

☺︎
わかります🙋🏻♀️
自分だけじゃなくてこちらも安心しました笑

4人のママ
たぶんほとんどの人が同じだと思いますよ(笑)
私も自分の子と兄の子以外可愛くないです。
だけど自分の大切な子供が幼稚園や小学校、中学と成長するたびに子供の周りのお友達も大切にしたい、しなきゃいけないんだと気付かされました。
自分の子供と仲良くしてくれるお友達は自然と可愛くなります。
れさちゃんさんはまだお子さんが小さいのでそうゆう繋がりもこれからだと思いますが、全て自分の子供に返ってきますよ!

ねろ
同じです✋
元々子供が好きじゃなくて特にお店とかで騒いでる子見るとガン飛ばしちゃいますね…😅

退会ユーザー
わかります🙋
申し訳ないけど他人の子供を可愛いと思う必要性が無い気がします。
関わり合えば勿論可愛いと感じるかもしれませんが、無条件では私は無理です😅
よく周りの女友達が小さい子見て「かわいいー!」とか言ってると
「何が?」て思ってました😅😅
相手が子供でも、私は一人の人間として接したい方なので余計に、只の可愛いだけの子供としては見れません😊

ままり
結構主さんと似た様な投稿されてる方見ますよ😊因みに私も我が子以外可愛いと思いません💦
けど、何故か懐かれるのでどうしていいかわからなくなります😂

ゆえ
苦手でも他の子が近づいてきたら、挨拶はしてみてはどうですかね。
スルーだと、感じ悪いママって捉えられるかもですし…
回答になっていなかったらスミマセン💦

ねっこ
夫が子ども苦手で、出産まで我が子でも不安そうでした。
今も我が子以外興味ないです。義兄夫婦の子どもすら興味なしです😇
人それぞれだと思うので大丈夫ですよ!

退会ユーザー
私も自分の子ども以外は中々苦手ですが、
支援センターなどで近づいてくる子どもたちには挨拶や笑顔を向けたりはしています!
それくらいでいいんではないでしょうか?

もちこ
全くもって同意見です。ずっと子供大嫌いでした。自分の子供もずっと苦手というか可愛く感じられませんでしたが、毎日一緒に寝ておっぱいあげてたら可愛くて愛しくて仕方ないです。が、他の子供はやっぱり全然無理ですね😅

まこみー
分かります。笑
可愛いー!と周りに合わせてとりあえず口には出しますが
全く思っていません。笑
店で走り回ってる子供とか逆にうるさい位まで思っちゃいます。笑

みく
他人の子供は可愛くありませんよ🤣
ママリでも子供の写真を見ますが正直
ブッさ〰️‼️と思っています🤣

まっこ
まぁそれはお互い様ですし、別にいいと思いますよ。
話しかけてきたら適当に笑って返してやればいいと思いますし。
逆にご自身のお子さんも周りからしたら大して可愛いと思われてない(むしろウザいガキとか思われてる)のは理解した上で、『うちの子は周りからしても可愛いもん❤』なんて勘違いせずに過ごしていれば、思ってるだけなら自由かなと思います。
大人としては、無視したり少し騒いでるだけの子供にガン飛ばしたり睨んだりするのはどうかと思いますので、表面上だけでもちゃんと接してあげるのは必要かとは思います。
コメント