※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーにゃん
子育て・グッズ

生後16日の息子が母乳を嫌がり、粉ミルクを好む状況。母乳増加の努力もあり、完全母乳は難しいと感じつつも、少しでも母乳を飲ませたい。アドバイスをお願いします。

お世話になっております。生後16日の息子がいます。私は、母乳の出が少なく、かつ乳首も短いため、息子は私の乳を飲むことをすごく嫌がります。息子は、すでに哺乳瓶の乳首に慣れており、粉ミルクの飲みっぷりはすごく良いです。
自分でマッサージをすることで、先週より母乳の出は少しだけ増えたような気がしますが、息子は私の乳首を吸うことを拒否し、泣きながら無理やり吸わせている状態です。その嫌がる姿を見て、私も辛くて仕方ありません。
完全母乳は無理だろうと思っておりますが、できれば、少しでも多くの母乳を飲ませてやりたいと思っています。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

コメント

ぬこ

お気持ちわかります。私も退院時は両乳でわずか10ml。哺乳瓶のほうがいいと泣かれました〜(;´ω`)

しかし2ヶ月で完母になりました。1ヶ月間ひたすら頻回授乳をして、ミルクは最小限。

人間は哺乳類や!と時には涙しながら自分を奮い立たせてましたね(笑)今は娘はおっぱい星人です…

本格的に軸に乗ってきたのは3ヶ月です!諦めずに吸わせればきっと出ますよ(^ω^)♪

あと私の乳首は大きさは普通なのですが、始めは硬いし伸びないしで切れて血が出て痛いわで大変でしたが、今は驚くくらいふにゃふにゃで伸びます(笑)

だんだん吸いやすいちくびにもなってくると思います(^ω^)!

  • うーにゃん

    うーにゃん

    コメントありがとうございます!諦めないことが肝心なんですね!!
    授乳の都度、哺乳瓶がいいと泣かれて泣かれて、私は気が滅入ってますが、、諦めずに吸わせてみようと思います。
    ちなみに、頻回授乳と言われてますが、何時間おきくらいでしたか?

    • 2月26日
  • ぬこ

    ぬこ

    初めの頃は30分おきなんてザラでしたよ〜(;´ω`)とにかく泣いたらおっぱい!笑

    生後半月からはグッと授乳後のミルクの量と、おしっこの回数をチェックしながら1日にあげる回数を減らしていきました。

    1日に5〜6回おしっこしていれば大丈夫です!

    でも無理は禁物です。私は楽したいときはミルクを多めに与えて、余裕があるときにガッツリ頻回授乳したりしてましたよ(^ω^)

    授乳間隔もほんと少しづつ30分から1時間、1時間半と伸びていきました。

    3ヶ月を迎えるまでは2時間あけばいいほうでしたが、3ヶ月を迎え満腹中枢がしっかりした瞬間いきなり3〜4時間空くようになりました。

    完母は楽ですよ!ファイトです(^0^)/

    • 2月26日
  • うーにゃん

    うーにゃん

    うわぁ!すごく努力されたんですね!!すごいです…>_<…
    30分おきに授乳されてたとは。。その精神力、私も見習います!!

    • 2月26日
lily-ko

生後22日目の息子を育ててます!
同じく母乳の出が悪く、退院時はにじむ程度。
短い乳首にメデラの保護を使ってました◎2週間ほどで直母いけるようになりました!メデラで5分、少し柔らかくなったら外して5分の左右1セットをだいたい3時間おきにあげて、ミルクは60あげてました。
でもなかなか体重が増えず、ミルクを増やしてます。母乳は少しずつ増えてる実感がありますが、このペースが私も息子も良さそうなので、2、3ヶ月を目安に完母目指してます!夜寝てくれる分、夜間授乳ができないので最近は日中の母乳の出が良い時間帯に回数増やしたりしてます◎

私も、混合から完母にされた方の頻回授乳の間隔を知りたいです!
同じような方たくさん居ると思います。頑張りましょー!

  • うーにゃん

    うーにゃん

    コメントありがとうございます!頑張ってらっしゃいますね…>_<…
    私もまずは、lily-koさん同様の方法を試してみます!!参考にさせてもらいますね*\(^o^)/*確かに、同じような悩みを持つ方がこんなにいらっしゃることを知り、私も勇気づけられました。めげずに頑張ります!

    • 2月26日
hinaki( ^ω^ )

おはようございます。
私も乳頭保護器をオススメします。
色々試してピジョンのハードタイプを使っていました♡
辛い時もありますが根気よく続けることで母乳量は増えます。
整うのに3ヶ月ほど要しましたが、2人目は完母で育てられました♡
焦らず頑張って下さいね。

  • うーにゃん

    うーにゃん

    コメントありがとうございます!
    乳首保護器&根気が必要なのですね( ^ω^ )
    諦めかけていましたが、がんばってみます!!

    • 2月26日
  • hinaki( ^ω^ )

    hinaki( ^ω^ )

    ハードタイプはより哺乳瓶の乳首に近いデザインです。
    最初ソフトタイプだったのですが嫌がってしまって。。
    保護器を使って乳首が伸びた頃に外して直母の練習をしていくと、3ヶ月には直母出来るようになりました。
    お子さんに合う保護器が見つかると良いですね♡

    • 2月26日
  • うーにゃん

    うーにゃん

    ありがとうございます!
    ソフトタイプとハードタイプを両方購入して試してみます*\(^o^)/* ありがとうございました!

    • 2月26日
あya

私も片方の乳首が陥没ぎみで,うまく咥えられずにギャン泣きされてました。
最初はその姿を見るのが辛くて泣いてましたが,保護器をつけたりマッサージをしたりして,今では保護器なしでちゃんと吸ってくれるようになっています^_^
悔しいし情けないし…辛い時もありましたが,産まれたばかりで何もかも上手くはいかない,赤ちゃんも頑張ってくれてると思って頑張りました!
大変ですけど,,思いつめずに頑張ってください!

  • うーにゃん

    うーにゃん

    コメントありがとうございます!
    ギャン泣きする姿をみると、本当私まで涙が出てしまい、毎日泣いています。
    赤ちゃんも頑張ってくれてるので、私もめげずに頑張ります!!

    • 2月26日
浩杜ママ

入院中は補助乳首を使って、なんとか母乳飲ませてました。ミルクとの混合でしたが。

とにかく頻乳ですね。ミルクはよく飲むし楽だし、私もこのままミルク飲ませちゃえば…って思いましたけどね。

授乳が辛くなる時もありましたけど、2ヶ月すぎ位に完母に移行できました。0ヶ月の時は完母なんて絶対無理だろ、ってくらいしか母乳出てなかったし張ることなんてなかったですよ。今は半日母乳あげないと痛くなります!
こんなに出るようになるなんて想像つきませんでした!諦めないでください〜

  • うーにゃん

    うーにゃん

    コメントありがとうございます!とにかく頻乳が大切なのですね。
    退院後、頻乳にされてから、ミルクはどのくらい足されてましたか?

    • 2月26日
  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    100あげてた時もありましたけど、頻乳を心がけてからは60にしました!

    • 2月26日
  • うーにゃん

    うーにゃん

    ありがとうございます!参考にさせていただきますね*\(^o^)/*勇気でました!頑張ります( ^ω^ )

    • 2月26日
lily-ko

グッドアンサーありがとうございます!
ミルクの量を増やして…と書きましたが、回数を増やすことに思い直しました。
やはり、授乳頻度を上げることが大事ですしね◎

のけ反って泣かれると、ほんとに心折れそうになりますよね…(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
でも数ヶ月後には笑顔で飲んでくれるはず!と信じて頑張りましょう〜!