
夫に優しくできません。ついひどいことも言ってしまいます。共働きで夫…
夫に優しくできません。ついひどいことも言ってしまいます。
共働きで夫は夜勤、私はフルタイムで働いています。家事は言わないとやらないです。子育ては子どもと遊ぶのは主に夫ですが保育園のことは全て私。子どもの健診で子どもの成長への心配を保健師さんに相談したことをバカにされたのはすごく腹が立ちます。その都度腹が立ったら私は無視したりすごく文句を言って夫は謝るの繰り返し。
ただ、文句は言わず基本優しい人です。諸事情で私の両親と1カ月同居しても何も言いませんでした。
口癖のように次の子が欲しいといいます。私も欲しいし、まだ身体を求められたい気持ちもあり誘いますが毎度断られます。すごくそれが寂しくてそんなに子どもが欲しければ浮気して子どもでも作ればいい!とつい言ってしまいました。ひどいことを言ってしまいました。もうどうやって接すればいいかわかりません。夫の顔を見るだけで過去のイライラを思い出してしまい優しい対応が全くできません。このまま離婚してしまうのかなと考えています、
- ママリ(7歳)
コメント

ままり
わたしもだんなにイライラしているときがありましたが、母親に「自分がやさしく接してないのに相手になにかをもとめるのは理不尽だよ」といわれました。

まり
凄く気持ちわかる気がします😣
ママリさん自身、凄く精神的なストレスが溜まってるのかな、と感じました😢
私もストレス溜まると夫に八つ当たりしてしまい、思ってもない酷い言葉を言ってしまうことがあります😣
でも絶対に決めてるのは、酷いことを言ってしまった日にラインとかでも直接でもいいので頭を冷やした後に謝ることを徹底しています!
子育てしながら家事全般してて、それに加えてフルタイムで働いてるなんて凄すぎます!
ちょっと頑張り過ぎなんじゃないかな、とも思います!😣💦
無理しすぎないでくださいね!
時間みつけて旦那さんと2人の時間作るなどしてみてもいいかもしれませんね😌
-
ママリ
そうですね、、はっとしてすぐライン入れることにしました。
- 4月3日
ママリ
すごくぐさっと刺さりました。相手のせいにばかりしてました。
ままり
夫婦は鏡ですよ!どちらかが笑えば相手もわらいます!