 
      
      生後5ヶ月の赤ちゃんを育てるママさんが、周りのママたちとの違いに悩んでいます。外出や家事に疲れ、夫の趣味にも理解が及びません。元気を取り戻したいと思っています。
みなさん、何でそんなにお出かけできるんですか?
あと少しで生後5ヶ月。今だに徒歩5分圏内のスーパーに週2回行けばいい方です💦
車なし、ベビーカーなし。エレベーターなしの最上階のためか私の性格のせいか、周りのママさんが同じ月齢でショッピングしたり外食したりするのが考えられないくらい、気力も体力もありません。
夜まとめて寝てくれるのに私はなかなか眠れない。
完ミだから楽だと思われてるけど、哺乳瓶洗うのめんどくさいし、外出も大荷物になるのでミルクの時間に合わせてしかしてません💦
洗濯、掃除、ご飯作ってたらあっという間に1日おわる…。
夫はこんな天気のいい日に趣味のテニス🎾。。
私も元気があれば、どんどんでかけたりするのかな??
子どもが寝てる今、ソファから動けません😂
誰か元気をわけてくれー!!
- みいこ(6歳)
コメント
 
            ︎☺︎DANNY☺︎
わかります!
私も出かけたくない派で😭(笑)
ご主人...テニスする元気があるなら息子さんと遊んであげて欲しいですね😭
 
            ( ˊᵕˋ )
車あり、ベビーカーありの私でも出かけないです😂
- 
                                    みいこ あってもお出かけ億劫ですよね😂💦めんどくさいの一言で終わらせてしまってます💦 - 4月6日
 
- 
                                    ( ˊᵕˋ ) 子どもが公園で遊べるようになったら出かけるかも?です🤣 - 4月6日
 
 
            森の人
その条件なら、わたしも家出ません😰💦
エレベーターなしの最上階って大変ですね😣
妊娠中もずっとですよね?
5分圏内でも抱っこしながら色々買い物すると考えたら無理です😪
- 
                                    みいこ 妊娠後期は流石にしんどかったです💦…って言っても3階だからまだマシですかね😂 
 もう日々の買い物は全て夫に託して、気分転換で持てるだけの買い物しかしてません😂- 4月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
その環境なら誰でもお出かけ億劫になると思いますよ🤔!
抱っこひもはあるんですよね?
お出かけするなら赤ちゃん軽いうちに!
- 
                                    みいこ やはりそうですか💦抱っこ紐、やっとこさ使い慣れて来ました😂 
 これから重くなってキツイですよね😢今の内ですね💦- 4月6日
 
 
            ひなたまま(23)
車あり階段なしベビーかーありです!
どこにもいけないじゃないか!と
旦那に言ったら車を買ってもらいました笑
完全母乳です。どこそこ出かけてます!笑
- 
                                    みいこ 車、買ってもらったんですね😂! 
 私も今年中には買ってもらう予定です😤ただ…その頃には保育園かな。笑- 4月6日
 
 
            もえ
私もお出かけしなさすぎてどうしよう、、です。車なし二階だけど一人でベビーカー下ろしてベビちゃん下ろして…買い物行ったらまずは子供を家に!次は荷物!最後にベビーカー!
もともとインドアな性格も相まってネットスーパーに頼って出ない😭
抱っこ紐でも平均より重くてしんどい…
ベランダに出るのが精一杯です……。
花粉も凄いしね、、😂
歩くようになれば楽になるかなぁなんて思ってます😭
同じような方がいてコメントしてしまいました😭✨
- 
                                    みいこ えー!大変ですね!!💦二階って地味にしんどいですよね😢うちも平均より大きいので、この月齢にして早くも腰が…です。笑 - 4月6日
 
 
            あ
車なしでエレベーターなし最上階なら、私も出かけないと思います(笑)
私も完ミなのでミルクあげてから出掛けて、ミルク飲ませる頃に帰ってきます🙄
抱っこ紐でずっと居るならオムツも持ち歩きません😂😂😂(笑)
- 
                                    みいこ やはりそうですよね😂 
 ミルクあげてから出かけて、飲む前に帰ってくるの分かります😂荷物多くなりますもんね💦- 4月6日
 
 
            あーちゃん
エレベーターなしの最上階は厳しいですね😭もしベビーカー持ってたとしても、旦那さんいなければ階段上り下り出来ないし💦それはお出掛け億劫になります💧
私と家にいることが多いですが、話す相手もいないしストレス溜まりまくりなので、1ヶ月に2回くらいは旦那をたたき起こして一緒にお出掛けします!娘は旦那が抱っこです!
- 
                                    みいこ そうなんですよね💦あと頑張ってベビーカーにしても、田舎なのか周りの道は狭くて危険でして😔 
 ご主人が抱っこ!いいですね♬ほんとストレス溜まりますよね💦- 4月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
車なし、ベビーカー無し、完ミですが結構引きこもってます笑
哺乳瓶洗うの面倒いです🤣‼️
家の中でも愛情注いであげれば場所は関係無いですよね😸🌸
- 
                                    みいこ めんどくさいですよね😂次のミルクのために粉セットしてるんですけど、もうしんどくなってきました💦 
 場所は関係ない!と信じます🤗- 4月6日
 
 
            退会ユーザー
私もエレベーターなし4階、車なしですー😭息子も平均より重めですが狭いアパートなので息がつまりそうになり、近くのコンビニやら電車で一駅の児童館やらチャレンジしてます😅😂💦遠くに行く時はかなーり余裕持って、授乳室とかの場所チェックしたりしてから出かけます。でも面倒くさい!!笑
- 
                                    みいこ わー💦4階はきついですね💦 
 でもチャレンジすごいです!めんどくさいけど、事前の下調べとか準備ってほんとに大事ですよね😂- 4月6日
 
 
            凪☆凱mama
車なしエレベーターなし3階ベビーカーありです!
元々家でだらだらするのが好きで何か予定でもないと外には出なかったのであまり外出てないです(><)
天気のいい日は外に連れてってあげたいなとは思うんですが出発準備やら帰って来た時のもろもろを考えると面倒くさくて。
あと私自身人見知りで1人でどっか行くとかすごいドキドキしてしまって勇気が出ずましてや子供連れでって考えるとなかなか支援センターとか交流の場にも行けてないです。
たまにあのお菓子が食べたいなとかそんな理由を作ってコンビニやら薬局やらに無理矢理行ってます(笑)
エレベーターなしなので子供とベビーカーを両手にかかえて階段登ってます(^-^)
- 
                                    みいこ わかります💡!私もけっこう人見知りで予防接種連れてくのもビクビクです😢自分だけで行くのも億劫ですよね💦理由作るのも同じです😂 
 両手に抱えて登り降り…素晴らしすぎます😭✨- 4月6日
 
- 
                                    凪☆凱mama 予防接種分かります(><) 
 絶対泣きますしね(笑)
 友達がいれば支援センターとかにも行きたいですけど近くに知り合いがあまりいないのでなかなかです(´∇`)
 頑張って外に出て散歩しても道をひたすら歩く感じで誰とも話さないですし(笑)
 1階にしとけば良かったと思います(⌒▽⌒)- 4月6日
 
 
   
  
みいこ
同じ出かけたくない派の方がいて安心です😂
テニス…私もやってたので羨ましくて仕方ないです。。