※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅんけい
ココロ・悩み

友人Bとの付き合い方に悩んでいます。家に招かれず、手ぶらで来ることが多く、気遣いが足りないと感じています。前向きな提案をするか、疎遠にするか迷っています。

会社の同期でママ友でもある友人とのつきあい方に悩んでいます。

私(3歳と1歳の男の子、賃貸)、友人A(5歳と3歳の男の子、1歳の女の子、持ち家)、友人B(1歳の女の子、賃貸)の3人が会社の同期で同時期に育休をとっているため、時々集まっています。

悩みは友人Bです。
自分の家には絶対に呼んでくれないし、かといって外で会うのは花粉症でダメ、とのことで、だいたい私とAの家で交互に会っています。
もともと3歳の子の育休のときから、Aとは家を行き来していて、先輩ママのAの振るまいを見て、いろいろ学ばせてもらいました。
家に招いてくれるときは、こどもとおとなみんなの分のお菓子、飲み物をさらっと出してくれるし、私の家に来るときにもみんなで食べられるものをさりげなく持ってきてくれます。
Aの家では、Aはいつもニコニコしていて、私とBがなにもしていない間に皿洗いなどをテキパキとしてくれているので、こどもも楽しく遊ばせてもらっているし、私自身もくつろがせてもらっています。
なので、Aが来てくれるときには、私もAに負けないもてなしを、と頑張りますし、Aの家に行くときはみんなで食べられるものを作ったり買ったりして持参します。
そんな中、Bはほとんど手ぶらで来ます。いや、自分のこどもが飲み食いするもののみ持参します。
もちろん、親子共々、他の二人が出したものは食べます。
私も、Aも、さりげなく『次はBの家も行ってみたいな』と言ってみるのですが、『うちは大きい子が遊べるおもちゃがないから無理』と断られます。
『おもちゃは持参するし、こどもは環境が変わるだけで楽しめるから』と言っても全く響かないみたいです。

長くなってしまいましたが、誰かの家で遊ぶということは、家主は来客前は食べ物や部屋の準備をし、来客中もその都度お茶出ししたり、食器を洗ったりして、遊びに来ている人ほどくつろいでないし、話に入れないこともあるので、ローテーションにするなど、親しき仲にも礼儀ありでは、とBには気付いてほしいのです。
もうBとは疎遠にしようと思ってますが、その前に前向きな提案(ローテーション制、家に招けないなら別の方法を考えてもらう)をしてみるか、それとも何も言わないで疎遠にするか、を悩んでます。
昨日AとBが遊びに来て、Bがかなり遅れて来たのですが、そのときBの使うマグカップがまだテーブルに準備できてなくて、Bが『気が利かないね』とばかりに無言で飲み物とかコップを漁り始めたので、すっごいモヤモヤして、ここで相談させてもらうことにしました。
ちなみにAは本当にいい子で、陰口を好まないので、Aと二人で今後のことを相談するのは難しいです。Aとは今後も仲良くしたいです。
Bも、独身時代は姉御肌の面倒見がよい人だと思っていて、私はとても好きでした。ただ、私の方が先に結婚したのがショックだったと人づてに聞いたことがあり、しばらく疎遠にされてました。

長文で申し訳ありませんが、アドバイス、励ましなどいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

しゅうまい

人それぞれ考え方は違いますしね😅
嫌なら疎遠にしてもいいと思いますよ。無理に付き合う必要はないですし。

  • しゅんけい

    しゅんけい

    回答ありがとうございます。
    Bとは疎遠にしたい、でもAとは引き続き仲良くしたいので悩んでいます。

    自分だけフェードアウトするしかないのかな…😢

    • 4月5日
rin

Bさん、姉御肌で面倒見がよく、たまにもやっとする発言ありはしても友人として出かけたりしていたりしませんでしたか?私の友人がソレです。私に対して少し上から目線だったり、結婚と出産が私の方が先で、友人は恋人がいなくて焦って婚活したり。

Bさんとは、相手が改めないならば、気が向いたら声かける程度の付き合いに収めていいかと思います。自分がした程度の気配りをしない人へイライラするくらいなら、距離置いた方がマシです。

最初気がつかなくても、ほか二人が手土産とか用意をしてくれてるなら自分もやろうと思ったり、経済的に難しくても感謝の声かけや手伝いなどできることはあるはず。
それもしない、気がつかない、享受するだけなら、与える側がしんどくなるかなと。

私なら、Bさんに、ローテーション制とか

ななこ

私もそういうこと気にしちゃう方なので、そう思っちゃってるならもう疎遠にしてしまいます😅
いろんな人がいますからね💦

  • しゅんけい

    しゅんけい

    そうですね、子なし時代にはわからなかったことも、こどもを間にはさむと気になったりするもんなんですね。
    勉強になりました。

    • 4月5日
︎☺︎DANNY☺︎

家に招かないのは仕方ないにしても、人の家に遊びに行くのに手ぶらで行くのは非常識な人だなぁと思います🤔
私ならもう家に呼びませんね😅

  • しゅんけい

    しゅんけい

    ありがとうございます。Aを呼ぶと、Bももれなくセット、みたいな今の状況が悩ましいです…。

    • 4月5日
rin

ローテーション制とか、持ち寄ろうよーと声かけてみて、反応悪かったり、なんで?という感じなら、Aさんにだけ会うかなと。

Aさんには、ちょっと二人で会いたいなーとだけ言って開始してしまえば、その後は二人で会い続けることも変ではないかと思います。聞かれたら、価値観の違いで少しこじれてしまったので距離置きたいのよね、喧嘩とかではないけど!とさらっと伝える程度に済ませるとか。

  • しゅんけい

    しゅんけい

    的確なご指摘とアドバイス、ありがとうございます。
    この数ヶ月これまでのことを振り返ってみたのですが、独身時代は私がいろいろしてもらう側でした。
    私だけ県外に異動になったとき、寮からの引っ越しを自分のことのように手伝ってくれたりして…。
    独身時代、私が甘えすぎで、Bはむしろモヤモヤしていたのかもしれません。そう思うとお互い様なのですよね…
    ああ、好きだったけど片想いだった、合わない人だったんだ、と諦めようかと思います。
    Aとはこれからも仲良くできるような方法をさがしてみたいと思います。

    • 4月5日
  • rin

    rin

    人間関係、お互いすっきりさっぱり何もないということは無いと思っています。自分が気がつかない間に不快にさせてたりすることもあるでしょうし。

    合わない人だった、でいいと思いますよ!また数年後、なにかの縁で再度付き合いが濃くなる可能性だってありますし

    • 4月5日
愛すくりーむ

Bさんは自分の家だと自分がいろいろおもてなししたり後片付けやらめんどくさいんだろうなと思いましたあたしの周りにもいたのでそーゆー人あたしはそゆ人嫌いなので人の家ばかり悪いて思わないの??てハッキリいいますが

  • しゅんけい

    しゅんけい

    私もできることならハッキリ言いたいです。ハッキリ言える愛すくりーむさん、すごいです。どうせ疎遠になるなら、1回言ってみようかな…

    • 4月5日
  • 愛すくりーむ

    愛すくりーむ

    溜めずにハッキリ言えるようになると楽ですよー敵も作ることありますが芯を持っておけば周りは何も言わなくなるw

    • 4月5日
  • しゅんけい

    しゅんけい

    ありがとうございます。頑張ります!

    • 4月5日
deleted user

私も人を招くときはAさんのようにしていますが、Bさんのような人がいますが気にしてません。
けど、もし、例にコップが用意出来ていなくて不機嫌にされたとしたら、
あ、ごめんね〜で話は終わりです。
相手がどーのこーのされてもほっておきます。
とりあえず、私はBさんのようにはならないようにしよって思うだけですね。

  • しゅんけい

    しゅんけい

    私もシュバルツさんのように心が広くなりたいです。

    • 4月5日
わいの名前はおいも

外で会うとは屋外ですか?
もし違うなら、毎回お店で会うのがいいかなーと思います💦
座敷貸切や個室のお店等。

そしたらみなさん平等なんじゃないかと🤔AさんはBさんのことをどう思ってるんでしょうね。

疎遠にしたらしたでAさんからどう思われるかも気になるし、また仕事に復帰した時とか面倒くさそうだし、私ならお金がかかってもお店かなー?

花粉症で外出られないって仕事始まったらどうするんですかね…。

  • しゅんけい

    しゅんけい

    外とは、大きな公園です。田舎なので、無料で一日中あそべるところがあって。そこならお金もかからないし、お弁当持参すれば平等かと思って…。
    Bの言い分に、屋外で会うとこどもを追いかけなきゃならないから、ゆっくり話せないし、お店で会うのも二時間くらいで出なきゃいけないから、その後Aか私の家でお茶したい、だそうです…。
    Bから見ると、私は能天気な人に見られてるみたいです。一方、Bは、旦那さんが家事を一切しない人らしく、そう言ったストレスもあるみたいです。
    私もAもBも夫は同じ会社の人で、男女同じ仕事内容です。私の夫は家事に協力的です。

    ご指摘の通り、復帰して他の同期からも疎遠にされちゃうと困るな、という心配もあります。なにせBは姉御肌なので、同期の中心に近いです。
    逆に私は県外に出ていた時期も長いので、仲良い同期も限られていて…。
    県外にいた時期も、Bとは一緒にスキーに行ったりしていたので、仲良かった時期(と私が思っているだけかもしれませんが)を思うと残念に思うのでした。

    • 4月5日
ママリ

手ぶらはないですし気遣いが感じられないですね。
私なら提案なしで疎遠にします。

  • しゅんけい

    しゅんけい

    長い付き合いで、お互いになぁなぁにしてきたのが良くなかったのかもしれません😢

    • 4月5日
deleted user

家で会うとなるとBさんを仲間外れにしている感じがあると思うので、
始めは公園や3.5歳のお子さんが中心で楽しめる施設にAさんと一緒に行きます。
そして徐々にAさんとお互いの家で遊ぶようにします。
あくまでBさんを仲間外れ…ではなくちょっと大きい子どもが楽しめることを中心に考えつつ、Bさんも自然にフェードアウトできれば
Bさんの陰口を言わないで、Aさんと仲良くできるかな、と思いました!

Bさんと疎遠にならない方法だとすると、Aさんのお宅にお邪魔する時に「Aは私はお菓子持っていくから、Bはドリンクよろしくね」と言ってみてもいいかもしれませんね!

  • しゅんけい

    しゅんけい

    具体的なアドバイスをいただき、ありがとうございます!
    夏のプールとか、ぶどう狩りとか(うちの地方はアスレチックや川遊びとセットです💦)に誘ってみようと思います。

    あと、残念ながらBが言わなきゃわからないタイプなのだとしたら、次回Aが家に誘ってくれたときは具体的な持ち物を提案しようと思います。
    Bの家ではピザをとることがおおいのですが、ピザ代は私とBで払うとか。
    …でも、前回割り勘したら(Bが支払っていたので、各自の金額はBが指定)、Bのこどもが食べていない分の減額を提案しなかったのが不満みたいでした😅Aの3歳、5歳の子はピザを食べますが、私の子二人とBの子は食べないので💦
    私は気になりませんが、こちらが無神経な人扱いされるのは失笑しそうになりました…
    ちなみに、Aと私が先にこどもを産んでいる間にBは着々と昇格しているし、旦那さんも一番年上なので、Bのうちが一番高収入です😅

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    収入あるのに、人間関係にだいぶケチな方ですね>_<
    割り勘や各自の持ち物などで試してみて、それでもダメなら段々疎遠になっていくのもいいですね。
    子どもがある程度大きくなったら、また親同士だけで仲良くするのもありですし!

    色々と上手くいきますように(^^)

    • 4月5日
  • しゅんけい

    しゅんけい

    ありがとうございます💓

    • 4月5日
anemone❁.。.:*✲

お菓子やジュースを用意する人をローテーション制にしてはいかがでしょうか?!毎回全員がとなると、かぶったりするし、お家に呼んでもらってるのに用意までしてもらうのは悪いから、呼ばれた側のローテーションにすれば公平なのかなぁと思います!😊

  • anemone❁.。.:*✲

    anemone❁.。.:*✲

    すみません💦書き方を間違えました。
    毎回全員となると、かぶったりするし...呼ばれた側のローテンションにしよう?!と提案されてみてはと思いました(*´꒳`*)
    それだとお友達二人とも、悪い気しないかなぁと🤔

    • 4月5日
  • しゅんけい

    しゅんけい


    具体的なアドバイス、ありがとうございます。
    本当にBが自分ばかり楽していることに気付いてないなら、教えてあげるしかないですよね…。
    Aのうちに行くときは、ジュース、コーヒー、お菓子など、Aのうちのストックを減らさないものを最低限持っていけるように提案したいと思います。
    私自身は元々は来客には手ぶらで来て欲しいほうだったんです。料理とか人に食べてもらうのが好きで。
    こんなこと気にするようになっちゃった自分も悲しいです。

    • 4月5日
さおるん

Bはありえないです。
自分から家行きたい、家には呼ばない、手土産持ってこないなんてありえませんよ💧
いい大人が呆れます💦
自分の家呼べないならせめて、ちょっといいお菓子とかお昼持ってくるべきです😤
わたしなら、わたしが持ってきたもの食べてたりしたら「次はよろしくねー」とか言います。
勝手に開けられたりしたら、「遅かったら一回片付けたよー」って嫌味言ってみたり。
そしていよいよ気づかないなら、もう完全持ち寄りにします💧
そんな奴のためにイライラしたくないです💦

  • さおるん

    さおるん

    あと、「他のママさんの家行くときも何も持っていかないのー?家にも呼ばないの?」って聞くかも笑

    • 4月5日
  • しゅんけい

    しゅんけい

    改めて書いていただいたのを読むと、Bはあり得ないですね😅
    さおるんさんのように、さりげなく言葉で返せるように頑張ります。

    Bは自分のこどもかわいさで周りが見えてないのもあります。
    Aの3歳の子は言葉が遅くて、やっと二語文がでるかどうか、という感じで発達支援センターに通っています。一方、Bの1歳(もうすぐ2歳)の子はかなりすらすら話すのですが、Aの前で、『この間こんなことしゃべってて、いったいどこで覚えたんだろう?』って自分の子がいかにしゃべれるかを平気で話します。一緒にいれば、Bの子の方が小さくても明らかにしゃべりが上手なのはわかるのに、なぜわざわざその場で話していないことまで伝える必要があるのかと…
    いくらAがあまり気にしているように見えなくても、あり得ない、と思っちゃいました。
    (ちなみに、最近Aの3歳の子が、うちの3歳の子の名前を呼んでくれるようになったのですが、Aは『お友だちのことをわかるようになってくれた』とても喜んでくれたので、当然ながら発達を気にしていないわけではないです)。
    すみません、脱線して。たぶん、私の中では根深いのかもしれません。

    • 4月5日