※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セレエル
ココロ・悩み

幼稚園、保育園でママ友を作らない方居ますか?程よい距離感を持っている方。遠足などはどうされてますか?

こんばんは。幼稚園、保育園でママ友を作らない方居ますか?程よい距離感を持っている方。遠足などはどうされてますか?

コメント

なあ

上の子小学生で下の子幼稚園ですが
全く作ってません☺️
必要だと感じませんし
面倒くさいの大嫌いなので😅

行事とかも夫婦揃って参観してるので
いらないと思ってます。
遠足は園児だけの幼稚園を選びました✨

  • セレエル

    セレエル

    ありがとうございます😊
    私も面倒くさいのが嫌いで...ただ..子どもが仲良くしてると仲良くしなきゃと勝手に思い込んでしまって。。。
    園児だけの遠足羨ましいです。

    • 4月6日
  • なあ

    なあ

    面倒くさいですよね😭
    ママ友って敬語使って相手の顔色伺いながらしゃべるのも疲れますしね😭
    子供の仲がいい子の名前は知ってますが親がどの人なのかもわかってません😅
    上の子のときはバスが地域で固まって同じバス停だったので挨拶などかわしたりはしてましたが友達とまでは発展させてませんでした☺️
    小学生になったら幼稚園が同じだった子とは遊ばなくなり子供の名前は知っててもどこの子なのかも把握してません😅
    下の子が通ってる幼稚園は
    バスは家の前に来るので
    親同士の絡みはまずないです♪

    子供が仲良くしてて
    子供と親が一致したら挨拶は
    しますが
    親と会う機会もないので
    そこまでの関係にもなってません😅

    ずれた回答で申し訳ないです😭
    わたしもママ友はいらない人間なのでコメントさせていただきました✨

    • 4月6日
  • セレエル

    セレエル

    ありがとうございます😊そうなんですよね😂💦顔色伺いながら話すのも疲れますし。ささん様のようなサッパリした性格羨ましいです。一応、バスも家の前まで来るのですが遠足が憂鬱で仕方ないです。うちの子、3人で仲良く遊んでいるようなんですが2人の親同士仲良くしてるようなのでハブかれてる気がして😭悩みどころです😂子どもがハブかれてるわけじゃないからいい気もするんですがね😂

    • 4月6日
うん

保育園に通わせていますが、みなさんお迎えの時間もバラバラですし、ママ友というより、会ったら一言二言喋る程度です〜
遠足の時は子供の仲の良い子のお母さんと、いつもありがとうございます程度に喋りますよ

  • セレエル

    セレエル

    ありがとうございます😊
    それくらいの距離感が一番ですよね🥺ただ...子どもが仲良くしてると話さなきゃと勝手に思い込んでしまって🥺

    • 4月6日