
コメント

のん
内診はしないと思いますが、採血じゃないですか?
ホルモン値をみる採血をした気がします🤚

こえり
お薬(クロミッドやレトロゾールなど)はじめる場合、生理開始後の数日で服用開始になりす。そのためと、卵管造影検査などもできる時期が限られるのでその相談とかするんだと思います!
わたしは生理開始後3日からレトロゾール5日間飲んでました☺️
それで排卵時期にも行って卵チェックしてましたよ!
-
のり♡
詳しく教えてくださってありがとうございます😊無知ですみません!!
妊活を始めたいと話しただけで、まずは検査とかしないで自分のペースで始めたいのですが、先生にそう話せば検査など待ってもらえますでしょうか?
まだ不妊と言うわけではなく、妊活をスタートしてもいないんです。。それでも妊活を始めると言ったら検査からスタートするのが普通の流れなのでしょうか?- 4月3日
-
こえり
たぶん今後の方針決めるのにホルモン値の検査などは通常するのかと思います。お薬の処方とかもその結果見て先生が適切なものを判断するんですかね?
でも病院によるとは思いますが、希望があれば卵チェックだけでも見てくれるってこともあるかもですね!のりさんが急いでなければご自分のペースでするのが一番だと思います✨
卵チェックだけで通うのでも基礎体温はマストになるかと思います🤔- 4月3日
-
のり♡
丁寧なお返事本当にありがとうございます。
そろそろぼちぼち始めたいなと思ったのですが、先生の方が気が早くて置いてかれている気分です😭
なるほど!今後の方針を決めるためでもあるかもしれませんよね!
基礎体温は測るようにと言われて2ヶ月前から測っています。これは続けようと思います☺️- 4月3日
-
こえり
グッドアンサーありがとうございます🤣
上のお子さんがいての妊活なかなか大変でしょうし、ストレスのない妊活になりますように✨- 4月4日
-
のり♡
こちらこそ親切にありがとうございます!☺️
- 4月4日

けい
病院によって違うかもしれませんが、私が通っていたクリニックでは、生理が来たら3日以内に受診するように言われ、指示どおり受診すると薬が処方されました。なので内診はなかったです。
-
のり♡
ありがとうございます!!参考になります☺️
- 4月3日

退会ユーザー
体外でしたが3日目に受診でした。もちろん内診もします。不妊治療とはそういうものです。
-
のり♡
そうなのですね!!ありがとうございます!無知ですみません🙏
- 4月3日

みかん
最初だとホルモン値調べるための血液検査のためですかね🤔?治療が進めば、排卵誘発剤の処方のためにその時期の受診が必要でした!そのときは場合によって生理中の内診もありました💦
-
のり♡
ありがとうございます!無知すぎてすみません🙏参考になります!
- 4月3日

nabeco
体外受精していました🙌
私はタイミング、人工授精含め3日 or 5日以内(その時の治療によって多少違っていました)に受診していましたが、卵胞を育てる為の薬の処方や血液検査などをしました。
病院によって違うんですかね?うちは内診は一度もありませんでしたよ😊
-
のり♡
病院によっていろいろなのですね!参考になります☺️ありがとうございます!
- 4月3日

a
わたしは毎回生理中でも内診がありました。
-
のり♡
ありがとうございます!それは何を見てるのでしょうか?
- 4月3日
-
a
すみません、詳しくはわかりませんが、子宮の様子を見ているのだと思います。次回先生に聞いてみてはいかがですか。
- 4月3日
-
のり♡
ありがとうございます!
今日ちゃんと聞けなかったので次回はそうします!- 4月3日
のり♡
無知ですみません🙏ありがとうございます!!