
コンビニのバイトを辞めた後、制服のクリーニングについて相談。店側がクリーニングを希望していたが、洗濯で返してしまった。店長に謝るべきか悩んでいる。
コンビニのバイトを辞めたのですが、制服はクリーニングに出すのは常識ですか?
今まで他の飲食店でも、洗濯だけでいいと言われていたので洗濯して返したのですが…
チャットでクリーニングをして返してください!と言われてしまいました。
特にクリーニング出して返してとも言われず、
いつでもいいから返しに来てくれればいいよ!と言われていたのでクリーニングまでとは気づかず💦
かなり私は非常識だったのかと…。
やめた後ですが、店長の方に謝りの連絡を入れた方がいいですかね?
- nana(7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もコンビニで制服ありのところを退職したとき洗濯もクリーニングも自分ではしなかったです!
むしろ会社で毎週クリーニング出すからって感じでしたよ😖
クリーニング出したらクリーニング代は出してくれるならクリーニング出しますが、
出ないし、前もって伝えてないなら非常識ではないと思います😊

(*^▽^*)
コンビニではないですが、今までバイトしてたところは、辞めるときにクリーニングしてみんな返してました😵💦💦
あと、クリーニングして畳み仕上げにして返してね!って指定されたりとか😂💡
そのまま次入った新人さんに制服渡すからって感じでした😄💡
洗濯だけで返した後に、クリーニングして返してください!って言われた感じですか?クリーニングしに行ってきてってことですか?😵💦
その時に、すみませんでした💦って返事したならいいんじゃないですかね?😂💦💦
-
nana
指定されていたなら全然いいのですが、言われてなくて。
返しに来てくれれば!って感じだったので洗濯だけでいいのかと😩
返しに行った時は店長が居なかったのでそのままスタッフの人に渡したのですが、今お店のスタッフで共有してるチャットに以後クリーニング出して返してください!と書かれました。
もうチャットも見る必要はないですしアンインストールしちゃっていいですかね😅💦- 4月4日
-
(*^▽^*)
言われてなければ分からないですよね😵💦💦
そうなんですね😵💡
わかりました。すみませんでした。
って書いて、もう辞めたし行くことないなら関係ないし〜😗って消しちゃいます🤣笑- 4月4日
-
nana
向こうも私がまだ見てるのは知ってると思うのでそれくらいは最低のマナーですかね😅
言われなかったので気づかず申し訳ありませんでした。と書いてアンインストールしたいと思います笑- 4月4日
-
(*^▽^*)
それがいいと思います🤣✨笑- 4月4日
-
nana
アカウント削除もしました笑
ありがとうございました🙇🏻♀️✨- 4月4日

ききらら
洗濯だけで良いと言われてもクリーニング出すのが常識だと思っていました。
毎週飲食店側がクリーニングしてくれていつも違う制服着てるとかならいいと思いますが。私も飲食店ですが、辞めた人はみんなクリーニング出してから返してくれますよ^_^
この前育休中に2.3日働くのに制服借りましたが、もちろんクリーニングして返しましたよ。
-
ききらら
あ、でも今更謝る必要はないと思います!
- 4月4日
-
nana
そうなんですね💦
私が働いていたところはどこも洗濯だけで!って言われてて。
週1でしか働いてなかったので他の人がどうしてるかとかも分からず😩
聞かなかった私も悪いですが。
それならちゃんとクリーニング出して返して!って言ってくれればと思ってしまいました。
とりあえずチャットで謝りアカウントも削除したので、いい勉強になったと気にしないようにします😅💦- 4月4日
nana
前もって言われてないからわからないですよね💦
やめた後なのにめんどくさいです。
以後クリーニング出してくださいとチャットに書かれてたのでこれはもうそのままでいいですかね?