
不眠症で悩んでいます。子どもが寝ても私は眠れず、疲れて家事もままならない状況です。眠れるコツを教えて欲しいです。
不眠症の方いませんか?
子どもが生まれてから3時間以上続けて寝られた事がありません。
元々何年も前から睡眠導入剤がないと眠れなくて、早い内に完ミにしたので子どもがまとまって寝てくれるようになってからは病院で処方してもらった軽い睡眠導入剤を飲んで寝るようにしていましたがすぐ目が覚めてしまって、夜は1〜2時間ウトウトして目がさめて…を繰り返しています💦
今は飲んでも意味ないと思って薬はどうしてもしんどい時にしか飲んでいません。
言い訳なのはわかっていますが、子どもが何時間もまとめて寝てくれているのに全然寝られず寝不足で頭が回らず専業主婦のくせに家事もうまくこなせてなくて旦那が帰ってきて洗い物してくれたりイライラがおさまらなくてどうしても我慢出来ないときは子どもにキツい口調になってしまったりで本当に申し訳ないです…
妊娠中は昼寝が出来たので眠くなったら少し休んでいたのですがそれも出来ず正直つらいです…
すぐ眠れるように意識している事などあったら教えてもらいたいです。
温かいものを飲んでから布団に入る、布団に入ったら携帯は触らない、は毎日していて肩を温めたりアイマスクしたりもしてます。
- しょりー(6歳)
コメント

テリー
解決法わかりませんが同じなのでコメントさせてもらいました
私の場合は息子が2ヶ月入ったばかりの頃に夜中に無呼吸になり入院したことがありそれ以来夜になると怖くて2時間に一度くらいは起きてしまいます…😓
ねれない日が続くと頭痛いしやりたいことおわんなくってイライラしちゃって…
つらいですよね…

yuzu
眠れないのシンドイですよね。
私は睡眠導入剤じゃ眠れなくて、少し強めの睡眠薬処方してもらってます。
寝つきはよくなったけど、子どもがまとまって寝てくれないので夜中何度も起こされて寝不足です。
私も専業ですけど、旦那に洗い物してもらったり洗濯してもらったりしてますよ💦
シンドイのでそこは甘えちゃってます。
それでもイライラして子どもにキツくあたる事もあります。
もし可能なら病院で強めの眠剤処方してもらうのはどうですか?
-
しょりー
コメントありがとうございます。
睡眠が大事って改めて思ってます…
睡眠薬は一度処方してもらって飲んでたのですが、泣いてしまった時にすぐ起きられなかったので導入剤にしてもらっています。
自分に合うものが見つかったらそれが一番なんですけど…😅
次の診察の時にそうだんしてみようとおもいます☺️- 4月3日
しょりー
コメントありがとうございます。
無呼吸は対策とるの難しいから怖いですよね💦
薬飲んだりはしてるんですか?
お互いに少しでも気楽にねれたらいいですよね😓