
ビーグルのパピーと一緒に暮らしている女性が、サークルでお留守番させている時間を減らすべきか相談しています。パート中はサークルから出してフリーにしているが、いたずらや甘噛みがあるため疲れてしまうとのことです。サークルにいれていてもいいかどうか意見を求めています。
生後7ヶ月になるビーグルについて。
現在一緒に暮らし始めて4ヶ月経つビーグルの
パピーと暮らしています。
パートをしているためその間は1.5畳ほどのサークルで
お留守してもらっています。
サークルから出してフリーにする時間を
少し減らしてもいいか皆様のご意見お聞かせ下さい。
現在朝7時から9時までと3時半から7時半まで
サークルから出してフリーにしています。
うち二時間は散歩です。
サークルから出ているといたずらをするため
パートから帰って目が離せなく私も疲れが溜まってしまいます。
今のところご飯を作るときなども面倒みながら
作っているのですが、サークルにいれていても
いいと思いますか?
出していると甘噛みなどがひどいのと家具を噛みます、、
お留守番させてしまっているので可哀想で
ずっと出してあげていますが
私が休めず疲れてしまいます。。
- ゆでたまご
コメント

ちぃ
もうすぐ6歳になるチワワ飼ってます😄✋
歯がうずいたりして
甘噛みしちゃうんでしょうね💦
それと閉じ込められてるストレスから
いたずらしちゃうのかもですね💦

りん
うちは1歳のヨーキーがいます。
2~3ヵ月前までは留守の時や寝る時、用事してる時は、ゲージに入れてました。
前までは、色んなもの噛んだりして大変でしたが、子供も少し動けるようになってきてから私も家にいる時間が多く昼間の出してる時間が増えてから、少し落ち着いてきたので、夜寝る時もゲージ開けっ放しにして出してる時間を増やしていったらイタズラしなくなりました。
ストレスたまってたのかなと思います😅
今はリビングだけで他の部屋に行かないように柵してますが、留守でゲージに入れてなくても大丈夫になりました。一緒にいる時も、前は遊んでくれって引っ付いて来てましたが、今は私の横で寝てたり1人で自分のおもちゃで遊んだりしてます🙂
ストレスがたまってイタズラしちゃうのもあるかもしれないので、少しでもストレス解消してあげる時間は作っていってあげて、休みたい時や用事してる時はサークルに入れるのも仕方が無いかなと思いますよ。
私も前はそんな感じでしたから
余裕が出来てきたら出してあげてる時間を増やしていったらいいと思います
ゆでたまご
まだ治らないので焦ってます。
今週からしつけ教室ですー!!
ちぃ
また7ヶ月ですし
元気いっぱいでしょうしね😣💦
しつけ教室行って
落ち着いてくれたらいいですね😆
ゆでたまご
そうなんです。本当元気がありあまっていて私がへとへとなんです。。
コメントありがとうございました😊