
共働きで旦那さんが帰り遅い場合、このスケジュール余裕ですか?17:00仕…
共働きで旦那さんが帰り遅い場合、このスケジュール余裕ですか?
17:00仕事終わり
18:00職場からそのまま自転車で幼稚園迎え
18:15家到着
ごはんの準備、洗濯物取り込む、お風呂洗って沸かす、その他いろいろ雑用
19:00ごはん食べる
19:30片付け
20:00お風呂
20:45子供寝かしつけ(寝かしつけ時間かかります)
21:30家事
23:00就寝
来年から幼稚園なのですが、これまで子供のペースでダラダラ時間をかけて生活してきたので子供がてきぱきスケジュール通りに動いてくれない可能が高いです。
みなさん職場復帰後、夜のスケジュールどんなかんじですか?
- ささ
コメント

おかぁしゃん
うちは、
18:00帰宅→即お風呂です😃お風呂はタイマーで沸くように朝セットしてます✨
19:00ご飯→
21:00就寝です✨
就寝までの間に、洗濯や家事などやって、
終わらなければ、子供が就寝後にやります🤗

まめ
仕事の終わりが微妙に違う日があるので
とりあえず21時〜21時30分までには寝れる様に逆算してます。
18時帰宅→すぐお風呂スイッチ。の間にご飯準備や洗濯もの取り込み
18:30お風呂
19時ご飯
て、感じです。
ちなみに私も子供と一緒の時間に寝ること多いですw
-
ささ
仕事してると子供と一緒に寝落ちしちゃいそうですよね(*^_^*)
一度布団に横になってまた起きるのって憂鬱ですよね(>_<)
逆算しててきぱき動けててすばらしいです♪
洗濯物は朝干しますか?
朝のスケジュールも教えていただけないでしょうか?(>_<)- 4月9日
-
まめ
洗濯はお風呂の残り湯を使ってるので
夜にしてます。お風呂後に洗濯機に入れてますw
花粉症なので室内干しなので夜寝る前にに干して、さすがに朝には乾かないので夜取り込みです。
ちなみに休みの日には大きいものを洗濯します。
毎日洗濯、掃除はしてないですけどねw
朝、すごくずぼらです。
6:30起床。シンク整理(洗い物残ってたら)朝ごはん準備
7時子供起床→着替え→NHKみせながら朝ごはん。
隙を見て私ご飯。→片付け。
7:50に家を出ます。
朝も逆算でやってます。
慣れると、これでも時間が余ったりしますw- 4月9日

かみなりママ
私も帰宅がそのくらいでワンオペですが、夕飯は朝に作って出掛けてます。
帰りが遅いと子供がお腹すいちゃうので、帰ってすぐ食べられるようにしてあります。
-
ささ
朝に夜のごはんを作るのですね♪
すごすぎます(;_;)
チンして食べれるようなメニューにしているのですか?
朝のスケジュールも教えていただけると嬉しいです♪- 4月9日
-
かみなりママ
夕飯ですが、メニューは何でもありです。
唐揚げとか麻婆豆腐とか酢豚とか。
子供のメニューも何でもありで、朝に作って冷蔵庫です。
野菜たっぷりのスープとか、親子丼の具みたいなのも朝に作って冷ましてから鍋ごと冷蔵庫に放り込んでいったりしてます。魚も朝に焼いちゃいます。
朝6時くらいに起きて、7時過ぎには家を出てます。朝もワンオペです。
朝にやっているのは、必ず炊飯器をセットしていきます。帰ったときに炊けているように。
夕飯のおかず作り。
洗濯物干し。
子供の着替えや歯磨き。
自分の準備。
だいたい一時間あれば終わります。
夕飯は15分か20分ほどで作り終わるようなものしか作りません。
メイン+副菜かサラダ+汁物くらいです。
酢豚+キュウリとゆで卵とトマトのサラダ+わかめスープ……みたいなメニューです😅- 4月9日
ささ
うちの子はごはん食べながらすぐ眠くなる子なので、確かにお風呂を先にすると、ごはん食べながら寝ちゃってお風呂入れれない!!なんてこともなくなりますよね♪お風呂入ると目も覚めるし!(*^O^*)
お風呂済ませちゃうと気持ちが楽ですよね♪うちも帰ったらすぐお風呂の方法試してみます♪