※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お仕事

共働きで2人育児に悩むママが、フルタイムで残業多く、保育園の送迎に不安。夫が専業主夫になるべきか、同じ状況の工夫やアドバイスを求めています。

今回の「今日の日替わり質問」では過去に掲載して反響が多かった、共働きでの2人育児について迷うママの投稿を紹介します。

・・・・

夫婦共働きで、なおかつ2人ともフルタイムで残業あり、さらにご両親にも頼ることなく生活されているご家庭の方いらっしゃいますか⁉️


私は来年の4月から職場復帰します。時短勤務の枠はなくフルタイムのみで、通勤時間や残業を考えると、朝7:00には家を出て、帰りは20:00〜21:00になると思います。

子どもたちは保育園に預ける予定ですが、預かってもらえる時間は7:30〜19:30までなので、私が送迎することは不可能です。

夫は朝7:45に家を出て、19:30〜20:30くらいに帰ってきます。保育園の送迎はギリギリ間に合うかな?という感じです。

同居はしておらず、4人で生活しています。
お互いの実家には頼れないのもあり、このような状況で果たしてやっていけるのか不安です。
もしやっていくのが難しい場合は、収入の面から考えて、夫が仕事を辞めて専業主夫になる選択肢しかありません。

上記のような状況で、やっていけると思いますか?
やはり夫に専業主婦をしてもらったほうがいいのでしょうか?
同じような状況の方、帰宅後はどのようなタイムスケジュールで、どのような工夫をされてますか?
ご意見やアドバイスなどお願いします🙏🏻💦

・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

deleted user

現実的に無理かと💦
保育園行き始めの年は病気でかなりの日数休みます。それが2人ですよね?
だけど旦那さんが専業になったら保育園入れなくなりますね。
旦那さんの理解があるなら良いかもですね!
ちなみにうちも私の方が100万円以上年収は高いですが旦那に退職してもらう選択肢は無かったですね

A⭐️

どうしてそこまでのことを望むのでしょう…
社会離れしたくないという理由などがあるかもしれませんが
それにしろ、、、
って感じです💦
やはり保育園行き始めは上の方が煽る通り風邪を引いたりなどで休みがちになりますし
旦那さんが働かないのであれば
日中は旦那さんが見れるとなり、
保育園には預けられないですし。

たろちゃん

残業は必須なのですか??🤔
私も出産前は残業ありきの働き方をしていました。来月から復帰の予定ですが、子どものことを考え、定時で帰れるように計画的かつ効率的に仕事していこうと決心しています。
もちろん、職場の周りの方の協力も必要かと思いますが、そもそも就業時間内で仕事するのが普通のことのはず。
それができない会社(後ろ指さされるなど)なら、転職も考えます。

それが子どもを育てるということだと思います。
お互いにそれが厳しいということであれば、どちらかが退職して専業になるという選択肢はとても良いと思います(´ω`)

みみ

お子さんが3歳までや小学校に入学するまで時短勤務が出来る会社が多いので最初からフルタイムではなく時短で復帰してみてはいかがでしょうか?
お給料は減っちゃいますが、子供の為にも自分の為にも時短制度を利用します。

moca

ベビーシッターを使うのは金銭的に難しいですか?保育園お迎え~両親帰宅まで家で見てもらって週5で10~15万くらいかと!毎日じゃなくても迎えにいけない日だけ頼むとか💡
外国人ベビーシッター使ったことありますけど英会話の練習にもなっていいかなって思いました😉

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    外国人ベビーシッターさん!それいいですね!
    思い付かなかったです。

    • 4月30日
ゆんゆな

初めまして!
私も4月からフルタイムで復帰しました!
旦那もフルで働いています!
それでもまだ数日ではありますが何とかやれてます。
ただ私の子供が8ヶ月という事もありこんな小さな子にこんな寂しい思いをさせていいのだろうかと悩んでいます。
帰宅後はとりあえず離乳食とお風呂だけで終わるように朝めいいっぱい準備するようにしています!

  • ちびこ

    ちびこ

    私も同じ状況なのですが、少し不安で…💭
    もし差し支えなければ
    具体的にルーティーンを教えていただきたいです( ´•ω•` )

    • 4月30日
  • ゆんゆな

    ゆんゆな

    6時に起床
    保育園の準備やら片付けやら洗濯物やら……しておきます。

    7時に保育園に向かって
    7時半に預けます。

    そして6時半(私の保育園は6時半までなので)に旦那が迎えに行って買い物して帰宅
    (たまに私の仕事も早く終われば迎えに来てもらってますが……)
    8時頃離乳食して
    8時過ぎ私帰宅
    8時半から9時の間に入浴(子供と旦那)
    10時前には子供就寝
    寝かしつけてから私の入浴と夫婦の食事
    大体11時半に夫婦就寝

    こんな感じです。
    分かりずらくてすみません💦

    • 4月30日
  • ちびこ

    ちびこ

    丁寧にありがとうございます!助かります(。・ω・。)
    旦那さんの帰宅が早いの羨ましいです…!
    そしてやっぱり睡眠時間6時間くらいしかないですよね💭
    参考にさせていただきます!

    • 4月30日
  • ゆんゆな

    ゆんゆな

    いえいえ☘️
    分かりずらくてすみません
    参考になって良かったです😳
    そうですね。寝る時間が少ない分朝は辛いです😭
    それにまだ子供が小さいので申し訳ない気持ちもすごくあります……!

    • 4月30日
千夜子

小さい子供がいるうちは子供がいる前のように働けないのは当たり前です💦
時短勤務の枠がなくとも、上司に掛け合うことは出来ないのですか?
私も職場にいる女性が親と同居している人しかおらず、時短勤務や残業免除すると風当たりが強い職場だったので、結婚を機に転職しました。
子供産む前に貯蓄して、貯蓄を崩しながら子育てして、就学したら完全に復帰する人が多いと思います。

ワンワン🐶

どっかで何かが壊れてて
しまうのではないでしょうか?
体も心配ですが…
子供達の発育にも。
起きて保育園行って帰って
ご飯にお風呂すぐ寝なきゃで
家族の時間が少な過ぎる事に
なってしまいますね😢
私なら極貧生活になっても
短時間のパートで済ませたいです💦

はらぺこあおむし

なかなか大変だと思います。
私は下の子が幼稚園に通い初めてから10時~2時30で働き出しましたが、プール熱になり、幼稚園からお迎えに要請。インフルエンザになり出席停止、時間差で上の子もインフルエンザで出席停止。 月に
10日ほどしか出勤出来なかった月もありました。 他にも風邪気味で病院連れていくだとか、平日目一杯い仕事だと、なかなか無理が出てきます。 お子さんも不安で情緒不安定になるかもしれません。 徐々に慣れてきたら時間を伸ばす方が親も子供も心に余裕が出来ると思います。

ゆう

ご主人に時短にしてもらうのはいかがでしょうか。

ジョージ

何だか姑みたいな意見が多いですな笑
旦那さんと2人で頑張ろうとしなくても良いのでは無いかなと思います(*^^*)
病気になったら病児保育、迎えが間に合わなそうならシッターさんにお願いするのはどうですか?
顔見知りになってしまえばお子さんにとっても親戚のような関係になれると思います😊
祖父母が良くて他人はダメっていうのは私にはよく分かりません笑
無理しないでね😣

  • 千夜子

    千夜子

    ハッとしました!
    都会ならそういうサービスありますよね。
    私の住んでる地域にはあるっちゃあるけど極端に少なく、条件も厳しくても、需要に追いついてないので無意識に選択肢に入れてませんでした。
    選択肢が多いのは恵まれてる地域ですね!

    • 4月30日
  • ジョージ

    ジョージ

    私の住んでる地域も過疎でファミサポすらありません笑
    シッターももちろん無いです笑
    都会羨ましい🎵

    • 4月30日
  • Haruna

    Haruna

    私も姑みたいな意見多いな〜って思いました…😥
    言葉遣いや最後の「無理しないでね」に優しさを感じました☺️素敵です。

    • 4月30日
  • ジョージ

    ジョージ

    ありがとうございます!
    そう言って頂けて嬉しいです🎵😍

    • 4月30日
こってぃ

お向かいのお宅がそうやって働いてますね。
子ども2人いますが、風邪を引いたら奥さん旦那さんと交互に休みを取って子どもを見ていますよ。
朝も7時過ぎには保育園に行き19:00過ぎに帰ってくるようです。
上の子が0歳の時から知っていますが、やれていますね。かなりアクティブなママです。土日も家族みんな朝早く起きて公園に行ったりと楽しそうです。

ぽ

ファミリーサポート、シルバー人材センター、シッターさん福利厚生利用をフル活用して、この4月から復職しました!
ファミリーサポート(火曜、水曜、金曜)は、お迎えに行って、子どもにご飯を作り、あげてくれてお風呂も入れておいてくれます!
シッターさん(月曜、木曜)は、15時から2時間半ほど親+子どもの食事作り、17:30〜子どもの迎え、18:30〜子どもにご飯あげてお風呂に入れておいてくれます!
シルバー人材センターの方には土曜に3時間掃除をしてもらっています。
ファミサポさん、シッターさん、シルバーさん全員が祖母のように愛情深く子どもに接してくれます!
病気のときは、近くの小児科に預けていて、親身に治療&保育してくれるので、治りが早いです。
ひと昔前は、このように地域と家族協力してましたよね?
色んな意見があると思いますが、やれるだけやってみてから考えてもいいと思います!

YUA

時短てないんですか??

  • YUA

    YUA

    どっちの会社にも無ければ、自治体のサポートセンターに頼るしかないかもしれないですよね(>人<;)むしろ会社にその制度がないのは厳しくないですか?!

    • 4月30日
けいちゃん

他の方も言っていますが、シッターさん頼んだ方が良いと思います!
でも、シッターに高額かかるくらいなら私だったら近場で転職します。

私の会社は時短がありますが、フルタイムにしようかと悩む時もあります。
ただ、お金はいつでも稼げるけど時間は戻って来ないなぁと思うので!

ちなみに私の親は夜遅くまで仕事で帰ってこないことも多かったのですが、やはり寂しいですし発育上も良くないと思っています。

  • まみ

    まみ

    お金はいつでも稼げるけど時間は戻ってこない、本当そうだと思います。
    私も仕事復帰について少し悩んでいることがあるのですが、子供との時間も大切にできるような選択をしようと思います^_^

    • 4月30日
ぽこちゃん

我が家も共働きです♪
主人も私も通勤1時間以内で
勤務時間が
主人は9:00〜17:30
私は時短勤務を利用して9:00〜16:45です
本来は8:00〜勤務ですが、7時に家をでなくてはいけなくて
保育園の開所時間が7:30〜18時なので、預けられず
時短勤務を利用して8時に保育園に預けるようにしています

私が朝8時前に家をでて
保育園に8時に預け、8:50職場に到着
帰りは定時であがり、17:45保育園につき
17:55学童に迎えに行っています。

主人は、月の半分ぐらいは
出張で不在のため、私が基本的に子供の送迎をしています

我が家も、お互いの両親に頼れないため
残業する時は、この日までにやらなくてはいけない仕事があるから
いつ残業する。休日出勤をする。と
事前に主人に相談して
残業したり、休日出勤したりと、子供たちのお迎え等をお願いしています(^o^)

もし、ご主人の協力がえられず
一人では無理と感じたら
ファミサポを利用してみてはいかがでしょうか??

私の周りのママさんたちも
そうやっているみたいです

いい解決方法が見つかるといいですね(^o^)

ミクロン

どちらかが仕事の仕方を変えるしかないですよね。
転職するか時短にしてもらうか。
私は旦那より200万ほど年収高いですが、それでも1人でずっと家族を支えるとなるとプレッシャーがあるので、同じ状況でも旦那には辞めて欲しくないです…。
いざ旦那さんが復職するとしても、ブランクありでなかなか就職できるとは思えないですし😅

ぱぐちゃん

はじめまして!
私も4月からフルで復帰しました!
旦那もフルで残業ありです!

最初の1週間くらいはパンクしましたが、それを超えるとなんとか大丈夫になりました。

うちは、朝のうちにご飯の用意掃除洗濯、次の日のお弁当の用意などその日の家事全てを終わらして、帰宅後は子供にご飯あげてお風呂入れて寝るだけ、の状態にしておきます。
その分早起きですが、寝かしつけで一緒に寝てしまえるので、そこまで苦にはなりませんでした。今んとこ笑

うちの預けてる保育園は、延長保育の場合、18時に軽食やミルク対応してくれるので、空腹すぎた状態ではないので助かっています。

変な話、子供も熱出したりして早退とかあるので体力的にちょこちょこ休息?はあります(笑)

もし、しんどいようでしたら、コメントされてる方いらっしゃいましたが、シッターさんとかファミサポとか全然ありだと思います!

ご主人がお仕事辞められるとそれこそ保育園も退園しなきゃいけなくなってしまうので、使えるものはどんどん使っていいと思います!
辞めるのはいつでもできると思うので、やってみてできなかった時の最終手段にしてはいかがでしょう?

miiii

保育士として保育園で働いていました!
皆さん、長時間の保育がかわいそうという意見もありましたが、私自身20時半まで開園の認可保育園で働いていて、その時間まで0歳児で預かっていた子もいましたよ。
家庭や会社での事情はそれぞれですし、職種にもよります。私達もかわいそうと思って接したことはありません。
各保育園ごと延長保育計画があり、家庭のような落ち着ける雰囲気を大切にして活動していたので、19時半まではしっかり預けて頂いていいかと思います。
そのあとのお迎えに間に合わないかもという点は、自治体にファミリーサポートはありませんか?
お迎えに利用されている方が毎年数名はいらっしゃいました!
または私の働いていた園のようにもう少し開園時間が長い園を探すのもありかと思います!
ちなみに私が勤めていた園は夕食提供もありました!毎日15人くらいは食べてましたよ!
その分朝は早起きして家族みんなで食卓を囲むなど各家庭で工夫されていました!

たろ

自分の生活で、何が大事なのか…
よく考えていただきたいです
両親にも頼れないならなおのことですよね

残業はしない、という選択肢はないんでしょうか?
私も以前は残業してなんぼと思ってたこともありましたが、子供を保育園に預けるようになり、残業は当然できないし途中で呼び出されることを考え日中は以前より集中してバリバリやるようになりました
そうすればもしも呼び出されたとしても、もちろん時間帯にもよりますが他の人に頼んでいく仕事がすくなくすむから。

子供のことを想うのであれば一度二人で働き方を相談する必要があるとおもいます 

ecuvo

出産前までは正社員で夜勤もあるフルタイムで仕事してました(*^^*)

出産後生後半年で復帰しましたが、8時から17時までのパート勤務にしてもらっています(^^)

ワンオペなので、今の生活サイクルでさえ大変さを感じています💦
転職をするのは難しいのでしょうか?
保育園行き始めの月は何度も熱を出し休まざるを得ない状況でした💧

もしくは降園〜ママさんの帰宅までファミリーサポートの様なものを利用するなどで対応することはできると思いますが、料金が発生しますし働いている意味が無くなってしまうような気もします…

ゆなちゃん

共働きです。
7時前にはお互い家を出て、
旦那は家を空けることも多く私一人で
子育てしてるような感じですが、
結構慣れました。
ただ保育園で風邪とかはやると
やはりうつってしまうので
子育てに理解がない会社だと
ちょっと厳しいかなと思います。
専業主夫ではなく、お互いの会社に
協力を求めてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

金銭的な理由とか、色々あるかもしれないですが
ほぼ毎日7時前に起きて20~21時前後の帰宅に合わせた生活、子供にとって良いんでしょうか?
親と触れ合う時間もないままに一日が終わりますよね。人格形成や親との信頼関係に大切な時期ではないですか?
残業が必須で時短ができないから悩み質問されてるんだと思いますが
なんだかお子さんが可哀想に思えます。

とはいえ、友人に似た状況の子がいます。
親は頼れず、夫婦ともにプログラマーなので残業入ったら凄く遅くなる。
だけど生活があるので共働きしないといけない…という。
子供が6ヶ月になって保育所へ入れ、すぐさま肺炎を貰ってしまい家族全員かかる。治ったら次は腸炎になり会社を休むことに。
有給は肺炎の時に使ったので休日出勤して勤務調整…
すごく大変そうです。
だけど、だからこそ子供は1人だけと決めて頑張ってます。

夫婦ともに毎回帰宅が遅いというのは厳しい気がします。

SRman

シングルマザーで頑張ってる方がこの記事を見るといい気分はしないですよ。1人でと2人ではだいぶ違いますから。今は今しかありません。お子さん優先してあげて下さい。

ぼーん

どちらかが仕事しなくなるとかじゃなくて、それなら転職を選びます。スーパーのパートでも何でもいい。そこまでして働かないといけない状況ですか?💦
子供ができたら何かを犠牲にするというか諦めないといけないことってあると思います!

日向

経済か生活、どちらも優先するのは厳しいかなと思います。共働きするなら、せめて 片方が時短勤務(orパート)、もしくはどちらかが夜勤専属を導入したら回るかなと思います。
どちらかの収入で経済も生活も安定するのであれば片方が専業でもアリだと思います!

私のところは、夫婦の両親は共に遠方で お互い実家には頼らず共働きで今は3人での生活ですが、毎日てんやわんやです。

夫にも1日小さな家事(ゴミ出し、朝に残った分の洗濯の物干し等)を3つ程頼み、それ以外は私メインで家事は回しています。協力性でないと回らないです。

私は本来シフト制を7.5時間の日勤のみで時々残業あり、夫は8~10時間のシフト制。

通勤短縮と子どもが小さい内は体調も崩しやすい事からすぐに対応できるように、私の会社内に託児所(保育所)があるので、子どもはその託児所に預けています。

・・・・・・・・・
仕事日のスケジュール
・・・・・・・・・
5:30 母起床 母家事(前日晩の取込と物干し、洗濯と物干し、片付け)弁当や準備
6:45 カーテンあける、父と子起床 準備 ミルク等
7:50 通勤
8:10 託児所預、
8:30~17:00勤務
(父はシフト制 出勤)
17:30頃 託児所迎え、通勤
18:00帰宅 子ミルク ねんね
18:30~20:30子遊び 兼 家事と調理と父母ご飯
(20:30頃 風呂わかす)
20:45 お風呂
21:00ミルク 添い乳/子ねんね~
※消灯(豆電のみ)、オルゴール流す~朝まで
22:00 洗濯 物干し 片付け
(ご飯遅くなった時は21時以降に父母ご飯)
23:00 洗濯 父母就寝
・・・・・・・・・
ちょっと見づらくてすみませんが、毎日こんな感じでしょうか。。家事は仕事の日は手抜きで、公休日に細かいとこまでする感じです…。

もう少し改善したいのですが不器用なのと私自身マイペースなので、今はこんな感じの生活でやっていってます。

なちこ

共働きで、両家とも遠方なので頼ることはありません。
子供ができてからは、残業はかなり減らして頂きました。
どうしてもの時は、一旦迎えに行って子供を連れて仕事に戻り残業しました。
もちろん夫に迎えに行って貰うことも多々あります。
うちも私の方が年収は高いですが、夫に主夫になってもらおうとは考えた事もありません。

昨年度あたりから、時短勤務や病児有給(3歳まで?)などができてますよね?正社員なら当然の権利だと思いますが。取れないのであれば、職場に問題あり?

ゆんゆん

私も来月から復職します。
フルタイムで復帰したくて19時半まで預かってくれる保育園にしましたが預かれないと言われて泣く泣く時短勤務にしました。
フルタイムで復職したら…で考えてたので、病児保育の登録やファミサポの登録等使えるものは使おうと考えていました。地域でそういった方をサポートしてくれるものがあると思うので、一度役所等に相談されてはどうですか?ファミサポは事前に合うかどうか会わせてくれたりしますよ。自分たち家族に合う方にお願いするのがいいですもんね。他にもシッターさんとかいろんなサポートがありますよ。
仕事大変だと思いますが、やると決めたならいろんなものに頼ってみてはどうですか?
それでもうまくいかないなら夫婦で時短勤務にできないかや最悪どちらかがパートになる等検討してもいいのではないかと思います。

ニート希望

そのタイムスケジュールでは中々難しいと思いますよ。

旦那様は専業主婦しか選択肢はないのでしょうか?

生活できる世帯収入があれば良いのであれば、専業主婦(主夫)にこだわる必要はなくて、どちらかが転職して保育園にあずけて働くという選択肢もありますよ🙆

毎日そばにいてくれても、モヤモヤしてるなら、外に働きに出てキラキラしてるご両親の元でそだった方がいる時間は短くても濃い時間が過ごせるかと思います🙆

家族としてみたときに皆が幸せな家庭にするには大人も子供も協力できたら良いんじゃないかなと私は思います!

ゆんママ

私もフルタイムでした。が、仕事開始からすぐにノロウィルスになり、RSに中耳炎にインフルにとひたすら休みが続きました。一年のうちに、3回も入院しました。
それでも何とか続けてきましたが、子どもは夜ご飯も食べず、お風呂にも入れず寝落ちしてしまったり、夜泣きが続き、こっちが泣きそうになりながら勤務したりと忙し過ぎて記憶喪失です。
子どもと1日まともに関われるのなんて朝、夕合わせて1時間もありませんでした。
自己嫌悪になりながらも「ごめんね。」ではなく、「一緒に頑張ってくれてありがとう。」と思うようにしたら気持ちが軽くなりました。

今は第3子妊娠中で、長男は自閉ありで特別学級ということもあり、退職の意思を伝えたところ、なんとか残って欲しいとのことで、責任ある立場から7時間パートに下りる決意をしました。
4月からは残業がほぼなくなり、朝は先に出ますが、夜はちゃんとしたご飯を作って、勉強を見て、お風呂に入れる時間が何とか取れるようになり、幸せを噛み締めてます。

サポートを上手く使いながら、お母さんのやり甲斐や生活も守っていけたら幸せだと思います。子どもは頑張る親の姿もちゃんと見てくれてます。

みのすけ

私は育休明けから時短勤務しています。思ってた以上に熱や風邪を引くので有給消化しつくしました。
簡単な事ではないと思いますが、あとはご夫婦の覚悟ではないでしょうか。
私個人の考えは仕事も大切だけど子供との時間を作りたいです。

らるとっと

少し状況は違いますが、参考までに!

第一子出産後、4月よりフルタイムで新しい職場に転職したケースです。

朝5:30起床
朝ごはん6時スタート
支度
7:10出発 こどもを連れて車通勤
7:40 保育園着
8時会社到着
8:30始業

17時定時上がり
※繁忙期のみ20時まで残業があったりします。
17:30お迎え〜帰宅中の車内で軽食
18時帰宅
18:30夕ご飯
19:30お風呂
21時就寝

といった流れです。
主人は朝早く出たり出なかったり、夜も遅いので主に食器洗いと洗濯を担当しておりました。

土日で一気に買い物をし、作り置きを作っていました。

毎日バタバタしてしんどかったですが、主人の家事の協力がなければ続けるのは厳しかったかもしれません。

主さまが大黒柱ならば、旦那さまの働き方を変えるしかないと思います。
最近そういう方も結構いらっしゃるみたいですが、男性が事務職のような働き方をするのはまだまだ社会に浸透してないのでまわりの理解が得ずらいかもしれませんね。あとはご主人のプライドが許すかどうか。。

やってみないとわからないですが、無理をしてお身体壊さないようにお気をつけて。頑張ってください!!

けいこ

旦那様は何と言っているのでしょうか?フルタイムでその時間まで働かれることを認めてるんでしょうか…旦那様は専業主夫になると言ってくれてるんでしょうか…理解ある旦那様ならいいと思います。私なら理解ある職場に転職しますね。仕事が終わってから夕食の準備、洗濯、お風呂、翌日の保育園準備となるとかなりの負担がかかると思います。園に早朝から預けるとなると子供も早起きなので、寝かしつけも21時頃にはしますよね。共働きをしたとして、そうなると園から帰宅して、夕食とお風呂となるとしっかりとお子さんは睡眠時間はとれますか?親だけでなく、お子さんにもかなりの負担がかかると思います…ファミサポも早朝~遅い時間帯までは不可能ですよね…そうなるたベビーシッターとなると思います。
役所の保育課や保健師などはこのフルタイムについてなんと言っているんでしょうか…

私は7ヶ月の双子で両家の両親とは事情がありいないので、旦那と家事と育児をやってます。専業主婦の私でさえも旦那の支えがあるからやってこれてます。

仕事と家事、育児の両立がかなり難しいように感じます…

ゆー

私もこの春からフルタイム復帰しました。出勤は朝8:30なので、7:40から保育園に預けています。
定時は17:15で、20分には職場を出てギリギリ延長にならない18時までにお迎えに行っています。
夫も勤務は同じ時間ですが、ほぼ毎日残業ありで18時〜19時で帰宅します。
祖父母はどちらも遠方のため、頼れる人はいません。

今月は予想通り風邪や発熱で私は6日間ほどしか出勤出来ずGWとなりました。
なかなか現実は思う通りにいきませんが、幸い職場の方々の理解がありやれている感じです。
今はこんな状態ですが、1年後は何らかの生活の形が見えているはずと信じて頑張っています。

残業は必ずしなければならないのでしょうか。職場の方とよくご相談をされたほうがお互いのためによいかもしれませんね。

厳しいご意見の方もいらっしゃるようですが、互いにできる範囲の落し所を探すのには時間がかかると思います。
地域のサポートなどを含めてどうしたら仕事を続けていけるかという視点で考えてみるのもよいかもしれません。

といころ

長い時間子供を保育園に預けることの何が悪いのでしょうか
うちはうち他所は他所です。
可哀想だと決めつける人がいるから
どこかでまわりまって
子供が嫌な思いをしてるのではと
思ってしまいます。

うちもお互いフルで働いて
子供も小さい内から保育園に通ってます。
子供の事は1番大事です
でも生活するためには働かないと
生きていけないのです。
主さんの気持ちよく分かります。

旦那さんに専業主婦。
旦那様の理解があるなら
それも良いかとおもいますが
主さんが仕事を変えて違う場所でバイトや社員などは考えておられないのでしょうか?
正直2人がフルタイムだと子供が風邪や熱が出た時。フォローするのが大変ですし、いつ治るかもわかりません
私も病児保育等を利用しましたが頼れる両親が近くにいないとなると
かなりキツイかと思います。
1番は精神的にキツイかな、、と
職場に迷惑かけてしまった。や、
子供を満足に見てあげれない。
等自分を責めてしまう事が多いかと思います。。

えま

「これじゃ生活できない!」となった時、対策としてはご主人が専業主夫になる、という案を実行するってことは夫婦2人で決めてるんですかね?
それならば、一回やってみるしかないですよね。
それぞれの家庭にそれぞれの事情があるから、やってみるほか仕方ない。
私も復帰したら朝6時には家を出なきゃなりません。
そのために両親の家の近くに引っ越しました。私の場合は引っ越しが仕事する上での対策でした。
あとは、シッターさん、ファミサポ、あらゆる手を使って、出費も惜しまずすれば、なんとかなる、いや、なんとかしてる人は結構いると思います!!
頑張れ!(近い将来の私にも!)

夢美

家族みんなが大変そうですね💦
特に旦那さんは朝も帰りも保育園送迎ギリギリ出来るって感じだからずっと時間に追われて辛いと思います。
子供は時間通りに動いてくれないですし、数分でも遅れたらイライラしそうです。
もちろんどちらかが専業主婦で成り立つならそれに越したことはないと思いますが、旦那さん専業主婦+主様フルタイムなら、旦那さんフルタイム+主様余裕ある会社に転職でも収入面は変わらないのでは?
場合によっては後者の方が収入は高くなるかと思います!

あおい

共働きで上の子年中、下の子8ヶ月でどちらも違うこども園に預けています。

旦那さんの仕事:朝7時出勤、6時半退勤。
私の仕事:8時半出勤、5時半退勤。

送り迎えは基本私です。
下の子は7時から、上の子は7時半から預かってくれるので7時に家を出る▷下の子▷上の子▷出勤の流れでいくとちょうど8時半ぐらいには職場に着きます。

仕事をやめた方がいいかもとおもったこともあります。
ですが、私は仕事が好きで職場に相談した所子育ては今しかできないのだから、子供中心で動いて構わないからという言葉をかけてもらったので、子供が熱を出したら早退、子供が病気になったら仕事を休む、それでも旦那さんが働いてくれているので家計は厳しくありません。

2人をとも仕事が抜けられなくても、こども園に病児保育?があるので、なるべく早く抜けられるように動きますが、ある程度まで預かって貰えます。

子供のためにもどちらかが仕事を辞めるか、セーブするか、近くの御両親に頼るかするしかないと思います…
きついことかもしれませんが、それならなぜ子供を作った?と、言われても仕方ないと思います😢

エミモ

やはり共働きとなり実家に頼れないとなると…市役所に掛け合ってファミサポをフル活用した方がいいと思います‼️ベビーシッターと言うてもありますが…料金的に高いのでは…と(^^;出来れば子供が慣れるまでは時短でお仕事出来ないか聞いてみてもいいと思いますが…難しいんですもんね(^^;

べ

4月から職場復帰しました。一歳3ヶ月の子が一人です。私も出産前は7時に家を出て20時から21時頃帰宅していました。
保育園は7時から19時半までなので、朝は今も7時に出ていますが、今年度は職場で最大限の配慮をしていただき、19時前に家に着いてます。風呂とごはんを終わらせ、21時半頃寝せてます。今はこれでなんとかやってますが、来年はまた帰りが遅くなると思うので、お迎えに困ります。シッターさんがいるような都市ではなく、ファミサポしか思いつかないですが、1日1時間の月20日間としてもお高いなと感じます。せっかく入れたけど、最大21時までの保育園に転園を考えるか?そっちも延長保育は1日500円。どっちも微妙です。

まいこ

大変ですよね💦
ただ、仕事しなければいけない状況もあると思います!

ファミリーサポート等をうまく使ってみてやるのはどうですか?
もちろん子どもに負担をかけることもあると思うので、やってみて困難なら考えてみるというのも手ですし、何があるのかは分かりませんが、両親に少し協力してもらうとかどうでしょうか?

かおる

夫婦2人とも正社員です。時短を考えていましたが、私の職場にはなかったので(..)
復帰して一年になりますが、育休中から残っていた2年分程の有給は残り3日しかありません。でも、旦那さまの理解があれば毎日大変ですが、何とかやっていけます!しかし、うちは2人とも残業がほぼない職場なのが大きいと思います。
私も仕事は生きがいだし、子育ての息抜きにもなるので専業主婦という選択肢はありませんでした。家族で納得されているのなら一度復帰してみて、難しければ転職や退職を考えても遅くはないと思います。

エナナ

わたしも現在の職場は残業ありきの職場で日付けが変わるまで残業もあるような職場です。
が、妊娠がわかってからは残業を断ることができる会社の決まりがあります。
子供が小学生に上がるまでは時短勤務や残業をさせない制度などがある会社は多いと思いますが、残業は必須なのでしょうか?
旦那様が専業になる、もしくは時短勤務してもらうかしないと無理だと思いますよ。
職場にママさん沢山働いてますが、保育園からの呼び出しもしょっちゅうです。
そのあたりもしっかり考えられた方がよろしいかと。
1番辛い思いをするのはお子さま達になってしまいますよ(><)

なー

フルタイム復帰大変ですが、頑張って下さい💦みささんと同意見ですが、家での時間が短くなっても、家で過ごす時間、お休みの日など、濃くお子さんと過ごせられたら良いのでは、と思います。

ただ個人的に心配なのは、お母さんとお子さん、旦那さんの体調です。
私の場合は、上の子の育休明け、無理のない範囲のつもりで時短で働いていましたが、育休中上の子の体が弱いことに気付けず、一歳にして3回ほど入院させてしまいました。入院後は子どものペースに合わせるようになりました😓

今のスケジュールでお母さんがどこまで頑張れるか、頑張っても倒れないでいられるか、休みの日もお子さんと濃い時間を過ごせるのかと…💦自分の体力の余白は残しておいた方が良いと思います。

alka

お気持ちはすごく分かります。
仕事を続けるのは「自分がやりたいから」以外にも「自分が抜けると迷惑がかかる」「将来の世帯収入を考えると今の仕事を続けた方がいい」という他人に対する気持ちもありますからね…。

でも、実際は誰にも迷惑をかけずに仕事復帰は無理です。
私は7ヶ月の子どもを預けて週4時短で復帰しましたが、子どもや家族や職場の方には迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
何をしてても罪悪感があるし、無茶をしているので、体も精神面もボロボロです…

復帰前は職場にこれ以上の迷惑をかけることを恐れていました。
妊娠中・産休中にもだいぶ配慮していただいたし…
でも今は仕方ないと吹っ切れるしかない(個人的には諦めるという感覚ですが)と思っています。
仕事を減らす・変えるか、保育園をやめるか、頼れる親戚をとことん使うつもりでいくしかないです。
無理して産前の状態に戻るより、諦めた物事を時間をかけて納得できるよう努力した方がいいのかな、と思っています。
「子どもが可哀想」とか「収入面」ではなく、完全に自分の主観からの意見ですみません。

まるお

子供の事を可哀想なんて言わないでほしい。
子供と離れたくて働いている訳じゃないのに、胸が痛いです。
批判的なコメントをされる方が、親としてもっといろんな価値観を受け入れられるようになる事を願っています。

ちっこちゃん

母フルタイム(9:00~18:00)シフト
父フルタイム+残業+夜勤(8:00~20:00,20:00~8:00)シフト
子1人 の家庭です。両実家ともに遠方のため頼れる方は誰もいません。
子供は8:00~18:45まで保育所です。延長も使ってます。私も子供が出来る前は父と同じ2交替で残業ありき&夜勤の現場で働いていました。
育休を経て復帰し、残業夜勤なし、初めの1年は時短使ってましたが収入面の問題でフルタイムにしました。
職場の皆さんにはかなり迷惑かけてます。夜勤できないし、遅く来て早く帰るし、熱が出てお迎え、子供が出席停止、世間の休み等の休所で休みetc.....
男性ばかりの現場ですが幸い子持ちの方が多く、数少ない同僚女性達(未婚)も理解ある方達ばかりです。かなり恵まれている環境だと思います。
ファミサポ、ベビーシッター、病児保育等のサービスがお住まいの地域にあるならそれを使うのも手ですが、利用料金も馬鹿になりませんし、使わなくても良いように会社に理解があれば良いんですけどね……。世の中ビックリホワイトな会社ばかりでないですから難しいですよね。
ちなみに我が家は、2人目は生活して行けなくなりそう(病気等何かあった時に対処しきれない)で無理だね〜と夫婦で話しています。
家族計画も大事だと思います。

らら

仕事と家庭、育児の両立、とても大変ですよね。

うちの場合は、家族全員で自営業をやっています。
両親も同じ会社なのでとても近くにいますが、全員がフルタイムなので、中々頼れない環境です。
自営業なので、融通きく所もありますが、従業員さんが少ないので、手が足りない部分は全て私が入らなければならず、ほぼ月~土まで休み無し状態です。
息子が二人いますが、とてもじゃないけど夫婦だけでは保育園のお迎えの時間までに迎えにいくことは難しいです。
上は年中、下は10ヵ月です。

私も小さな息子を預けることをとても悩みましたが、私が全ての両立が出来ず、精神的体力的につぶれそうに。。我が家の場合は仕事を減らすことが出来ないため、今はとにかく助けてもらえるものは全て頼ろう!!ということを夫婦で話し合い決め、今では保育園、託児所、シッターさんに助けてもらいながらの毎日です。

シッターさんが保育園に迎えにいくと、息子たちは大喜びするくらい、我が家にとって家族同然の存在です。

中々ゆっくりと一緒の時間を過ごせない分、仕事が休みの日には思う存分べったりとくっつき、愛情をこれでもか!!とかける。というのが我が家の約束です。

何の役にも立たないコメントですが(^-^;
世の中には、一生懸命働くママさんはたくさんいます。
子供といる時間を減らしたいわけではない。
ただ、どうしても仕事をしなければいけない人もたくさんいます。
頼れるものは頼り、周りに助けてもらいながらでもいいと思います。ママの最高の笑顔を子供たちに見せてあげられるよう、一緒に頑張りましょう!

ひぴ

なんだか日本で働きながら子どもを育てることの難しさを、ひしひしと感じてしまいました…。

確かに、子育て期間中は子どもが生まれる前のようには働けないというか、効率的な仕事が求められますよね(>_<)仕事も育児も全部完璧にしようと思わず、手を抜けるところは抜いて、頑張るところは頑張る!といった具合で乗り越えて行くしかないように思います。

質問者さんのような場合だと、私もファミサポやシッターさんを活用するのがいいのではないかと思います。

私自身、子どもを保育園に預けて思ったのですが、いろいろな人に関わってもらうのって子どもにとってすごくプラスになると思います(^^)
長い時間預けてごめんね。ではなく、◯◯ちゃんが頑張ってくれたから、ママとパパもお仕事頑張れたよ!ありがとう(^^)という感じでやっていけるといいですね。ですが、無理は禁物です。

質問者さん家族にとって、ベストな方法が見つかりますように…!

ましゃまいママ

やって行けると思いますかって貴方はやりたい気持ちで固まってるんでしょ。やるしかないんじゃないですか。
夫に仕事辞めてもらうしかないとか自分勝手に決めないで夫婦の子供ですよね。夫婦でしっかり話し合ってください。ここに相談しても解決にならないと思いますよ。

もっちゃん

この春からフル復帰しました。
予定では定時17:15で帰るつもりでしたが…
仕事量が多いこともあり、帰れていません。
時短はとっていません。
ありがたいことに旦那の親が送り迎えしてくれて晩御飯も食べさせてくれているのでなんとかやれていますが、次の春から上の子が一年生になります。

学童に入れますが、通う学校には学童はなく、遠くの学校までタクシーで送ってくれるそうで(町負担)

誰が迎えに行くか決めていませんが、そこまでしてフルで働く必要ってあるのかな、と感じます

公務員ですので、辞めるのはもったいないと周りから言われますが、復帰してみて感じたのは、子育て世代は相当家族を犠牲にしないとやっていけない、と感じます

だから結婚、出産を機に辞める人が多いんだなと感じています。

わたしも非常勤職員でいっか、と思える反面、給料明細を見てしまうと悩む自分がいます。

家は祖母の家をリフォームしたので、他の家に比べたら家にかかる借金は少なく、無理して正規でいる必要は正直ありません。

ですが悩む自分もいます。
夫はもう辞めてもいい、と言っています。
あんたの給料が低いから辞められないんだけど?と思いますけどね。

みぃママ

私も来年の4月から職場復帰します
私の場合、授かってから職場に2年行ってないことになります
なので、とても行きにくい状態です
普通に職場復帰できるのが羨ましいです
でも、子供を育てるということ何かを犠牲にしないとできません
私ならもしそうなるとしたなら仕事をとりあえず辞め、パートに変えてると思います
子供と長くいたいので

♡

職場の福利厚生はどうなっているのでしょうか。。。?
それぞれのご家庭で色んな事情がありますよね。。
私も復帰しますが、
出産前はフルタイムでバリバリという感じでしたが、子供が生まれるとなかなか難しいです。。

子供のことを1番に考えてほしいですね。。

deleted user

はじめ、不安な気持ち、よくわかります。
私は去年の4月に下の子が11カ月半で職場復帰して、旦那も私もフルタイムです。
とりあえず、出来るとこまで頑張って、辞めるのはいつでも辞めれるし!と、自分に言い聞かせて復帰しましたよ。でも、初めの1年はやっぱり病気で休むことも多く、大変でした。初めの1年は前年度の有給が繰り越されるシステムなので、なんとか休めましたが、周りの目も気になりますし、たいへんでした。今年は有給が足りないと思います。
でも、お互いやれるとこまで、頑張ればぃいんですよ。
うちは、旦那は朝も6時に家を出て、帰りは早くて9時ごろなので、頼れないです。
私が朝から5時に起き、お弁当を作って、仕度をして、保育所には7時半に家をでます。
出勤して、終わるのは残業がないと18時です。
保育所お迎えにいき、帰ると早くて19時ごろです。
晩御飯の仕度をして、食べて、お風呂は21時までにいれます。
下は21時半ごろ就寝で、上は22時までに寝る感じです。
そこから、洗濯をして、次の日の晩御飯の支度を半分は済ませます。
仕事をして、自分が寝るのはだいたい12時から1時です。
こんな毎日なので、かなりしんどいですが、もぅ無理!!!
ってなれば、仕事は辞めるつもりです。

はじめてのまーちゃんママリ🔰

頑張ってる話を聞くと心強いです‼️
私は二人目出産した後、子供が病気がちであり、産休あけ、3ヶ月後に辞めました。家から近くで、残業なしのフルタイムに。以前は役職もしており、旦那さんが休みとか、早く帰ってくることがあれば20時、21時と残業をしていました。イライラしたりして、家のこともできないし、仕事も思うようには頑張ってもできなくなり。上司は独身で、心ないことを言ってくるし。辛い状況で辞めました。休みすぎですよねとか。他モロモロ。今は思った仕事をしていませんが、なんとか、子供の習い事や、生活のこと、見れてる感じです。辞めてすぐにノンストレスに、なったせいか?三人目が、ひょっこりできて、産休に、入りました。色々考えますが、収入も減っちゃいましたが、今しか出来ないことを寄り添い出来てるから、働けて、家のこともでき。今の職場は、家庭のこと、子供のことを考えて優先してくれる職場なんで、ありがたいです。働いてみないとわからないけど。ワークライフバランス取れて、ストレス貯めないように‼️

deleted user

夫婦共働き、両親は遠方で頼れません。
私が育児短時間勤務してますので、状況は少し違うかも知れませんが…

■ファミリーサポートを利用する。
■ベビーシッターを利用する。
■もっと長く預かってくれる保育園に転園する。
■時短勤務を会社側に提案する。
■残業免除申請をする。
■旦那様が時短勤務する。

など、一通りやってみたらなんとかなるかも知れません。会社に制度が無いなら新しく作るつもりで説得します。

我が家では7時に開園同時に子供2人を預け、お迎えは夫が帰宅次第行ってます。延長保育前には間に合ってるみたいです。
私は時短勤務ですが場合に寄っては残業しますので…4月は一度もお迎え行ってません。間に合わないので。
発熱などの急なお迎えは夫はできないので、私が早退します。感染症などかからなくとも、丸一年で有給は半分以上無くなりましたね。

収入面で生活に支障をきたすのであれば、仕事は必須ですよね。貯蓄切り崩したり、多少の余裕があれば後々の転職も視野に入れます!
私の会社は3歳から時短勤務が無くなるので転職するつもりです。今から資格とったりして転職に有利になるように下準備してます。

ほー

A⭐️さん
たろちゃんさん
そぱぐちゃんさん

はじめてのママリ🔰

子どもがいる限り、余裕のある生活は難しいですよね。老後、夫婦二人でお茶を飲みながら「あの時は大変だったね」と笑い話できるような日が来ることを夢見て、今を精いっぱい生きることが、私達親ができることでしょうか。

我が家は、夫単身赴任、私通勤片道1時間半のところに勤めています。実家にお世話になっています。お世話になっているのは、部屋の掃除と洗濯です。送り迎えはもちろん私、ご飯、寝かしつけ、その他諸々、子どもに関わることは全てやっています。

保育園は7時半から19時半まで、帰ってからは寝かしつけまで一度も座らず乗り切ります。ご飯も、お行儀は悪いですが立ったままのこともしばしば。

朝の時間を確保するために、お金はかかりますが途中新幹線に乗ったりタクシーに乗ったり、時間短縮をしています。仕事復帰当初は7時に預けるために、6時55分に保育園の前で待っていたりしたのですが、半年で「もう無理!」となりました。ぎりぎり間に合う時間になるようにしています。

そして、実は宅配弁当を頼んでいます。ある時保育園の先生に言われました。「時間がなくてまともなものが作れなかった、と、ママが精神的につらくなって、子どもにもそれが移り不安定になる、また栄養が偏る……ならいっそのこと、宅配弁当でもいいのではないか。お休みの時は愛情たっぷりの手作りで、忙しい時は出来合いのもので、それでも、ママと一緒に笑顔でご飯を食べることが最優先」

そうだ、と思い(もちろん批判覚悟ですが)、宅配弁当を頼むようになりました。薄味のものを選んでいます。

19時半 お迎え(帰宅までの間にお帳面や連絡プリントを確認する)
20時 帰宅&洗濯機回す
20時10分 ごはん(ごはんは炊いて、お味噌汁は作ります)
20時50分 お風呂(食後直後は避けたいですが、厳しいです。)
22時 寝かしつけスタート
23時10分 子ども就寝(これでも早くなりました。)&保育園の準備
23時30分 力尽きる

自分の睡眠はきちんと取ることが大事だと思います!私は8時間でも眠いので、できるだけ子どもと寝落ちしていいようにしています。

にな

連休明けから仕事復帰します。
育休を三回取り、その後の復帰になります。
私も近くに両親がおらず、時短せずフルタイム。
主人も夜勤や残業もあり、基本的に私が保育園の送り迎えをしていました。
主人が夜勤の時は朝居るので保育園に連れていってもらったり、夜勤でなく残業もないときは私より帰りが早いのでお迎えにいってもらったり、としていましたが。
一人目、二人目と復帰後はかなりハードでした。
職場が遠く、7時には保育園へ預けに行っていました。
子供ができてからは出張もせず、残業もできず、定時で帰ります。
お迎えも定時であがっても保育園に着くのは18時30分過ぎです。
(うちの保育園は7時~19時まで。 18時~延長保育)
そこからご飯やお風呂と息の付く暇もありませんでした。
もちろんお熱や病気の時は私が職場から駆けつけるし、保育園行けないときは私が仕事を休みます。
正直職場には迷惑かけまくって申し訳なかったです。
それでもまた復帰しますと言うと早く帰ってきてと、待ってくれています。
職場に恵まれました。
主人は家事や育児に対してあまり協力的ではないので、正直家事と育児と仕事とホントにしんどいです。
子供が3人になってこれからの復帰がかなり不安ですが、今は頑張るしかないので…
主人の方が収入もありますので。

残業をしない、など何かを変えないと出産前のままの働き方では難しいと思います。
ご主人や職場とよく相談された方が良いと思います。
周りに理解がないと本当にしんどいですよ。

働くママ、大変ですけど、お互い頑張りましょう。
長くなってすいません。

みーどー

あたしの話ではないですが知り合いの話では時間外保育で遅くまでやっている保育園があると聞いたことがあります。自治体にもよるのかと思いますが、その人は普通の園に最初預けて、時間が来たら別の園に預けるみたいなことをしているとか。そーゆー自治体もあるので一度調べてみてもいいかもしれません。なかなか仕事柄ハードで話を聞いてくれない職場もいまだに多い中、苦労されてる方たくさんいてるみたいですね。。。体を壊さないようにだけ気を付けてくださいね。

ツインズママ

はじめまして!
私は、妊婦中、フルタイムで働き、毎日残業も早出もあり、早く帰れても21時でした。旦那は、単身赴任で、週末のみ帰ってくる状態で、生まれたら育てることができないと思い、潔く仕事もやめました。旦那より私の方が収入も100万以上も多かったですが、旦那に仕事をやめてもらうと言うのも思いましたが、やっぱり子供を育てたいと言うのがあり、仕事をやめました。保育園も18時半までしかみてもらえかったので。仕事も大事ですが、お子さんの子とも考えてあげてくださいね。

ありり

時短勤務がない時点で将来性がない企業と見ます。
転職された方がいいのではないのでしょうか。

あーたん

私は旦那が残業ありで21時は確実に過ぎるので
朝7:30保育園におくる(妻)
8:30仕事開始
17:00〜17:30仕事終わり
保育園に急いで迎えに行き
帰宅。
晩御飯用意してお風呂に入れ子どもを寝かせて旦那のご飯を用意しといて先に寝ます。
女はそこまで無理して働く必要は無いとおもいますょ。
子どもが体調崩したりしても大体女が仕事休んでしなきゃいけなくなってしまうのが大抵だとおもいますし。あんまり無理をならさずに。

キラリ

まさに私も同じですよ!!

不安もありますが、私のまわりではみんな工夫して両立していますよ☆

家は、夫婦共に朝6時には、家を出ないと行けない日もあります(T_T)
なので、ファミサポ(朝6時~可)・病児保育など、今から準備はしています。

保育園は、質よりも朝7時~の所を希望になってしますが(>_<)

色々家庭の事情があるので、役所に伝えると相談にのってくれますよ(^-^)

家も夫・主夫も提案しました!
即却下でしたが…

私の方が、福利厚生が充実しているのですが、現実的に取得できない状況有です(..)
復帰後は主張しようとは思います!!

子どものことも考えて投稿されていると思います(^-^)v
働く親の背中は子どもは、みています!一緒にいる時間が少なくても、愛は伝わると思っています☆

お互い、自分の体を大切に頑張りましょうね!!

自分にプラスコメントを吸収し、力にしてください(^-^)v

しばらくしたら削除しますが、みて頂けたら幸いです(*^^*)

  • はるひ

    はるひ

    私が励まされた気分です!削除される前にコメントが届いたらいいなと思い、返信しました!ステキな考え方、ありがとうございます!!

    • 5月1日
  • はるひ

    はるひ

    ご丁寧にご返信いただいてありがとうございます!

    そうですね😅手厳しいというか‥子育てに関しては未だに後進国なんだなと感じてしまいました⤵︎

    私の母は専業主婦で、兄も私も弟も3歳で幼稚園に入園するまで、母と一緒の生活でしたが、それが必ずしも一番とは思いません。兄と私は特に何かあったわけではないですが、現に弟は、社会人になってから一度鬱になり、子供の頃一番母にべったりだった弟が今一番大変です。結果的に、子供に何を見せてきたかで、その後の成長は変わると思っています。

    私も職場の環境には恵まれていますが、それでも私も仕事と育児の両立に悩んでいて、でもキラリさんが投稿されていた「働く親の背中を子供が見ている」という言葉に励まされました。

    使えるものは全て使って、親の手が届かない部分は市政や地域で子供を育てる。
    とても大切なことだと思っています。
    母親の愛情はもちろん大事です✨
    ただ、そうも言ってられない現実がどこかのお宅にあることをそれぞれが受け入れて、もっと寛容にアドバイスができる環境になったらいいなと思うばかりです!

    プライベートが入り脱線して長文失礼しました!
    お互い頑張りましょう😊
    素敵なご返信ありがとうございました!

    • 5月2日
モンブラン

共働きフルタイムで働いています🤗
うちはなんとかなってますよ。
主人は残業してますが、私はお迎えに間に合う範囲でしか残りません😣
運良く職場の人は理解してくれています。
タイムスケジュールとしては5時半に全員起きてご飯、6時半に主人が出て、6時50分に私と息子が出掛けます。
七時に保育園に送ったら私は出勤します。
できるだけ定時で迎えに行くので、基本は18時にお迎えで、18時15分とかには家にいます。
その後冷凍ストックでとりあえず息子のご飯、食べさせながら洗濯物畳んだりしてます💦
だいたい20時少し前からお風呂に入れて20時半から21時に寝かし付けを始めてます。


厳しい意見も多いですが、やっぱりお金も大切ですし、質問者さんが働こうと思うのならその気持ちを大切にされたらいいと思います🤗
子育ては量より質です。
働きはじめてそれを実感しました。
私は子育てに向いていないのか、仕事を始める前パンク寸前でした。
頼るところはなく、主人は6時半に家を出て、早くても21時過ぎに帰宅です。
子供と主人が会うのは朝だけです。
そんななか割りと育てにくい息子と二人っきりで、よく私が大泣きしてました。
限界だな、いつか手をあげそう、こんな母親でごめんと毎日思ってました。
4月から7時に保育園に入れて18時過ぎに迎えに行く生活になりましたが、息子と離れる時間がある分、イライラせずにしっかり向き合ってあげられます🤗
保育園から帰る間ゆっくり話ながら手を繋いで歩く時間は息子も心なしか満足そうです。
帰ってからふれあう時間はお風呂ぐらいですが、その分丁寧に関われます。
保育園行ってからの方が息子の表情が豊かになりました。
私の心もよっぽど安定してます。
働き始める前は息子が可哀想かも、私がストレスや疲れでつぶれるのでは、とか思ってましたが、逆でした😅
むしろ仕事は息抜き!家事は家にいても息子が手がかかるので何もできなかったので、何にも変わらない(笑)

質問者さんの場合は交代でもいいので、どちらかがお迎えに間に合うような工夫が必要かと思います😣
収入がいいならファミサポや病児保育利用してみてもいいと思います🤗

無理だと思ったら退職して、パートなどを始めるのもありかと思います(専業主夫になると保育園は退園になるところが多いと思うので)。
始めてみたら意外と回るかもしれませんよ🤗