※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
ココロ・悩み

同居中で家事やお世話をしてもらっているが、落ち着かない。お金の余裕がなくて同居をやめられない。

余裕がありません😭
もう辛い😭😭😭😭😭

同居で、金銭的にも家事ほぼやって貰ったり、お世話になってますが、家で落ち着けません😭

お金の余裕がなくて、同居やめられません😭

コメント

あんこ

ひどい言い方に聞こえたらすみません。落ち着く場所が欲しいのであれば、別にアパートなりかりて共働きするしかないと思います。いつまでも両親は元気でいてくれるとはかぎりません。。

Yにゃん

同居されてることをまず尊敬します✨
私は結婚する時、主人の離婚した父親に母親1人だから同居しろと勝手に言われました💦
母親も結婚しても主人に頼りきりで生きてくつもりでした😡
主人が独身時代、実家の光熱費全て支払っていて、それをそのまま支払う事にしても別居をとりました😥
金銭的に別で暮らすのは厳しいですが、新婚時代は戻ってこないと思って無理をしてでも別居を選択して、今は本当に良かったと思ってます。
ストレスが溜まるならやっぱり自分達の居場所を確保された方がいいと思います

natuki

家で落ち着けないという理由だけで金銭的な援助と家事ほぼやってもらえるなら、うちが代わって貰いたいです😩

めろんくりーむ

金銭的にも助けられてて家事もやってもらえてるんですよね?!
家で落ち着けないなら家事負担とかしたら少しは気持ち的にマシになりませんかね?今は全て親頼りになってるから余計に落ち着けないんだと思います😅

ウサギ

めちゃわかります!
落ち着くって大事ですよね!😣
私もです!