
コメント

退会ユーザー
1年に一回一週間なら許容の範囲かなと思います😅
それが年三回くらいあると
ちょっと気遣いできない人って感じがします😣💦

のんこ
普通かどうかは、その家庭によって様々かなと思います💦
でも、おじいちゃんおばあちゃんの住んでる家であれば、よくある話かなと思います😅
ちなみに、私は旦那と息子の3人家族ですが、息子が生まれてから姪っ子が長期滞在するようになりました😅
今も、春休み入ってずっと我が家にいて、いつ帰るの?って聞くと春休み最終日と言われました(笑)
退会ユーザー
1年に一回一週間なら許容の範囲かなと思います😅
それが年三回くらいあると
ちょっと気遣いできない人って感じがします😣💦
のんこ
普通かどうかは、その家庭によって様々かなと思います💦
でも、おじいちゃんおばあちゃんの住んでる家であれば、よくある話かなと思います😅
ちなみに、私は旦那と息子の3人家族ですが、息子が生まれてから姪っ子が長期滞在するようになりました😅
今も、春休み入ってずっと我が家にいて、いつ帰るの?って聞くと春休み最終日と言われました(笑)
「単身赴任」に関する質問
対岸の家事のドラマ、 先月まで育休だったから多部未華子側の気持ちも分かるし、 今月から仕事復帰してかつ夫は単身赴任でワンオペフルタイムだから江口のりこ側の気持ちも分かる。 ドラマを観ていて、 どっちの気持ちも…
友達の話しなんですが、友達は他県にいて旦那さんは単身赴任みたいな感じなんですが… 仲良い友達なんですが、電話で話すと「ほらー、私ワンオペだし、言うたら〇〇ちゃんと同じシングルみたいなもんやん?」と言われます…
旦那が単身赴任中に夜のお店にしょっちゅう通っています。 許し続けるか、詰めるか みなさんならどうしますか? 旦那はド田舎の港町に1年間単身赴任しています。 ・夜遅くなると昔ながらのスナックやキャバクラしか開い…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママさん
コメントありがとうございます😊
お姉さんは仕事の都合上祝日が仕事なんでほぼ祝日の度に預けにきます😣😣
私も子供たちも気を使うので嫌なんですが義理両親も何も言わず本当苦痛です😣😣
退会ユーザー
お姉さんからしたら自分のご両親だから当たり前と思ってるのかもしれませんが同居してる義妹の立場になれない人なんですね💦
祝日の度には厳しいですね😣
ママさん
そうなんですよ…
主人があんまり頼るなって言ったら、私は自分の親にも預けられないここに来るのも気を使わないといけないのかと喧嘩になり…私がいやらしいのかなと思いました。
退会ユーザー
わかるんですよ、お姉さんの気持ち💦
もしかなり家庭が困窮してて無理なら家計の事も考えて理解できるのですが
そうじゃないなら祝日まで働かなくてもって💦思います、、。
子供を育てるってやっぱり
独身の時のような勤務や生活なんて
小さい間は手放さなければいけない事まありますもんね😣
旦那さんが味方で良かったです💦