![コツメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ポっちャま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポっちャま
広い園庭のある保育園で働いている保育士ですが、園庭がなくても日中歩いて近くの公園や広場に遊びにいって、たくさん体を動かしていると思いますよ😃💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは園庭ないとこ入れました。近くの私立は基本園庭なく公立ならある感じでしたが、公立は自治体の方針に従っておけばいいや感が見え隠れし、個別性を大事にしてくれる私立を選びました。園庭がない代わりに公園にお散歩連れて行ってくれます。
-
コツメ
考えているところは私立です!ネットの口コミで外遊びが少ないという声がありちょっと不安でしたが、今は改善されてるかも?と期待しています。
私立公立でも違いが出そうですね。- 4月8日
-
退会ユーザー
全部で8園見学に行きましたが、私は私立の方が好きでした。毎日お散歩には行けますし、逆に公立は園庭で遊ばせておけばいいやって感じがしました💦
- 4月8日
-
コツメ
8園も!すごい!
私は途中入園の応募なのでしばらく入れないと思うのでその間に見学行きたいと思います。- 4月8日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
園庭がなく定員も0〜5歳児クラス全部合わせて40人弱の小さな保育園に通わせています💡
私も園庭がある方がいいのかなと思っていましたが、見学に行ったらたくさん外遊びをする保育園とわかったのでそこにしました。
午前も午後も公園へ行ったり近所をお散歩したり外遊びをして、毎日たくさん動いて帰ってきますよ💡
1時間以上平気な顔でお散歩する元気娘ですが、特に園庭がないことで動き足りないとかなさそうです🤗
-
コツメ
午前も午後も外遊び行ってくれるのはすごく嬉しいですね!
園庭の有無よりも、園の方針の確認ですね。- 4月8日
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
園庭狭いですが、23区の保育園とはそういうものだと思ってます笑
お散歩のためにいろんな公園行ったり室内でも工夫して身体使った遊びさせてる園はたくさんあるので、その辺聞いてみたらいいかなーと思います。
-
コツメ
見学日が申し込み後しかできなかったので、先に電話でその辺り聞いてみたいと思います。
- 4月8日
コツメ
保育士さんなんですね!保育士さんもそうおっしゃられるのなら安心です。やはり、子どもは体を動かせないと…と言うのだけが気がかりで💧