※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害の可能性について悩んでいます。喉の詰まり感や動悸、手の震えがあり、精神科の受診に抵抗がありますが、治るのでしょうか。パニック障害の経験者の方の症状や受診について教えてください。

パニック障害についてです。
7月下旬から喉に何かが詰まっている感覚がありました。
耳鼻咽喉科でファイバーで診てもらった時に、確かに浮腫んではいるけど、、と言われ原因不明でした。
喉に意識を向けると何かが詰まっている感じに襲われ、恐怖から動悸、嗚咽、手の震えが出てきます。
恐怖に襲われてから、あーまた息がしにくくなると分かります。
7月下旬からほぼ毎日なっており、今日もなった時にふと、パニック障害?と思いました。
自己診断ですが調べてみると当てはまってました。

やはりパニック障害でしょうか。
パニック障害になった事がある方、どのような症状でしたか?また精神科へ受診されましたか?
精神科の受診は抵抗あるのですが行かなくても治るものなのでしょうか。

コメント

二児母

呼吸を意識してしまうと、しんどくなって口の周りや手などがしびれてじっとしていられなかったです。
30分ぐらいで落ち着きました!

パニックより、不安障害でいったのですが、発症してすぐに予約しましたよ☺️
長引くのが嫌だったので。
精神科にいったのですが、普通の病院のようでした!年代も性別もさまざまでした
自分でおさえたいなら、パニックなどの本など読んで呼吸法とか学ぶとかですかね?

ママリん

パニック障害の過呼吸になりました。
過呼吸はなっても死なない、そのうち収まると思えば、苦しいけど乗り越えられました。
精神科では抗不安薬、頓服など処方してもらい落ち着きました。
頓服は出かける時お守りに持ってます。
治っても再発が怖いので1度病院へ行って相談だけでもするといいのかなと思いました。

ママリ🔰

私は頭が回って視界がぐるんぐるんなるタイプでした。そこから過呼吸ぽくなる感じで喉には感じたことないです。
ただ、ストレスをたくさん抱えてるときに喉に詰まる感じがすることはあります。声が出しにくい、、、、ような。それを皮切りにうつ病になっていきました🫠
私はパニック障害出た時は当時中学生で空がパニック障害とも分からず過ごしてたので受診してません。ただ、パニック症状がでるパターンが大体決まってたので、なるべく避けるよう、穏やかに過ごすように心がけてたら頻度が減ってなくなりました。
症状出ても私のようにある程度コントロールできて「はいはい、これね」って程度で済むレベルなら病院行かなくても心の持ちようでなんとか乗り越えられると思いますが、日常生活が制限されるくらいなら病院行った方がいいかと思います

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ❌空が

    • 5時間前
ままり🐈‍⬛

心因性のヒステリー球かなと思います。
半夏厚朴湯という漢方が効くかもしれないので、飲んでみてください。(薬局にもあります)
意識すればするほど気が行くので、どんどん苦しくなってしまいます。
私ものどがつかえる息苦しさに悩み、総合病院へ行ったりしましたが問題はなく、指摘されたのはかかりつけの婦人科でした。
結果不安障害(パニック障害)で、紹介してもらった心療内科へ行きました。