
2歳前後のお子さんがあまり喋らないことで悩んでいるようです。遊び方や教育に不安を感じており、他の子と比べて焦っています。日常的には散歩をして話しかけていますが、まだ言葉が少ないようです。
2歳前後で全然喋らないお子様いますかー??
うちはほぼ単語しか喋りません。しかも少ないです😂
普段の教育?や遊び方が悪いんですかね😢こないだ旦那にそんな感じのことを遠回しに言われて根に持ってます(笑)
確かにひとり遊び上手にするので料理してほったらかしたり、テレビばっか付けてと言うのでテレビ付けてばっかりであまり遊ぶという事をできていないのかもしれません…
外には出て散歩はほぼ毎日しています!
話しかけたりもたくさんするんですが息子は話すまでは行かないです😂
同じ月齢の子で3語文も話してる子がいて焦ります💦
早く会話したい🥺喋ってほしいです🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

なみ
男の子ママですか?
私も男の子いますがごにょごにょ言うくらいで言葉になってないです😂
男の子は女の子より遅いと聞いた事があります。
焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊☀️

ここしゃん
うちの娘は遅いですよ。
女の子なのに心配です。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?なんか聞いたことあるのですが、女の子は喋り始めが早いのではなく、話せるようになってくると一気にバーっと次々に話し出すのが早いと聞きました!
一緒に話し出すの待ちましょう😭💓- 4月3日
-
ここしゃん
うちの子は
パパ
ママ
マンマ
うんま
犬の鳴き声ワンではなくアン(笑)
お出かけ なんなんな
ゾウの鳴き声パオーンではなくオーン
おかあさんといっしょのキャラクター
ムーム ワォーンではなくゾウといっしょオーン
これしか喋りません(涙)
私は人とは比べないのですが
教科書通りにならないと不安で不安で
つい最近、保健師にちょっと発語が少ないと言われもしかして…発達障害では?と言われました。言われたことに
パニックになっています。- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも旦那も同じタイプです!なのですごく不安になります😭
え!そんなこと言われたら私もパニックです!!早く話してくれますように( ;ᯅ; )- 4月3日

はじめてのママリ🔰
上の子も2歳までは単語のみ、しかも少なかったですが、2歳頃から急に単語も増えて2語文、3語文を話し始めました💡
1歳10ヶ月は単語15個くらいでした。
今は発音は悪いですが、一生懸命話そうとしています😅💦
最近は「〇〇ちゃん(弟)いっぱいネンネした?」とか少し長めの言葉も話すようになりましたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり今は吸収して一気に喋り出すんですかね🤔そうだといいのですが😂
凄いですね!成長に驚きますね😍うちもそうなって欲しいです!- 4月3日

(°▽°)
うちは上の子は2歳半頃にやっとって感じでした😅
女の子だったんですが、こちらの言っている意味が分かっていれば大丈夫だとよく言われていました。
1人目でしたし、読み聞かせもよくしましたし、テレビもあまり見せず、かなり神経質に子供と遊んだつもりです。それでも遅かったです。
ある日、知らない男の子の真似して喋るようになったのがきっかけで言葉が増えました。親がどれほど頑張ってもさほど身につかないこともあるもんだと今では思うようになりました笑。
-
はじめてのママリ🔰
個人差すごいですよね😱
うちもそう言われています!
すごいママさん頑張られたのですね!私ももっと頑張ろう(笑)
やっぱりでも、本人のやる気なんですかね😣ボチボチ喋ってくれるのを待ちます☺️- 4月3日

iso
病院に行きました!
1歳半検診では特に指摘なく、喃語喋ってるし、支持行動も出来るし、言葉以外はちゃんと発達してます。でも言葉だけが異常に遅いので、小児科で紹介状書いてもらって、いわゆる療育に相談に行きました。来月に診察してもらいます。診断出るのは先で、療育のお教室に通うのはもっと先、その頃には喋ってるかもしれないけど、それなら療育キャンセルすればいいですよって言われたので、行って良かったです。
はじめてのママリ🔰
男の子です!
ほんとですか?安心しました( ;ᯅ; )
ほんとまだまだ赤ちゃんらしいです(笑)
ゆっくり待ちます😂💓