※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rr
ココロ・悩み

産後体重が停滞しています。食事量は控えめで、母乳育児中です。BMIは26で元々肥満。停滞期だと思いますか?

産後ダイエットについて…
1ヶ月前に出産して出産直前で73キロありました。
出産直後66キロまで落ち、自宅に帰り夜をキャベツサラダチキンに変えて10日程で64キロまで落ちました。1回63キロになったのにそこから体重が減らずむしろ64キロから減らなくなってしまい今日は300g増えてました。

昼は好きなものを食べてますが暴食などはせずおにぎり1つくらいです。
訳あってミルクで育ててるので母乳でそのうち痩せるって事は無いのですが
この食事量なのに減らない体重…早く着たい服があるのに😫
停滞期だと思いますか?

ちなみに元々肥満でBMI26でした(•́ω•̀ ٥)

コメント

YU0123

余計なお世話かもしれませんが、、産後1ヶ月までは療養、2ヶ月まではリハビリが大切と言われています。なのでバランス良い食事をとることがまず大切だと思いますよー。まだ睡眠時間も不規則だし慣れない生活だと思うので。。2ヶ月を過ぎたら徐々にヨガやお散歩など身体を動かしていくと、私は1人目の時は混合でしたが3ヶ月くらいから急激に痩せていきましたよ!まだ産後1ヶ月なら、焦らず、適度なバランスの良い食事と子育てを頑張っていれば徐々に痩せると思いますよー!

deleted user

停滞期だと思います❣️
一気に体重が落ちているので身体が飢餓の危険を察知し一時的に落ちづらくなっているのでしばらくは思うように落ちないと思いますが、そのまま続けていけば再度体重が減る日が来ますよ(*ノv`)b

ぽちの助

食事制限では、そこまでが限界なのかもしれません
停滞期でも、あるかとは思いますが、あと2ヶ月くらい待って、食事はそのままに、運動を入れてみたらどうでしょうか?( ;∀;)
私は今、もうちょい体重ありますが、服薬中の薬の関係(ステロイド剤とピル)で、全然体重減りません…( ´ཫ`)

rr

皆さんコメントありがとうございます!
とりあえずこのまま続けて頑張ってみます!