※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
妊娠・出産

2人目妊娠時も妊娠高血圧症になる可能性がありますか?産後も血圧に気を付ける必要がありますか。

1人目をもうすぐ出産予定です。後期になり、妊娠高血圧症になってしまいました。

そんな人は2人目妊娠時も、なってしまうものなのでしょうか??
産後もずっと血圧気にしていかないといけないのでしょうか。

コメント

もちこ

私は1人目の時に中期から血圧が高くなり、産んだ直後なんて160超えてました。
産後は平常に戻りましたが、しばらくは家で計ったりしましたよ。

2人目は、多少高めではありますが130いかないくらいです。
体質もあると思いますが、なるべく塩分に気をつけて、醤油味噌塩は全て減塩タイプに変えました

  • たかこ

    たかこ

    そうなんですね💦わたしも150とか160とかになってきてしまい、とりあえず薬飲む予定なんですが‥家では普通なんですが家でも高くなってきてしまいまして‥

    2人目も若干高めになってるんですね。でもやっぱりこれからも塩分に気をつけて生きていかないと行けないということですね( ̄▽ ̄;)

    • 4月5日
りんか

私は、産後高血圧になりました💦
安静と減塩の生活して,治らなかったら治療しましょうと言われました
ギリギリ治り、今の所治りましたが産後は、分かりません💦
1回なると、次の妊娠した時になる可能性が高いと言われました。

  • たかこ

    たかこ

    産後になるものもあるんですね💦
    やっぱり一度なるとなるんですね‥自分の体質を呪います( ; ; )もっといろんなものを美味しく食べたいと思ってしまいます💦

    • 4月5日
ゆ。

1人目を妊娠中毒症(浮腫み、血圧156/98、尿蛋白+4)で
誘発分娩しました!
2人目もなりやすいと言われましたが
血圧浮腫み尿蛋白すべて引っかかる事なく
出産し、現在3人目妊娠中ですが
今回もなにも引っかかっていません!

1人目同様生活を変えるなども
しておりません^^*
産後血圧は正常に戻りました!

  • たかこ

    たかこ

    すっっごく羨ましいパターンです!!逆に1人目のときは何だったのでしょうね??笑笑
    わたし、初期のつわりのとき、コンビニのものばっかり食べてたのでそのせいかなぁとか‥
    何にせよ、そんないい話も聞けて良かったです!励みになりました。ありがとうございます😊

    • 4月5日
  • カオリン

    カオリン

    初めまして。こちらから失礼致します。
    私も一人目で高血圧症候群でした。
    今回も確率高いと言われてビクビクしています。何か気をつけていらっしゃったりしましたか?

    • 4月21日
deleted user

私も1人目は妊娠高血圧症候群になり 170/100まであがり誘発分娩になりました。
産後1か月くらいで血圧は落ち着きました。
2人目も高血圧になりやすいから気を付けて、と言われましたが😅
2人目はちょっと高めなだけで妊娠高血圧症候群にはならずに普通分娩でした。
1人目になったからといって2人目もなる、とは限らないですよー。

  • たかこ

    たかこ

    そうなんですね💦わたしも150/100とか平気で出るようになってて、予定日までは持たなさそうです💦
    血圧戻ったの羨ましいです💦
    2人目はなからなかったんですね!そういうこと聞くと安心しますー💦そうなれるように産後食事に気をつけてましたか??

    • 4月5日
deleted user

1人目は外食とか多くて塩分も関係なしに食べたいものを食べてましたが、妊娠高血圧症候群になってからは外食や塩分を気にするようになりました。

  • たかこ

    たかこ

    わたしも、つわりのときなど、外食やコンビニ弁当でした‥それが出たのかな。
    今後は本当に外食や塩分気をつけなきゃですね‥

    • 4月5日