
38週 経産婦です。夫は昨日友人の家へ仕事のあとそのまま遊びに行きま…
38週 経産婦です。
夫は昨日友人の家へ仕事のあとそのまま遊びに行きました。
数日前に、土曜日だれだれの家に言ってくる
と言われ、ふーん
と軽く流していました。
こんな時期にふつう行くか?とイライラしていましたがそのときは、やっぱりいかないと言ってくれるかも
と期待しながら聞き流していました。
しかしやはり遊びに行ったことがわかると
イライラに耐えられず、、
お酒を飲むわけではないし、普段からいい夫なのでゆるしてあげたい気持ちはあったのですが
うまれるまでのたった1、2週間がまんできないのか?と思うと悲しさや怒りを我慢できず
昨日夜、夫にラインしていまいました。
事前に行かないでと言えば
分かった と夫は行かなかったと思います。
でも自分から、自分の意思で行かない
と言ってくれるのではと期待していました。
嫁がいつうまれるか分からない時期に夜遊びに行くのはどうかとおもう
実家をあてにする気持ちも分かるが、私が産むのはふたりの子どもだよね
寂しいし悲しい
という内容を送りました。
が、既読はついていますがその後ラインはなく、
今夫は自宅に帰っていると思います。
私は実家に来ています。
こんな時期に既読無視って、、
夫は基本的に平和主義なので、喧嘩になりそうなときは黙り混むようなタイプです。いつも冷静でいてくれるところは好きですが
こういうときには逆に腹が立ちます。
みなさんならこのまま夫からのコンタクトを待ちますか?
今日、実家に来るのではなく自宅に帰っていれば、夫と顔を合わすことになるので、会話できたかもしれません。
ちなみにいつもなら夫から実家にいる?などとラインが来て、私が実家にいるときは実家に来てくれます。お腹が大きくなりつい実家に来ている私も悪いと思っています。
自分からラインするべきか、ラインするならなんと送るべきか
それとも待つべきか
でももういつうまれてもおかしくないのに。。
どうしたらよいのでしょうか。。
- ゆうママ(5歳11ヶ月)
コメント

まめ
上の子もお腹の子もおなじくらいですね☺
まず、ゆうママさんの【察して】が良くなかったですね😣
男が女に対して一番面倒くさいと思うのが【察して】みたいですよね。
良いのか悪いのか、イエスかノーかはハッキリ言わないと男は分からないそうです。だから後から「行って欲しくなかった」とグダグダ言われたら、「じゃぁ最初からそう言えよ!」となっちゃう訳ですね😅
その辺はゆうママさんからきちんと謝ったほうが良いのかな?と思いました☺
もちろん、ゆうママさんも上の子が居てもし破水したら!?陣痛が来たら!?とか色々不安な時期ですよね。私も今近くの実家に里帰りしてますが、実父母が居る環境でもやはり夫にはお酒自粛して貰ったり、何処か出掛ける際は必ず連絡を取れるようにしておいて貰ったりしてます。
遊びに行かれたら良い気分はしないかもしれません💦
まずはゆうママさんから後出しでイライラしてしまったことを謝り、こうして欲しいなどハッキリ伝え、上の子も赤ちゃん返りしてきているでしょうし、上の子と沢山遊んであげて欲しいから一緒に居てあげて欲しいって伝えてみてはどうですか?

コモたん
上の方も仰ってるように、行ってほしくないと最初から否定した方が良かったかもしれないですね😵
経産婦ということもあり、初めてではないから、旦那さんも油断してるのかな?😞
でも経産婦のほうが陣痛来てから産まれるまで早い場合もあるし、もう正産期なので、出来る限り家にいてほしいとちゃんと伝えた方がいいと思います😊
-
ゆうママ
そうですよね。ここ数ヵ月は夫も遠慮して飲み会や遊びに行くのは控えてくれていたので、
だめと、言えなかったものの、
いざいかれると感情を抑えきれず、そこは反省してます💦
やはり油断してしまうんでしょうね。
どうにか、喧嘩にならないよう上手に伝えたいと思います。ありがとうございました!- 4月7日
ゆうママ
丁寧にコメントしていただきありがとうございます!
お子さん、同じくらいで嬉しいです!
たしかに、察してがいちばんよくいでよね。今思えば産後間もない頃は、察してほしい、どうしてわからないの?
これでいつも喧嘩になっていたのを思い出しました💦💦
やはり夫からの連絡を待たず
私から連絡するべきですかね?
今もまだイライラしてしまって、
ついつい喧嘩腰になってしまいそうで。。
私としては
真っ先に頼りにしたいのは夫なのですが、いつも実家にいるせいで
夫は実家だから大丈夫だろうと
あてにされるのが悲しいというかモヤモヤします。
いつうまれてもおかしくないこんな時期に、平気な顔して遊びに行くのもどうなのか?と
わたしが謝る文面を入れたあと、このようなことを伝えるには
どんな文面にしたらいいですかね?😭
ついついイライラが出ている文面になってしまって、、
質問ばかりですみません😖
まめ
予定日近づいてきて余計にイライラしやすくなってますよね😭
私も先週実両親にイライラ八つ当たりしてました😂
今回はもう過ぎてしまった事ですし、ゆうママさんから「察してちゃんをしてごめんなさい😭」って素直に謝っちゃえば済みそうな気がしますよ☺
そして予定日近くなってきてホルモンバランスも変化してイライラしやすくなっていることも伝えて、素直に何でも話してしまえば良いと思います☺
真っ先に頼りたいって事もちゃんと言わないと伝わらないですしね🙆
ゆうママ
そうなんですよね😭なんだかいろいろと敏感になってしまって、私の場合すぐに夫にイライラしてしまいます。
かわいそうだなーたおもうことも多々。。笑
謝った上で、こうしてほしい、いらいらしてしまいやすいということを伝えるといいですね!参考になります!
ありがとうございました😭
まめ
旦那さんは普段から頼りがいがあるんですね☺だから色々期待してイライラしちゃうんじゃないですか?😂
うちの夫は今仕事が忙しすぎて頼るなオーラ全開なので言いたいことも伝えられずにケンカにすらならずで😅もう空気くらいに思って生活してますw
(お酒は自粛して貰ってますけどね😂)
そしてゆうママさんは言いたいこと我慢して飲み込んじゃうタイプなんですね☺
伝えたい事は冷静に伝えたら良いんですよ🙆
上手くコミュニケーション取って、出産頑張りましょーね🙌