
子供が手術するため、育休延長するか迷っています。手術後、保育園に行けるまでの保育園の対応が気になります。
来週から仕事復帰予定(慣らし保育中)でしたが子供が停留精巣と判断され手術することになりそうです。
まだ手術日も決まってないし、緊急性はないとおもうのですが
会社に話したらそれなら復帰しても手術で休んだりするだろうし育休を延長してもいいと言われました。生後半年で復帰予定でしたので延長はできるようです。
ネットで見ると長期入院になる事ないみたいで、手術のときお休みもらおうとも思いましたが、復帰してすぐ手術、術後もすぐ保育園いけるかわからないし子供のそばにいたいとも思いますが、みなさんなら育休延長しますか?
延長といっても1、2か月です。
金銭面は大変ですがまだなんとかなりそうです。
手術が終わって保育園行くようになるまで育休延長する場合保育園はどうなるのでしょうか?
- ゆゆり(6歳)
コメント

admama
まだ生後6カ月ですし緊急性はないにしても手術は手術なので私なら終わって落ち着いてからにしてもらうかもしれません(^-^)
保育園に行けば風邪ももらってくるかもしれないし。。。
手術日は風邪を引いてはいけないのでせっかく予定していてもキャンセルなるとまたまたスケジュールが変わるので大変ですよね。
うちは、脱腸の手術だったので手術は違いますがその後も通院などあったので、ゆゆりさんが落ち着いたかなと思ったタイミングで職場復帰してみてはいかがでしょう!?
あまり、質問の答えじゃないかもしれませんが。
うちの子も小さい頃に二度手術したので……コメントさせて頂きました(>_< )
ゆゆり
小さいお子さんの手術の経験があるひまわりさんのアドバイスとてもありがたいです。
そうですよね、検査や手術終わってから仕事復帰考えます。診察に行ったり度々休まないといけないだろうし。
ありがとうございました!