最近、赤ちゃんがおしゃぶりでスムーズに寝るようになりました。おしゃぶりがないと不安で、卒業が心配です。効果があるのか不安です。
度々質問すみません(>_<)
少しまえまでは寝かしつけにすごく苦労してました(>_<)寝てくれる時間も30分〜1時間(昼間)とかで。。
オッパイや、ミルク飲ませて30分とか1時間とか抱っこしないとグズグズで布団におろしたと思えばモロー反射で起き😭
でも、最近はオッパイ飲ませて(飲んでるうちにウトウト)少し抱っこして、布団に下ろすと少しグズグズしますがおしゃぶりくわえさせるとそのまま寝てくれます。しかも、昼間でも3時間は寝てくれるようになりました😳
多分、おしゃぶりのおかげだとは思うんですがこんなに上手くいくんでしょうか?
また、おしゃぶりがないともう寝ないんでしょうか?(>_<)
おしゃぶり卒業が怖いです😭
- REEFUR♡(9歳)
コメント
rin.xx
モロー反射はおひな巻きで解決しましたよー(o^^o)
おしゃぶり、ウチも愛用しております!便利です!笑
1歳半ぐらいになったら言い聞かせで、ちゃんと卒業できると信じてます!^_^;
まーチャン
うちの息子は、指しゃぶり+あくびが眠くなる合図です。
なので、抱っこでしてましたが、二人目妊娠中で抱っこが大変なってきたので、布団でトントンして寝せてます。
完全に寝ると、手は離して半分白目で寝てます。
-
REEFUR♡
そうなんですね😌
抱っこきついですもんね(>_<)
自然に寝てくれるといんですが。。😭- 2月28日
-
まーチャン
慣れるまでは、泣かれましたが、最近は、眠くて泣くので、トントンすると、すぐ寝てます
- 2月28日
-
REEFUR♡
そうなんですね(^-^)
そんな日がくるといいのですが😭- 2月28日
-
まーチャン
私の息子も、1ヶ月の時とかは常に抱っこでしたよ。
でも、おしゃぶりは、与えなくて、里帰りしてたのもあって、疲れたら、ばっばに抱っこで交換してました。
自分で、ハイハイや動くようになってから、少しずつ良くなって来たようなものです。
最近は、甘えん坊になってきたので、常に抱っこをせがまれます(´∀`*)- 2月28日
-
REEFUR♡
そうなんですね😂
甘えん坊も可愛いですが常に抱っこはきついですね(>_<)- 2月28日
-
まーチャン
二人目が産まれて来たら、甘えさせてあげられるか、心配で、調子がいい時は抱っこしてます。ちょっと、大変な時は、支援センターで思う存分遊ばせて、午後から二人でお昼寝タイムです。
- 2月28日
REEFUR♡
おひなまきもだめでした😭
おしゃぶりに頼りっぱなしで大丈夫かなって😭
ちゃんと卒業できる日がくることを信じてます!😂
rin.xx
おひな巻きダメだったんですね!^_^;
それはキツイですね…😅
授乳マクラなどで背中まんまる寝もダメですか?
おしゃぶりとても便利ですよね…
でも3歳とかになってまで使ってる子ってあまり見ませんので大丈夫だと思いますよ!(o^^o)
寝たらちゃんと外してあげる、1日2時間までなど、決めて使用してみてください!
REEFUR♡
結構きつかったです(>_<)
わかりました!2時間とかできめてみます!ありがとうございます(^-^)