
最近、娘が抱っこを求めて泣き続けるので、外出時も抱っこしないと歩かない状況で困っています。無理して抱っこし続けるべきでしょうか?
一歳半の娘と現在妊娠8ヶ月です。
赤ちゃん返りなのか歩いて散歩するのが大好きだったのに
ここ最近家から出てすぐ抱っこです。
家にいても常に抱っこ要求されて気が滅入るので
気分転換に外出するのに抱っこしないと歩かないので正直しんどいです💦
お腹も腰も痛くなるし、何時間もずっと抱っこしてあげられるわけじゃないし
でも降ろすとギャン泣きでもうお手上げです😭泣き出すと何してもダメで抱っこするまで泣き続けます💦
無理してでもひたすら抱っこし続けるべきなんでしょうか?
- ぴーす(5歳10ヶ月, 7歳)

ぱぱぱ
うちも、そうでした!歩くのに慣れると、抱っこまんになるようです(笑)

ぱぱぱ
うちは、あまりに、しんどいときは、ちゃんとお話して理解してもらってます。少しなきますけど😢😢
-
ぴーす
私も言って聞かせてるんですけど全然ダメで、、
泣き止まないから結局抱っこしちゃってます😫- 4月3日
-
ぱぱぱ
仕方ないですね、、、甘えたいんでしょうね😢😢
- 4月3日

海月
しんどいですよねー
事前にあんよじゃないと
お家にかえるよーと
約束してますか?
友人は無理しすぎて早産になったので
1歳からのれる三輪車や
ベビーカーなどどうですかね?
-
ぴーす
約束などしてないです!
早産のリスクもありますよね😔ベビーカーはよく使ってます!無理しないように頑張ります😂- 4月4日
-
海月
事前に約束って結構ききます。
お店入る時も
なにもかいません。あい!
母さんが帰るっていったら
かえります。あい!
ないたらかえります。あい!
みたいに
はなしてから入るようにしてます。
支援センターは
さらにお友達と仲良く。
順番に。
など場所にあわせてますね。
100パーセントで効きはしないのですが、
毎回やってくと理解してきますよ❤(。☌ᴗ☌。)
お試しください(⊙ꇴ⊙)
本人はあい!って手をあげるのが
ゲームみたいで
楽しいだけな気もしますが(笑)- 4月4日
コメント