![まこちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
1ヶ月は早い気がします💦
2ヶ月ごろ〜首が座る前ぐらいにやった方がいいと思います😊
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
1ヶ月くらいでやってました^^
首が座ってないときに首が後ろに倒れるのはダメだけど、うつ伏せなら下(前)に重力がかかるので特に悪いことはないはずです(*^^*)
説明下手ですが、wの形になるようにして、手は肩より気持ち上くらい!
ご自分でうつ伏せになってやってみるとわかりやすいですが、下過ぎると上体起こしにくいです^^
![たね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たね
1ヶ月ごろの保健師さんの訪問で、初めてやりました!保健師さんに練習してみてねって言われたので、1日1回くらいやってました♪
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
2ヶ月から始めました😊
腕を前にして、頭が重くてすぐベチャってなるので上からオモチャか声かけで顔上げさせるのを、1日数回1〜2分からやってました!ミルクか授乳してしばらくしてからじゃないと吐きます🤣
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
1ヶ月すぎくらいからうつ伏せの練習してました。
![K*Smama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K*Smama
保健師さんに言われたので1ヶ月過ぎからやってました(*^ω^*)
ご機嫌が良い時に数分だけですが◎
![☆彡.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆彡.
1ヶ月過ぎから させてます😊!
市の保健師さんに うつ伏せにさせて 運動させてみてね🎶と 言われたので。
機嫌の良い時に 1日 2回程しています!
私の息子は うつ伏せ好きなのか ニコニコと あ〜い🎶って声出して 楽しんでます😅💦
コメント