
医療保険や死亡保険について詳しい方、掛け持ちや保険金の相談があります。新しい保険に入るべきか、どれくらいの死亡保険が必要か教えてください。
医療保険や死亡保険について詳しい方教えて下さい。
今は1つの保険会社でスタンダードな医療保険、死亡保険に入っているのみです。
旦那は住宅ローンに万一の時の保証がついていたりしてるのですが、私の死亡保険はなんだが少ないような気がしてきました。
今のとは違う保険会社で新たに入ろうかなと思っているのですが、いくつも掛け持ちとかできますか?
また専業主婦、子供2人、旦那の年収は高いとは言えません。死亡保険どれくらいかけるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
1人で複数加入できるので、私なら子供の学資保険の代わりに私名義でドル建て保険に複数入ります。そしたら、子供の教育費のためですがもし自分がなくなった時は死亡保障でお金がおりるので一石二鳥です❤️

おいも
掛け持ちはできますよ(^ ^)
いまはいくら掛けてらっしゃるのでしょうか?
専業主婦の場合は、お葬式代、自分がいなくなることによって生じる支出(家事代行を頼むのか、子どもたちを保育園に預けるためのファミサポ代など…)を補えるようにするといいそうですよ😊
お子さんの年齢がわからないのでなんとも言えませんが、500〜1000万の間くらいでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
掛け持ちできるのですね!!
今は死亡保険1000万くらいです。が、私もそろそろ働かないと生活が苦しくて😱
色々考えると全然足りない気がしてきたんです😭
まだ子供達も小さいので複数入ろうか、色々悩んでて😭
オススメの保険会社ありますか?- 4月3日
-
おいも
専業主婦なら1000万あれば十分かと思いますよ(^ ^)
掛け金は月々いくらなのでしょうか?
生活が苦しいのなら保険いろいろかけて保険貧乏になってしまうと本末転倒のような気がします…💦
私は主人と同じくらい稼いでいるので今は掛け捨てで2000万かけていますが、そこまでの保障はいらないかなと思い、積立のドル建てに切り替えようと思っています(^ ^)
マニュライフ生命が利率がいいですが、ソニー生命が保障が厚くて迷っているところです💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね😭保険貧乏になるくらいなら…と思ってます。
でも月々数千円ほどなら死亡保険増やしても家計にはあまり響かないのでと考えています!
ソニー生命気になります😊
ほけんの窓口に相談行ってみようと思います!
詳しくありがとうございました😊- 4月4日
はじめてのママリ
一通り出産も終わったし、昨年末に加入してた医療保険を私と旦那2人とも解約しました(o^^o)子どもの医療保険も加入する予定ありません。
入院などの医療費用として、口座に100万入れておきそこから使っていくつもりです。安い掛け捨ての医療保険かけてもほとんどは元取れないので、旦那と思い切って解約しました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
確かに掛け捨て医療保険、元は取れないですよね😭
ドル建て保険ですか!!無知でお恥ずかしいですが興味あります。
ドルと聞くとややこしく感じますがそんなことないですか?
はじめてのママリ
出産が落ち着くまでは医療保険入ってた方が良いとは思います。切迫で入院、帝王切開の可能性もありますから。
私もドル建ては解約する時を気をつけないとリスクがありますが、途中解約しないできちんと払込できるのであればドルの方が断然利率良いです^_^
円建ては利率かなり悪いので銀行に貯蓄してるよりはマシだけどほとんど増えません。
何年かかけて払い込む際は為替レートで値段が左右されますが、寝かせれば寝かせるほど返戻率150%とか結構あります。一番良いのは為替レートが90円台とか円高の時に一括で100万とか200万とかまとめたお金を入れて寝かせておくと、なるべく寝かせられるだけ寝かせておいて為替レート90円台以上の時に解約すれば確実に損はないしどのぐらい利益が出たから分かりやすいです。
なので、まとめたお金を長期運用する時はドル建て最高です。ただ、解約時期を気をつけないといけないので目的用途によってはやめた方がいい場合もありますので、保険の窓口などの総合窓口で相談されることをお勧めします。
子ども達へのプレゼントとして考えているのが、それぞれの子ども名義でドル建て保険に加入して(為替レートが安い時期に一括で50万か100万入れる)ずっと寝かせる。子ども達が40代50代になっている時に為替レートみて良い時に解約すれば状況によっては2倍以上のお金に膨れ上がります。寝かせれば寝かせるほど利率良くなるので。そしたら、解約時期によっては教育資金でも老後資金にもなります。
はじめてのママリ
ドル建てで魅力的な保険はメットライフ生命、マニュライフ生命、ソニー生命でした。
それぞれウリが違うので目的によってどこの保険会社が良いか個々で変わってくると思います。
はじめてのママリ🔰
とっても詳しくありがとうございます😭分かりやすく参考になります😭
なるほどー!!ドルというからてっきり外国の保険会社なのかと思ってました😅身近な保険会社なので安心ですね😊ほけんの窓口に相談してみます!!ドル更に気になってきました!!寝かせれば寝かせるほど利率が良いというのであれば、老後の為の保険と思い考えてみるのもアリかなと思いました!!
本当に詳しくありがとうございます😊
はじめてのママリ
老後資金にオススメです(o^^o)
下手に銀行に貯金するより一括で保険に入れて長期寝かせておいた方がかなりお得だと思います。その代わり急に必要になった時に途中解約しないでいいように手元にまとまったお金を置いておく必要はありますので、保険の総合窓口で基礎から教えてもらってください。契約する時は必ずメリットデメリットもきちんと把握した上で契約してくださいね❤️
ゆんさんにぴったりの保険が見つかると良いですね(o^^o)
はじめてのママリ
ドル建てでも米ドル、豪ドル(オーストラリアドル)など種類もありますのでそこらへんも相談されたら良いかと思います🌟