![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
B型ベビーカーの必要性について相談です。AB型を使用中で、子供が歩かないためコンパクトなB型が良いか悩んでいます。都内在住で電車移動が主。
B型ベビーカーって必要ですか?
現在、コンビのスゴカル(AB型)を使用しています。
子供が大きくなってきたこともあり、B型ベビーカーを購入するか悩んでいます。
ちなみに、子供はまだ全然歩きません。
実際に歩き出すとコンパクトなB型ベビーカーの方が良いのでしょうか⁇
普段は歩くけど、疲れた時や眠ってしまった時にベビーカーは必要だと思うのですが、AB型だとやはり大きいので邪魔かな?とも思っています。B型で3つ折りになるようなコンパクトな物なら持ち運びも楽ですか?でも荷物かけるから意味ないでしょうか⁇
ちなみに、都内在住で車はなしなので、電車移動が主です。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
B型に助かってます🥺下の子は歩くのが好きな時期なので降りることも多いですが、上の子未だに乗ります🤣座面がほぼ90度なのですっぽりお尻がハマって座りやすそうです🌟A型はリクライニングもできるためしっかり座位はとりにくいですよね😭安いし、長く使えるし、あったら絶対重宝するんじゃないかなと思います🥺
ポキットを使っていますが、降りたたんだら持つしかできないので私的に失敗したなと…オーソドックスなB型は降りたたんでもコロコロっと引けるのが羨ましいです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
ポキットをお使いなのですね!候補に入っていたので、参考になります‼︎
ちなみに、ポキット自体を袋に入れて持ち運ぶことはあまりしないですか?
折り畳んで引ける方が便利ですか?
退会ユーザー
ポキットを畳むのに両手が必要で、袋に入れる段階まで小さく畳むのに時間がかかります😫大体ベビーカーが不要なときって子どもが歩きたがったり、抱っこが必要なときで…そんなときゆっくり畳んで袋に入れる時間がないです😢それなら子ども降ろしてさっと畳んで、片手で引けたほうがラクかなと私は思いました😢