※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

里帰り出産を悩んでいる初産婦が、里帰りしないメリットを知りたいと相談しています。初めての出産で不安もあり、旦那との協力も大切にしたいそうです。里帰りをしない選択肢についてアドバイスを求めています。

今回の「今日の日替わり質問」では過去に掲載して反響が多かった、妊娠中の方の投稿を紹介します。

・・・・

里帰り出産をしなかった方、
里帰りしないで、ここが良かったな〜と思ったことを
教えていただきたいです😌✨

ついこの間まで里帰りする気満々でいたのですが、
里帰りするかしないか悩み始めてしまいました😵

初めての出産なので里帰りするにしろ、しないにしろ、
やってみないとわからないので
何から何まであくまで想像ですが、、😵💦

初めての出産、不安もたくさんありますが
旦那と二人で協力したい気持ちもあります。
なので里帰りをしないメリットを聞いて
背中押してほしい気持ちもあります😂、、

ぎりぎりまで悩んで結局里帰りするかもしれないですが、、
よろしくお願いします😆

・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

Sakura🌸

実母といっても一人暮らし~結婚して数年も別々で暮らしているので生活リズムやスタイルも違うし、何より私が潔癖なので、実家が汚すぎて無理です😭
一人目のお子さんなら、子供の食事は作らなくて良いし、ヨシケイの宅配のお弁当で大人は一ヶ月乗り切れましたよ★

めまい

里帰りしたかったけど、旦那がさせてくれなかったです。

実母がこっちに手伝いに来てくれました。ですが、旦那に実母のことを邪魔者扱いされ、強制送還で結局私がワンオペでした!そのときに意地でも里帰りすればよかったと後悔しました。

さかなまま

私は里帰りせずに旦那の転勤先で出産し、そのまま過ごしてました!!
気を使わずにゆっくりできるので楽でした😣
旦那も火事だったり手伝ってくれていたので☺️

みさ

私ももうすぐ出産予定で里帰り悩んでいましたが、同じ方がいて安心しました!里帰りやめると胸をはっていいます(笑)
実母合わないんだもん!ただでさえイライラするのに、帰ったら絶対イライラするだけだろうなと思ってました。
ようやく決意できました。

りんご

1人目の時は里帰りしましたが、生活習慣も違うし、なにより父と毎日の様にケンカしてたりと、大変でした(>_<)
旦那も一緒に私の実家に居ましたがピリピリ感が嫌で落ち込んでくのが分かったので予定より1週間程帰る日を早めて逃げる様に(父が居ない時間を狙って)帰りました。
もちろん、2人目3人目は里帰りしてません。
結婚をすると、やっぱり自分の家が一番居心地良いです!

えこれい

私自身は里帰りするつもりでしたが、実母に「帰ってくるの!?」と言われ、予想外の回答だった為、驚き過ぎて泣いてしまいましたが、そう言われたおかげか、なんとかやってやる!!と思い、結果、なんとかなりました。
家事や炊事は、どうやってたのかあんまり覚えていませんが笑 てきとーに
ゆるくやっていたと思います。
退院後1週間程は晩御飯のおかずを実母が届けてくれてました。ちょっとは助けてくれるんかい。笑


良かった点は、主に2点です

・授乳を気にせずできた(実家は父、弟がいますし、家も狭い)

・新生児期のふにゃふにゃの我が子を夫と協力して沐浴できた。夫が沐浴させて、私は外から見てるのがまた嬉しかった


生後1か月の日は、夫に小さいケーキを買ってきてもらって、チョコペンで子の名前を書いて、3人で写真撮りました。とりあえず1か月無事に3人で迎えられて、嬉しかったのを覚えています

里帰りしてたら、夫は子に毎日会うのは難しかっただろうし、寂しかったかもしれません


少しでも参考になればいいなと思います

  • えみり

    えみり

    私も実母に
    「里帰りする必要ないんじゃない?」や
    「そちらに行くにしても仕事もあるから1週間も怪しいし、2週間は絶対無理!」とか言われました。
    まだどちらで産むか悩んでて相談した時だったのでショックでしたね。

    同じような方がいて、つい書き込みしてしまいました。

    • 4月24日
deleted user

私は里帰りしました!
というよりもその時はまだ旦那とは半同棲で(単身向けのアパートに住んでいた為)住民票も実家にあり、実家の近くの産婦人科に通っていたので里帰りするしかありませんでした🤣
その後子供が2ヶ月の時に引越しをしたので、産前1ヶ月産後2ヶ月里帰りしました!

里帰りしてよかった点は、とにかく助けてもらえたことです!
両親も兄も友達感覚の仲の良さなので、一切気を使うこともなくとにかく楽をさせてもらえました☺️
自宅に戻ってからは里帰り中とのギャップで精神がやられかけましたが何とかやっていけました!
私としては頼れるところがあるなら頼ってもいいんじゃないかな、と思います😊

natsuki

現在旦那と2人で育児2ヶ月目です!

行政や病院、先輩ママ達からの「少しくらい泣かせておいても問題ない」の言葉をフルに活用して初子ですが手抜き子育て手抜き家事で回しています。

お腹を満たしてオムツをきれいに、暑くないか寒くないか、普段と変わった様子もない、
それでも泣いてる時は楽な姿勢で抱っこして揺らすか、忙しかったら5〜10分程度放置することもあります。

家事は旦那さんと分担して、赤ちゃんが寝ている時はお母さんも一緒に寝て産後の体を休めましょう!

カネコ

里帰りしませんでした!
ギリギリまで旦那さんといつもどおりの生活をする方が、自分にとって自然でストレスが無いと思ったからです☆
あと、二人でも何とかなるという妙な自信がありました笑

ありぞう

初産でしたが、里帰りしませんでした。
他の方々も書かれてますが
、やっぱり実母にあれこれ言われるのがイヤで、最初から里帰りは選択肢にもありませんでした。
お母様のタイプにもよりますが、うちの母は自分の頃の子育ての常識をそのまま押し付けてきそうで、かつ何を説明しても自分が正しい!って、タイプなので、ストレスになるのが目に見えてたので…
母にとっては初孫だったし、里帰りして当然って思っていて、出産直後でもまだ帰ってきなさいと言われましたね(笑)
とりあえず、やってみてダメなら帰ります~って言っておきましたが、結果帰る必要なしでした!!
一人目なら、案外ワンオペでもなんとかなります!旦那さんの協力があれば、なおさら余裕です。赤ちゃんと一緒に寝て、家事は適当でネットスーパーとかデリバリーとかで大丈夫かと。

ぺんちゃん

私は、一人目は里帰り出産しました💡
でも、しなくてもよかったかな?と思ってます…😅
両親共働きで、毎日ほぼ一人でみてましたし、ご飯も結局空いてる時間に作る事が多かったので、、、
それに、実家が遠方だったので、旦那さんにはほぼ会えず、中々ストレスでした💦

物理的な事は、なんとかなると思います❗旦那さんの協力は勿論必要ですが😃
でも、やっぱり、精神的に安心できる場所で出産したほうが、お母さん、赤ちゃんには一番いいんじゃないかと思います‼️😄

良い出産になるといいですね💓
頑張ってください🍀

ママ

里帰りしたのですがとにかく気をつかいます。
抱っこしてくれている間も気持ちはなぜか何かしなきゃと焦っていて、ご飯食べるときも私が何かしているときも早くしなきゃみたいなそんな感じでした。抱っこしてもらっている間にゆっくりお風呂は入れないし、スマホは構えないし、テレビ見る時間あるならはやく面倒みないととなりました💦
実母でもこんなに気をつかうのかと思いました。結局、結婚して出産したらいつの間にか他人行儀になってました。

mina

里帰りしませんでした😄
理由は両家とも親に頼れる環境ではなかったので😓夫婦2人でがんばってます✨
旦那は職場まで片道2時間かかるため、妊娠中1人の時、お腹が痛くなったらどうしよう、とかの不安はありました。
なので早めに保健所に相談しに行って
、事業サポートを活用したり保健師さんとマメに連絡を取りました🙋
帝王切開でしたが回復が早かったのと、家事は手抜きで、2人でなんとかやっていけました✨2人しかいないのでやるしかないという状況でしたが😅
新生児期からずっと、旦那が帰宅後は赤ちゃんをすぐ抱っこし、とても可愛がっています❤

花

里帰りしてます。
出産して1ヶ月、母に来てもらってましたが、なかなか旦那に甘えられず、うまくいきませんでした。
かといって旦那と二人きりで育児をこなす自信もなく、不安になり母と実家に帰ってきました。
人それぞれしんどさの感じ方が違います。
旦那さんのことも気になりますが、まずは自分の体調が大事だな、と思いました。旦那さんもどこまで手伝ってくれるか…にもよります。
私は旦那も母もいる夜が一番孤独で辛かったです。
今は、腰が痛くなって歩けなくなったので整骨院に通ったり、お宮参り前に美容室に行けたりと、実家に帰ってきてよかったな、と思ってます。
母とはぶつかったこともありますが、きちんと話せばわかってくれました。実家で暮らすことはしんどいこともありますが、その代わりに大先輩がいて赤ちゃんを見てくれる利点もあると思います。
里帰り、悪いことばかりではないな、と実感してます。
ご自身の性格と体調とご家族との関係を擦り合わせて、決めてもいいかもしれませんね(*^^*)

ポーラ

私は外国人で、そもそも欧米では里帰り習慣がありません。
しかし、母親を呼んでしまいました。出産の1ヶ月前から3ヶ月間、日本に滞在してもらいましたが、想像できないほど長かったです。喧嘩は毎日耐えなかったです。とにかく、私のやり方、日本のやり方(ベビー世話からベビー服まで)全て批判したり、私が目を離した瞬間、自分のやり方を無理矢理実行したりしました。
和風ヘルシー料理は作れないので朝御飯だけ頼んで、昼と晩は宅配でした。昼はお弁当、夜は材料のセットを届けてもらって、主人が作ってくれました。
子供はずっと泣くので置いておけないタイプで、家事したいとき見てもらうようにお願いしていました。ある日、赤ちゃんが特に機嫌が悪くて、私がミルク/おっぱい/家事で終われて、母親に「今日はまだお散歩も行ってないし、タバコも吸ってないで、もう解放してよ。私、奴隷か」と言われて、正直にシックでした。
毎日、2~3時間に出掛けて、買い物ばかりしたり毎晩父に電話して私と主人の悪口ばかり言って、心が折れそうになってしまいました。
母国に帰ったら、誰一人も助けてくれる人が居ない私はどうやって行けるかが凄く不安でしたが、逆によくなった気がします。
確かに家が汚いし、自分の時間が全くないし、機嫌が悪いとまともに食べられない日もあるし、子供と二人だけで友達も居ないままですが、あの3ヶ月間のストレスと比べたら今の方が楽かもしれません。
そして、欧米では当たり前ですが、日本人のパパは育児の全てができますし、任せられるのが安心です。

もし、不安でしたら保健所を訪れて、ヘルパーさんと育児支援について調べたらいかがですか?

心配症外人の私が何とかなっているので、You can do it, I'm sure!

ゆきかぁさん

産後の体調、旦那様の協力度合いを考えて。私は産後、旦那の協力が全く無く、家事も育児も買い物もすべて1人で生活をしました。1人目は初めての育児であたふた。しんど過ぎて発熱したり、フラフラでした。2人目の時は出産時多量出血で貧血気味でした。3歳の娘と新生児との3人で本当に忙しくてふらふらでした。とうとう退院1ヶ月の頃肺炎になり、急遽入院。上の娘は旦那の実家に預かってもらいました。すごい皮肉や嫌味を言われました。下の子は出産した産院に頼み込んで1日1万円で預かってもらいました。涙しかなかったです。本当にしんどくて情けなかった。やはり私の場合は、少々居心地が悪くても実家に帰るべきだったかなぁ〜と思い。
去年出産した娘には退院後すぐから約ひと月里帰りさせました。赤ちゃんの世話以外は全部私がして、娘が必要な時は赤ちゃんの世話もしました。
娘の体調を1番に考えての1ヶ月。少ししんどかったけど、6ヶ月になった孫も娘もとても元気で、ホッと安心しています。義息子は仕事の休みの日に来て、毎日ネットでTV電話してましたョ。義息子の御実家には出産前からこちらに返すようお願いしていました。
因みに、悪阻の酷かった娘。妊娠3ヶ月の時、電話での様子が余りにも変だったので家に行くと、真っ青な顔で真っ黒な唇の娘が、片付いていないリビングで横になり、吐き、震えながら涙目で「しんどいょ」とポッリと呟きグッタリ。泣きそうになりました。このまま死ぬんじゃないかと思った程です。そのまま産科に連れて行き、点滴をしてもらい、実家に連れて帰りました。こんな事も有って、やはり体調次第ではないかなと思います。
長くなってすみませんでした。

deleted user

私は里帰りしませんでした。
理由は私の故郷へは飛行機に乗る必要がある事でした。
妊娠中は切迫気味だった事と里帰りが終わった後生後間もない赤ちゃんを飛行機に乗せるのが怖かったので…

良かったことは、
・立ち会い出産できた
・新生児期から夫婦で育児できる
・産後メンタルで弱気な時、夫の存在が支えになった
・退院後すぐに気の休まる自宅に帰れた
です。

ただ私の場合は、予定日直前から約一ヶ月ほど母がパートを休んで来てくれました。
母がいる間は家事全般を担ってくれたのでかなり助かりました。おかげで退院後は身体を休める時間が多く取れました。
また、夫も私も初めての子育てで分からない事だらけだったので一番身近な経験者が側にいるのは心強かったです。
入院中は母と夫の二人きりになるので心配していましたが、ほぼ毎日晩酌していたようで杞憂でした(笑)

家事も育児も協力的な夫ですが、母が来てくれなかったら大変な事も多かったと思います。里帰りすればよかったと思ったかも(笑)

どちらを選ぶにしても、頼れる人や場所があるなら思い切り頼ったほうがいいと思います!

長々と失礼しました。

出産、頑張ってください!

か…ママ

うちも里帰りしませんでした😊
産後貧血が酷くあまり家事はできませんでしたが、うちは旦那がすごいしてくれたので本当に助かりました😊

親からも帰って来ても仕事があるからなにも出来ないと言われましたし…

ただ旦那の方が仕事と家事と子供の夜泣きとかでの寝不足も重なり、一時精神的にやられましたが💦

うる

旦那さんが育児に積極的に関わるようになりましたよ。入院長くしてからの出産、家事はしない旦那さんなので、掃除が大変。両方のばあばに泊まりに来てもらいました。

みき

私は里帰りしませんでした😀
初めての出産でしたが、帰らなかったことで旦那も育児に積極的に参加してくれるし、家事も全くしなかった人が全部ではないですが半分以上してくれるようになったので、結果里帰りしなくて良かったかなと思いました😀

ただ、大変だったのが、帝王切開だったので、退院後も傷がものすごく痛くて思うように動けなかったのと、最初のうちはなかなか休めなかったからか帯状疱疹が出て思うように動けなかったです。
産後はあまり無理しないほうがいいと思いました。

ちーたん

里帰りしませんでした!
理由は実母を亡くしているので、実家に帰っても頼れる人がいないことと、義実家だと気を遣いすぎて肩身が狭いし、義実家は狭すぎて居場所がないことが分かっていたからです。

産後すぐから1ヶ月程は義母や実妹が交代で泊まり込みでお手伝いに来てくれたのですが、自宅にいるにも関わらず気を遣ってしまいストレスが溜まってしまいました💦義母の方がよりストレスを感じました(笑)
なので、もし実家や義実家に里帰りしていたら産後うつにでもなってたんじゃないかと思います😂
家事をやって貰えるのはすごく助かったんですけどね〜

質問者様が家族に上手に甘えられる方であれば、里帰りしても特に問題なく過ごせるかと思いますが、私は早くに実母を亡くしていて、当時は小さかった妹もいたことから、あまり実父に頼ることなく一人で何でも頑張る癖がついていたので、里帰り出産には向いてなかったと思います。

でも主人がほぼ家事しない人(妊娠中もしてくれたのは最低限の買い物とごみ捨てだけ)なので、お手伝いに来てもらえなかったらキャパオーバーで産後うつになってた可能性大なので、結果として自宅にお手伝いに来てもらうのが最良の選択だったと思ってます。

他に里帰り出産しなくて良かったと思う点は、
・子どもがいる生活のリズムを早めに掴めるし、里帰りから戻ってきて夫婦+子どもの生活リズムを新たに構築し直す必要が無いこと
・主人が立会い出産出来たことと
・主人が産後すぐから毎日息子に接してくれて早く父性が芽生えたこと
・産後すぐからの息子の成長を夫婦で共有できたこと
くらいですかね〜🤔

赤ちゃんは産まれてからすごいスピードで成長していくので、写真や動画を取り損ねることが多々あります。産後すぐからの成長過程を誰と間近で見守っていきたいかという視点も里帰り出産するかしないかを考える上で大切なんじゃないかなと思います😊

長文失礼しました🙇🏻
無事に出産されることをお祈りしていますね!

プーさん

私は1人目の時は、里帰りしました。ストレスがあったわけではないですが、2人目の時は帰りませんでした。
それは、上の子の保育園を変えないといけなかったので、そのまま家にいました。

休みの日に実家の母が来てお風呂入れにきたり、おかずもってきたりしてました。

なにかと自分の家の方が勝手がよく過ごしやすかったです。

大変になったら来てもらうなど、いろいろ方法はあると思いますので、じぶんにあったスタイルで選んではどうですか?

Pチャン

私も子供2人とも里帰りしてません。
実家はイヌ、猫を飼ってますし、やや毒親ぎみなので私が帰りたいと思えませんでした。
お陰で主人は積極的に子育て、家事に参加し、今では洗濯物を干して仕事に行き、私はフルで働き、主人が保育園のお迎え担当しています。
2人の子供なので、里帰りしないで2人で助け合うしかないというスタイルが出来たと思います。大変でしたが主人も産まれてから毎日子供の顔が見れ良かったと言ってくれています。

はる

 私は里帰り出産しました(*^^*)親と仲が悪くもなく、実家でゆっくり過ごしたかったのもあったので。
自分の親なので、旦那の親へ気を使うこととか無くて楽でした。
実家が遠かったので、旦那は産後に少し見に来て、帰るときに迎えに来てくれました。
二人目からは、幼稚園とか入ってたので里帰りは断念しました。その結果旦那の親に頼ることになり、私の親は仕事が中々休めない職場で給料も少ないので、お手伝いへ来れず。それで、旦那の親に陰で旦那に愚痴愚痴言ってたみたいですが。
最初のお子さんの子育てだと、サポートあってゆっくり体を一ヶ月は休める環境であればどちらでも大丈夫だと思いますよ。

はやママ

自宅の近くで産んで退院の日に高速2時間乗って里帰りしました!
退院後すぐに腎盂炎になってしまい、1人では対応できなかったなぁって思いました!
もし2人目なら里帰りはしないかと思いますが1人目は里帰りして良かったです。

なるみ

赤ちゃんに会えるの楽しみですね🙌✨


里帰りしなくても全然できると思います(*´ー`*)

私も初産でしたが、
アパートということもあり、
家の中を歩き回る事がないので、
全然大丈夫でしたょ✨

退院した日~2日間は冷凍食品や、旦那がなんとかしてくれましたが?
3日目からは家事とか普通にしていました。

メリットは、多数意見あるように、
自分のしたいように、育児ができるし、自分のペースを掴みやすいと思います!


ただその方によって、体調とか違うと思うので、ムリはなさらずに(;´д`)

axxxm

私も元々里帰りするつもりでしたが、色々と事情があり産婦人科へ何日も通わなくてはいけなくて…結果里帰りはしませんでした!
初めての育児でとても大変で育児ノイローゼになるんじゃないか?って思いましたが、結果旦那と一緒に協力しながら育児できて以前より仲が深まった気がします(笑)、何より旦那が子どものそばにいれることがとても嬉しそうです😄!大変だけど、意外となんとかなりますよ😊💡

ctm

里帰り無しでした。
1人目は出張で主人も居なく、誰に何も言われないため、ゆっくり自分と赤ちゃんの時間が作れました🎶

出張から戻って来た主人(超がつく程の亭主関白だった)も赤ちゃん見てデレデレになり、育児をしっかり手伝ってくれましたよ✌🏼そのため、2人目、3人目出産時は主人が1人で子供の面倒見てくれてました😊
お陰で、私よりも「パパ大好き❤」な子供達になり、どこ出掛けるにも結構楽ですヽ(*´∀`)ノ

ただ、里帰りしなかった為、体の戻りが遅くなって坐骨神経痛が酷くなりましたし、育児・家事はとてもしんどいです( ´・ω・`)

桃太郎🍑

里帰りしましたが、しなきゃ良かった~😫💦と後悔しました(笑)
もう実家は他人の家でした(*_*)
ストレス半端なかったです💦
更に実母が産後直ぐに骨折し、何もできない実母、家事のできない実父に旦那、子供の全員の家事で狂いそうでした🙄
次は絶対帰りません😭

ファービー

里帰りしました。
子供の事だけ考えればいいので、とってもよかったです。
毎日寝不足でご飯食べる時間あるなら寝たいと思ってしまう日々でした。
子供見てるからちょっと寝たら?と1時間でも寝かせてもらえると凄く楽でした。
実家とアパートも車で10分以内だったのもあり、主人は週4位来てました。
毎日外食だと栄養も心配だし、食費恐ろしい事になりますが実家で一緒に食べたのでそこも助かりました。
両親は大変だったと思いますが、私はすっごく助かり延長したかったです(笑)

amm

里帰りしなかったです^^*
旦那さんと一緒が良かったので♡

肉体的には色々やらないといけないし
赤ちゃんも頻回授乳だし
大変です。
でもそれは里帰りでも同じ。

ただ、精神的には
ラクでした^^*
赤ちゃんが寝てれば好きなときにゴロゴロして一緒に寝れるし♪♪

家事も1ヶ月くらいは
レトルトとか冷凍食品とかカット野菜とか…
手抜きで全然いいんです。
今は色々便利で助かります♪♪
掃除もササッと~フロアワイパーとかで

旦那さんが出来ることはやってもらって
無理せず、産後で弱ってるの(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
って感じで甘えられるなら
甘えちゃって下さい!

里帰りしないと
パパの成長も早いと思いますよ(o・∇・o)

みんみ

初産イコール里帰りするものと思っていましたが、生まれたばかりの赤ちゃんと一緒にいたい、家事は俺がするから、という夫の希望で里帰りはしませんでした。
実家と自宅が車で20分ほどの距離で必要であればいつでも親に来てもらえるのと、夫が家事なんでも出来る人なので、不安はありませんでした。

結果、里帰りしなくて良かったと思っています。
あんなに可愛い、一生に一度の短い新生児期間を離れて暮らすなんて、もったいなすぎる‼︎
わたしの場合、産後全然普通に動けたし、赤ちゃんも新生児のうちは寝てる時間が多いので案外ヒマなくらいで、里帰りしなくても何の問題もなかったです。夜の頻回授乳は辛いですが、実家にいたって夜中の授乳までは手伝ってもらえませんしね。
皆なぜ里帰りするのか疑問に思うくらいです…
まぁそれぞれの家庭の事情もありますし旦那さんの家事力による部分が大きいとは思いますが…

まめ

初産でしたが里帰りしませんでした!
1人で自分のペースでできたし
自信もつきました
あんまり大変だったとか
辛かった記憶もありません😊
里帰りした友達は
実家で色々してもらってたから
帰ってきたら助けがないから
慣れるまで大変だと言ってました💦
何より私は実家がかなり遠い為
赤ちゃんに移動させるのは負担になりますし、せっかく環境になれたあたりでまた帰宅となると可哀想だし
私は里帰りしなくてよかった。って思いました☺️✨✨

れい

うちは旦那一人じゃ何もしないし、出来ないから帰ってからが怖いのと、実家の父はまだ現役で働いていたから、実母と相談して里帰りはしませんでした。
寝る時は一緒の部屋だったから、大変な感じは伝わったかな?
産後はあまり動かない方がいいっていうけど家事と育児はほとんどやっていたから、大変でした。
昼だけは実母が様子見にいながら持ってくるか、作ってくれました。

アップル

里帰り出産しませんでした。
結果、私はとてもよかったと思っております😆
夫や自分、娘とのペースでやれるのが何よりもよかったです。
私の性格上、自分でやれることは全部やって、助けてもらいたいときだけお手伝いしてもらいたいと思うことがほとんどです。従って行政サポート等を使い、お金を払って決まった範囲のことをやってもらう、その方法が精神衛生上とても良かったと思います!

ちぃ

母親が緊急入院して里帰りできませんでした。

メリットは
最初から赤ちゃんのいる生活に夫がなれるですかね。
うちは家事をかなりしてくれたので助かりましたが、普通に飲んだり、泊まりにいったりした上に風邪引いて帰ってきたときには殺意がわきました。

旦那さんが協力的じゃないと結構大変ですよ。
私は骨盤ベルトなければ赤ちゃん抱っこもできませんでした。

ゆっちゃんママ

我が家は一人目は主人に立ち会いしてもらいながら出産しました。
両家共に気を使うような性格なので、主人と協力して二人目も同じ場所で出来るなら子供も立ち会わせたいのが本心ですね^_^
二人目が生まれたら主人置いて実家にお世話になろうかと思ってます。
初めてで不安かもしれないけれど、ママも赤ちゃんもお互い初めてなのだから、気が楽な状況で過ごせる方を選ぶと気が楽ですよ^_^
お互い出産頑張りましょう(^O^)

ちー

里帰りしてません。
実母とは何かと衝突も多いのでホルモンバランス乱れていると、絶対モメてストレスフルになると思ったので、旦那に1ヶ月育休を取ってもらいました。
うちの旦那は家事能力が私の数段上なので、本当に快適ライフでした!
旦那は家事も育児もがんばってくれて、産後クライシスとやらとも無縁です。
退院後すぐに日中ひとりで家事・育児はしんど過ぎて想像できないです!!

みぃ

良かった点は、旦那さんが立ち会えたこと。まさかの育休取得で、1ヶ月はお家にいてくれたので、乳児期を一緒に体験できたこと。
ママ友が出来て、毎月遊んでます!
あとは、、、
あーしろ、こーしろ!と、親世代の子育てを押し付けられることがなく出来たこと。
これは、実家に帰省すると今でも言われますが。。
電話でよく、「白湯を飲ませた方が」「果汁あげたら?」「靴下履かせたら?」‥などなど、、、たくさん言われました。
これが、里帰りしてたら、寝てる間に勝手なことされたんだろうなぁ。。と思うと、帰らなくて良かったです!

ゆのん

里帰り出産でした🙋!
旦那と2人だと、家事も仕事もで休めなかったので…
それに、初孫はやっぱりお母さんに見せたかったです。
結果的にとんでもない難産だったので体力は全く無くなり、
上げ膳据え膳で体を大事にして貰えたのでわたしは里帰りしてよかったなーって今でも思ってます(´♡ω♡`)/
それに子供もたくさん抱っこしてもらえて可愛がって貰えて、嬉しかったし…
1ヶ月で帰りましたが、もっと実家にいたかったです😭

まるまる

3/29に帝王切開で出産して、只今里帰り中です。自宅から実家まで車で10分かからない距離なので、夫が仕事の休みの日は自宅に帰っています。

親に過度の期待をしてはいけない!と自分に言い聞かせていますが、正直微妙です…。三食作ってくれるのはとても有難いですが、その他に手伝ってくれる事はミルクをあげる事位。(むしろ、親があげたいからするという感じ)赤ちゃんや自分の洗濯も基本自分でしています。

泣いてるよー。
オムツ汚れてるんじゃない?
もっと、こうしたらいいんじゃない?

アドバイス?だけで、動くのは私。
傷もまだ痛みますが、夜ギャーギャー泣いていても寝室から出てきてくれる事はありません。

夫は朝8時前に家を出て、帰宅は早くて20時過ぎ。正直なところ平日赤ちゃんと2人で過ごす自信がまだ無くて実家にお世話になっている感じです…。
元々里帰りは1ヶ月の予定なので、早く赤ちゃんとの生活リズムを作り、自宅で生活したいです。

ゆみこ

里帰りしませんでした。
旦那の母親が来てくれたのですがすごくストレスがたまり、更に普段家事とかとてもよくやってくれていた夫がやってくれなくなって、更にストレスが溜まりました😢
でも実家に帰ったら帰ったでまたストレスありそうだったので……
もうすぐ2人目が産まれますが、今回は手伝いは誰もなしにして、夫に頑張ってもらう事にしました👌

ちえ

里帰りしませんでした。
実家汚すぎて赤ちゃんをお迎えするに相応しくないと思ったからww

メリットとしては、自分と子どものペースで過ごせること。
デメリットはパパいない時には話し相手いなくて辛かったな。

実家が協力的ならお昼間はお母さんに来てもらって旦那さん帰ってきてからは二人で頑張ってもいいと思いますよ(^ ^)
お一人目ということなので、なにかと不安や心配は尽きないと思うので、ふと話せる相手いれば少しは気が楽じゃないですか?

ミカエル

里帰りしませんでした。
上の子が小学生なので、学校あるし、旦那は定時で帰れるかわからないし。
退院した日から家事やってます。
正直、体も心もボロボロですが、旦那が積極的に子供の面倒みてくれるので、なんとかなってます。

さぁちゃん

上の子の時里帰りしましたが、正直ストレス溜まるのでしなければ良かったと思いました!

母乳育児に対して口出すし、計画分娩だったのでそれも「無理矢理産む感じで可哀想だから、自然に任せれないの?」と言われたり。。
両親共働きで日中は家にいないので良かったですが、父は予定日1週間前でも飲んだくれて頼りにならないし、母の帰りが遅い日もご飯すら作ってもらえず代わりに作ったりもしてました。

あーりん

里帰り肯定派なのですが、コメントしちゃいますね😅
一意見として聞いてもらえたら。。

実家のご両親が協力的な方でしたら実家がいいと私は思います。
私は本当助かりました。初めての育児で右往左往してる私。母は慣れた手つきで娘を見てくれました。母の娘に対する接し方を見るだけで大事なことを教わった気がしました。

旦那さんと右往左往しながらやる育児もまた特別なもので良いことだと思います。でも結局平日は仕事でいないし、お互いイライラしてしまう事が絶対でてきます。旦那さんとはこれからずーっと二人で育児をしていくのです。そしたら産後1ヶ月くらい実家でサポートしてもらいながら子育てについて学ぶのは有意義な時間だなと思うんです。
もちろん、両親にイラっとすることもあります。

だけど今は感謝の気持ちでいっぱいです。あの1ヶ月間があってよかったなって思いますよ!

も

里帰りしませんでした☺
早く自分のペースで
育児できて早く慣れますし
良かれと思ってでも
周りからとやかく言われるのって
結構しんどいと思います💦
旦那さんも父親になった実感が
早く沸くと思います✨

ままま

里帰りしたら絶対立ち会いが無理な距離だったのでしませんでした!
やはり初めての出産、育児は夫婦でやりたかったのでよかったです。

ただ産後の肥立ちが良くなく、結局1度実家にお世話になりました。
無理は禁物です

でも元々親とうまが合わないこともあり
帰ったら何かと微妙な言い合いもあったので
次も里帰りは考えてません

ねりわさび

里帰りしませんでした。
自分の実家も遠い上に弟一家が住んでて、もう他人の家みたいなものだし、旦那の実家も遠いし気を使うし。
今の家で気楽に自分のペースで、と考えてました。。。が、突然、退院の日に義母が泊まりに来てしまい、結局疲れました。
入れ替わりに、これまた突然に実母が来て、結局2週間は自分の家なのに他人の家のような疲れた生活でした。
2人が帰ったあとは旦那がいなくても赤ちゃんと2人でマイペースにすごしました。
授乳が3時間おきで、とにかく常に眠いので余計な気を使うことに神経を使いたくないので、ペースが乱れることが疲れます。
家事は掃除洗濯は適当にやり、旦那の食事は基本は外で食べてきてもらい、私の分はコンビニで買ってきてもらいました。
買い物はネットスーパーで宅配してもらい、お惣菜なんかも活用しました。

ha♡♡

里帰りしてません〜!
今回もしないです!
理由は妹、母、帰ってくる時間がバラバラなのと
イライラする事が分かってたからです!😭笑
妹はどこでも平気で大きな声で電話するし、、、(言っても治らない)
母もその辺でタバコ吸うし、、、

のんびーり周りの目も気にせず子育て出来るので私は里帰りしない方が楽でした😊
確かに退院後1週間くらいはドッと出産の疲れが、、、身体が本当にキツイなと思う時はありましたが、、、😭

koumama

私は実家が飛行機のる距離なのですが、里帰りせず出産してよかったです!
自宅のほうが落ち着きますし、主人と離れるのも心細い&出産時にそばにいてほしいのは親でなく主人でしたので。
主人は平日帰りも遅いですが、誰にも気を使わず赤ちゃんとふたりでのんびりできています♪
まわりから大変じゃないかとびっくりされますが、私はむしろ親がきてるほうが気を使ってゆっくりできませんでした、、、。
退院後、夫婦で一緒に沐浴したり、おっぱいかミルクで悩んだり、何で泣いてるか考えたりなど、同時に育児スタートできたのがよかったなあと思います★

you

わたしは実家が歩いて5分くらいの距離にあるので、1人目も2人目も里帰りはしませんでした!
1人目の時は初めてだから当たり前ですが子育てが全くわからず、最初は戸惑って、大変でした(;ω;)でも、母(ほぼ来てませんw)や旦那さんが手伝ってくれたりでなんとか乗り越えることができました!
1人目の時は家事はほぼ放棄して
子育てにだけ専念しました!
2人目は(現在2ヶ月)ですが、
もうリズムにもなれ
家事もしながら、のんびりしてます!☆
不安もいっぱいだと思いますけど、
楽しいこともいっぱいなので
のんびり、頑張ってください☆
お互いがんばりましょーね(^。^)

K子

里帰りしませんでしたが、義理母が退院後の一週間ほどお世話しに来てくれました。今思えば、家事一切やらずに、ゴロゴロして漫画読んでたらごはんも勝手に出てくるので、非常にありがたかったと思うのですが…

産後すぐは、本当にガルガル期で、当時は赤ちゃんと旦那さん以外の人がいることが、ちょっと辛かったです><

退院後の1週間なんて、赤ちゃんもほとんど寝てるからお世話も大変じゃないと感じていたし。私は傷が痛い以外は体調良かったし、赤ちゃんのお世話についてやいやい言われたくない!って思っていました。実家だったら遠慮がないぶん、余計にイライラしただろうな…

一人目の出産で里帰りは必要ないと思っています。旦那さんも早く赤ちゃんに会いたいでしょうし、旦那さんが自分の夕飯や冷凍食品買ってきてくれたり、休日に料理や家事してくれるなら、問題ないのでは??

みさ

実家が遠方、両親の協力も得られないため1人目出産時里帰りはしませんでした!
赤ちゃんのペースに合わせて一緒に寝たり、買い物もネットスーパー利用したり、他人に気を使わなくて良かったので比較的スムーズに育児出来ましたよ🙆‍♀️

twin.。

里帰りしてないです!
双子里帰りなしの
ほぼワンオペですが楽勝です🙆
あーでもないこーでもないと
言われる方がストレスだし
家が1番自分にとって
落ち着くのでしなくて
良かったと思います( * ॑꒳ ॑* )

あき

旦那が協力的になってくれるので、父親の自覚がわくのも早いかと思います😁
家事なんかも覚えてくれたりするし、ああしてほしい、こうしてほしいってちゃんと伝えていれば私はイライラも軽減されました!

おかげで母乳を卒業してからは2人っきりでお留守番させてもなんの問題もありません❤️
なので私はたまに息抜きさせてもらってます!
むしろぱぱっ子すぎて困ってるくらいです😂

2人目は年子なのでさすがに里帰りしようと思っていましたが、実母が子供嫌いなこともあり、旦那のが頼れるのでやっぱ里帰りせず頑張ることに決めました🤗

どちらにしても、産後大変なのは変わりないと思います!
その大変さを旦那さんと乗り切れると絆も深まる気が私はしましたよ〜🤗


出産頑張って下さい👶💕

y

私も里帰りはしていません💫
旦那と2人で悩みながらも成長を実感できて良かったです!
旦那も仕事から帰って毎日癒されると言ってました。
産後1週間は旦那が育休を取り家事全般はしてくれました。
買い物に中々行けないのでその後も少しの間は宅配弁当を頼んで洗い物と沐浴は旦那がしてくれました。
旦那が飲み会等で不在時は大変ですが普段協力してくれるなら大丈夫だと思います🙆‍♂️

さ🦖

帰れる場所があるなら
里帰りをオススメします‼︎
正直里帰りしないメリットなんて
ないかと私は思います…

産後は、本当少しでも甘く見ない方が良いです‼︎
産後は、本当身動き出来ない位に
思っていた方が、楽ですよ‼︎
私も旦那と協力してーと甘く見ていて
退院翌日に掃除や食事の支度をしたら
骨盤の開きがひどかったようで
恥骨痛で歩行困難になりました
それに、異常な足のむくみで象の足に
混合で母乳を頑張っていたため
貧血にもなり常にめまい、吐き気
それは、もう本当に大変でした

私は親が現役で仕事をしてたので
帰ってもゆっくり出来ないというのもあり、しませんでしたが
実母に里帰りさせればよかった…と
言われました(xдx;)

そらママ

里帰りしませんでしたがメリットデメリットやはりあります。たまたま妹が3ヶ月先に里帰り出産した為、情報把握しつつ過ごし私まで里帰り出産を体験した気持ちになりました。
個人的な結論としては産後の体力的にはご飯や洗濯をしてくれる人が自分以外に一人居てくれれば里帰りしないで新生児育児を旦那さんと一緒にスタートさせて二人の子として同じ立ち位置で出発するのがベストだと思います。

家事に積極的に参加し献身的な旦那さんかどうかや、実家や義実家の両親などが初めの半月くらい通ってお手伝いしてくれるなら我が家で育てるのが良いと思います。
産後に無理に動いて将来的に身体を壊しては自分も辛い思いしますし旦那や子どもなど周りにも迷惑かけることも考えられます。何をするにも身体は資本なので命がけの出産を終えた後、ただでさえ大変な育児スタートの時の負担を減らすことは重要です。

そして実家は気を使います。親の生活スペースに踏み込むことで1日、2日のことではなく長期に渡り寝不足にさせたりキッチンやお風呂など生活全般の動きに気を使わせる訳なので配慮が必要になりますし光熱費や食費などお金だって発生します。どこまで頼るかは両親の性格や関係性により違うと思いますがお互いが気持ち良くノンストレスにするにはさじ加減が難しいです。またベビー用品一式の移動も大変です。大型のものを用意したらした分だけ。

とはいえ実際には旦那さんがバリバリサポートしてくれたとしても気がつかないところがあり思うように動かない身体とホルモンバランスの崩れから結構苛々します。それでも二人の子なので苦労は一緒にして乗り越えて得られるものは大きいです。産後の苛々は無事に生まれてきてくれた我が子への母性によって吹っ飛ぶことは多々ありました。
現在間も無く生後半年の子どもと主人との生活はとても穏やかです。

Ryo

旦那さんが協力的な方なら、里帰りしない方が2人で大変さを分かち合え、絆が深まると思います(*^^*)
私は、1人目は里帰りせずに産みました。
ですが、産後は育児の大変さに、自分の精神状態も本当に変わります。私の場合は、旦那が仕事が忙しくて、ほとんど育児を手伝ってもらえなかったので毎日旦那にイライラしてイライラしてヤバかったです。私は1人目に里帰りしなかったことを心底後悔したので、里帰り出来るようであれば里帰りされることをお勧めします。

もなか

私は実母と同居ですが、いてくれて本当に助かりました。
3週間ほどまともに座れないほど股が膿んでいたり、まぁ寝ない新生児。
旦那さんが家事など育児を手伝ってくれるならいいですが、しないなら尚更です。
ご飯は作ってくれる、洗濯もしてくれ、頼りたい時にそばに居てくれる育児の先輩が近くに居るだけでも頼りになりました。
仲のいい親子に限りですが😅
少しでも気を使いそうならストレスになると思うのでオススメしません。

あんこん

里帰りしなくても余裕でした。
旦那さんが凄く育児に協力的になるし、こちらも全て自分達でやったという自負があるので、後々行き詰まったときも自信になるし、誰にも頼らないでできたのだからと余裕が生まれ、頼るべき案件ができたときは、すっごく余裕を感じます。
今はネットスーパーやコンビニなど、いくらでも便利な環境があるので、親に頼って、昭和の子育てのクソバイスもらうよりよっぽどストレスないですよ😂

だるま

旦那と2人で何もかもが初めてで本当に本当に大変でしたが、何より自信がついたと思います‼️実家に帰って子育ても思い出になりますが、2人と新生児赤ちゃんとの、あーかな?こーかな?といいながら奮闘した時間もいい思い出です😊💕旦那さんに積極的に携わってもらって大変さとか愛しさとかを分かち合えるいい機会だと思いました😊

おちびちゃん

里帰りしてません。
自分が病院勤めで職場での出産の方が何かと楽であったこと、両親共まだ働いており、夫より母の方が帰りが遅い事もある事、が主な理由です。
また、里帰りしない方が夫が父としての認識を持ちやすいかなと思いましたし、何より夫もとても楽しみにしていたので。

さらに、実家が遠くて、新幹線4時間もかかるので、産前の移動も産後戻ってくるのも大変だなーと思いました。


結果、産後2週間母が、その後3週間義母が泊まり込みで来てくれました。
母がいる間は頼りっきりでしたが、義母には気も使うので3週間が限界でした笑

ただ、自分の家なので勝手は良いし、友達も会いに来てくれて良かったです。
実家は田舎で不便なので車しか移動手段がなく、気分転換もできなかっただろうと思います!

あっこ

今現在里帰り中の初産婦です。

同じく私もかなり悩みました。
結果初めてだから頼れる母にと里帰りへ。
正直旦那と離れ、不安や寂しさの方が最初はたくさんありました。どんなに実家で楽でもつい最近まで仕事をして家事をしてが無くなると暇だし逆に無駄な不安を抱いて、涙した日もありました。

母には「休めるのは今のうちなんだから、ゆっくりしてなさい」と労わってもらっていますが最初は中々申し訳なくて悩みました。
3週間ぐらいで、自分にも出来ることを少しずつ見つけ散歩に出掛けたりと今は最初の頃より楽しく里帰りしています。
食事の面ではかなり実家に居て良かったなぁと本当に思います。きっと自分1人だと栄養や休息面偏っていたと思います。後、母の話を聞く相手として、親孝行にもなっているみたいです。

もちろん里帰りしない方を選んだとしても自由な事は勿論、ストレス無く過ごせますし好きな旦那さんと居れるのは気持ちが楽です。
ただその時に自分の体の状況次第で、実家に頼った方が何かと本当に助かります。
親子中が良ければ私は1回ぐらい里帰りはオススメしますよ。

Mama

うちは親も仕事をしている年齢だったし、夜勤の仕事なので里帰りしてもあまり意味ない?と思ったのでしませんでしたよ!
新生児のうちは常に泣いてるし、家のことはできませんでしたが、数ヶ月は旦那に甘えて、子供が寝た隙に掃除したり洗濯したり、ご飯の準備したりして1日かけて家事終わらせてた感じです!!
寝た気がしない日が何ヶ月も続きましたが、たぶん里帰りしない人もたくさんいるし、何とかなります!!

ぽむ

里帰りしましたが、3日程で家に帰りました😅
初めての子育てで、すごく神経質になっていたので実母のしてくれることに対しても1つ1つすごくカリカリしてしまい落ち着かなかったので💦
家での家事は出来る範囲でしかせず、娘最優先で過ごすということを宣言して過ごしてました🌟
誰にも気を使わないし、娘と2人でゆっくりできて良かったです😆

えりざべす

里帰りした方が、やはり、負担は減ります(人手がいるので当たり前ですが)
🤔
私の場合帝王切開だったので、産後1ヶ月の間はあまり動けなかったので、尚更助かりました😌

ただ、私も早く旦那と強力して子育てしたい!と思ったので、友人からは「産後3ヶ月くらい実家に居た方がいいよ」と言われましたが、実際は産後1ヶ月で帰ってきました😂

帰ってきてからは、それはそれは大変でしたが、その生活にすぐ慣れました☺️

なので、里帰りはした方がいい!でもそんなに長くしなくていい!って感じですかね(笑)

ももたろう

里帰り一切しませんでしたよ。

大変ですが、自分たちのペースで子育てが出来ますし、夫が帰ってくる安心感はあります。

新生児期って本当にあっという間で、あのふにゃふにゃですっごく小さい時期って本当に1ヶ月間しかないので、その成長を夫も見られるのは貴重かなと思います。

里帰り後が誰も助けてくれない環境は大変かもしれません。
もし可能であれば、手伝いに来てもらうとかどうですか?
私は義母が1人目の時ほぼ毎日来てくれました。
ありがたかったですが、まぁそれはそれでストレスでしたけど。実母ならまだましかも?

みかん

母が他界していて里帰りしませんでした
みんな逆になんで里帰りするの?ってくらい特に困らず帝王切開でしたが家事も自営業のパソコン仕事もやれましたよ😊

さっちゃん🐗

旦那さんに立ち会って欲しかったので
里帰りしませんでした😊

旦那さんが泣きながら
ありがとう、愛してる、本当ありがとうって言ってたのが忘れられません。

でも生まれて1人でやってみて
やっぱりしんどかったので
里帰りしました!

一度頑張ってみて、
無理そうなら実家に帰るのもありですよ😊❤️

ブブキ

里帰りしませんでした!
親になったのは自分だし、まずは自分たちの力で頑張りたくて👍
うちは母が口うるさいタイプなので…里帰りしてたら逆にストレスためたとおもいます笑

自分たちで頑張りたいとはいえ…1人目の時も2人目の時も義母さんが1ヶ月ほどうちに通ってくれましたけど☺️💦その期間の間に色々試行錯誤(2人のお風呂のタイミングや手順とか、上の子の生活リズム崩さないようにどうするかとか)できてよかったです😊

yu

妊娠初期は里帰りするつもりでいましたが、20w超えたあたりで里帰りするのをやめました。

というのも、
①主人の立会い希望
(自宅から実家まで3時間ほどかかる)
②二度とない新生児期に、主人が子どもの側にいないことを避けたい
③最初から診てもらっている病院で産みたかった
④里帰りしても日中は誰もいなくなる
⑤実家には喫煙者がいる

そのほかにも諸々細かなことはありますが…

周りからは「なんで里帰りしないの!?」「初めてなら絶対里帰りした方がいいよ!」なんて散々言われましたが、旦那さんが家事全般こなせる方だったら、里帰りしなくても何とかなりますよ。

むしろ、私はあれこれ言われず自分のペースで出来たので、余計なストレスがかからず良かったと思ってます。

結局里帰りしなかったことで、主人には家事全般たくさん動いてもらいました。
そんななかでも、産後のイライラをたくさんぶつけてしまったり、色々と申し訳なさと感謝の気持ちでいっぱいです。

ひとつ言えるのは、夫婦としての絆は、より一層深くなったと感じています。

deleted user

実家が実母と兄の二人住まいでゴミ屋敷なので帰らず実母に私の家にきてもらいました。

一日のペースも寝る時間も全部違うし色々大げんかになって、もう二度ときてもらう事もないです。笑

里帰りもしません。
義父母のところにも世話にはなりません。

deleted user

実母いないので里帰りははなっから頭に無く、夫と2人でがんばりました😊
夫が2週間有給取ってくれたので、家事全部まかせて時にはミルクお願いして長時間寝かせてもらったり
2人でオムツ替えに爆笑したり(頻度が多すぎて「ま、また?!今替えたばっかー!笑」とか💩爆弾とか笑)
2人とも初めてだから、色んなことで落ち込んで、心配して、笑いあって、夫婦の絆も前より強くなったと思うし
家事も完璧にこなす夫にますます惚れ直したので良かったです😊

おにおん

1人目は初めてだからと思い里帰りしましたが2人目は里帰りするつもりなかったですが旦那と母に何かと言われ仕方なく里帰りすることに。原因は父からのストレスです。何もしないのに言うことは一人前。目の前に私がいるのに私のことをボソボソと母に遠回しに聞いている。頼んでもないのに家に荷物を運ぶと自分勝手な行動に大きなストレスをかんじました😑今回は1週間検診で家に帰ります。

ま

してないです!
上2人がもう小学生なので
主人より手伝ってくれてました😭💕
自分のペースで出来るのが
なにより私は楽でしたね😊
今はネットスーパーなどあるので
しなくて大丈夫だと思います😊
ただ私は産後四日目に退院して
その日から家事してたので
そこだけちょっと大変かなって
思いました😭

ちえ

私は今里帰り中です。やはり近くに頼れる家族がたくさんいる安心感はありますが、慣れない病院に通う不安があったり診察料が今住んでいるところよりもかなり高かったりして少し後悔しています😵また、里帰りすると旦那さんからは様子が分かりにくいので温度差を感じて悲しくなることもあります😥
どちらもメリットデメリットがあると思いますので質問者様にとって1番安心できる選択ができるといいですね( ^ω^ )

ブルーノ

里帰り予定が切迫で入院、緊急搬送により帰れなくなりました😅

結論からいうと全然大丈夫でした!
遠方に嫁ぎましたので親も義理親も近くにいませんでした。友達や親戚もいませんでした。だけど他の方がおっしゃってるように、アマゾンやコープを利用し、夫にもガンガン手伝って貰えたので、夫とは戦友のような感じで早くからしっかり子育てをしていくという意識が芽生えたような気がします。

私の友達は里帰り中、実母と喧嘩ばかりになって一ヶ月ぐらいいる予定が、早めに帰ってきたって行ってました😅

逆に義理姉は居心地が良すぎて3ヶ月近くいましたが、旦那さんの父親としての意識が低く、実感としてなかなか感じれなかったので、いたれりつくせりの実家暮らしから自宅ワンオペに一変して夫婦仲が悪くなってました😅

私と夫は最初から二人だったので、いま息子が大きくなりましたが、ママ友とかに、ちょっとした事で動じないよねーー😲とびっくりされます😅度胸はついたのかもしれません。

大変なこともたくさんありますが、絶対大丈夫ですよ✨✨いまからたくさん準備して備えてくださいね☺️✨

かちこ

親御さんが環境整えてくれ、歓迎してるのなら帰った方が床上げまではありがたいです!
ただやはり親子なのでそのゆとり加減がイラッとすることもあるのでそこは覚悟しておくことですかね😂
ちなみにうちの旦那は退院後実家に5日程いましたが役に立たないし使えなかったです笑

ちょんちー

帝王切開、又はご主人の協力が得られないなら里帰りをした方がいいかなと思います。
父親の自覚を持たせるには、立ち合ったらいいとか、小さい時から一緒にいればいいとか、いろんなことを言われますが、結局男性の問題なので。

私は緊急の帝王切開で、手術になる直前まで陣痛中もずっと一緒にいましたし、生まれて一番最初に抱いたのもパパです。
でも結局父親としての自覚は、最近少しだけ芽生えたかなぐらいです。

毒親とか、価値観が合わないとかなら考えた方がいいかもですが、そうでないなら里帰りをおすすめします。

うちは母と友達みたいな感覚なのもあり、里帰りしてよかったなと思ってます。
帝王切開のが回復も遅いので‥

こめ

1人目里帰りしなかったです!旦那が医師なので病院から離れることができないし、だったら1人目は旦那の勤める病院で産もうと思いました。総合病院なのでご飯もうーんな感じですし、ベットも硬かったですが、仕事の合間にちょくちょく見に来てくれて赤ちゃん喜んでるんだなと実感しました。2人目はそうはいかず近くに預けるところも無いので里帰りしますが💦

まち

里帰りしませんでした。
主人と生まれたての子供が離れ離れになるのが何より嫌だなと思ったのが一番の理由です。東京と大阪ですぐ行ける距離でも無かったので。
そのかわり、実母が退院後の1週間応援で来てくれました。そこはすごく助かったところです。
実家での生活は楽だとは思ったんですが、どのみち自宅に戻って今後やっていかなければならないので、最初から自宅を選びました。うちの子は20〜30分ずつしか寝ないし泣きが強い子でみんなに大変と言われましたが、多胎のママさんよりは全然楽だと思えば平気でした。
病院も産後すぐから24時間母子同室だったので、自宅に戻ってもスムーズでした。
日中はワンオペですが意外とやっていけますよ。

ポッポ

里帰りの出産の予定…で申し訳ないです!

うちは長男のときもわけあって実家で子供を育てました!(3ヶ月くらい)

今回は遠方ということもあり、長男は保育園に送らないといけないやら、遊び盛りの時期に構ってあげれなくなるんじゃないかなという心配から里帰りします!
旦那は朝から夜まで仕事なので、長男が遊びたい時間にはいないし、
朝保育園に送っていくこともできないので、だったら実家に年の近い叔父叔母がいるので遊んでもらおうー!っていうこんたんです笑


私の場合はこういう理由があっての里帰りですが、親がそれほど遠い距離にいなかったり、たまに様子を見て手伝ってくれたり、旦那さんの協力があるなら里帰りしなくても大丈夫じゃないかなーっと!

どちらにせよ、いい選択ができるといいですね₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ ̑̑ෆ⃛

女児二児ママ

一人目里帰りで、色々手伝ってもらったりご飯、洗濯してもらいましたが、お互いのペースというものが作りあがっているのでストレスになります。

祖母も健在なので、昔のやり方で口を挟んでくるし、抱き癖つくと言ったと思えば今度は泣いてるから抱っこしろとか、休みに旦那が来ると泣いてる時はお母さんじゃなきゃダメなんだから!とかやらなきゃこっちが困るのに。。

後は、出産祝いだなんだで人が来るのも嫌でした。

旦那も離れてたぶんやっぱり関わり方がわからなくて子供からも人見知りをされてしまうのがデメリットでもありました。

二人目は帰らなかったので旦那に幼稚園の送り迎え、上の子の世話、ご飯、全部やって貰いました。
退院してからはご飯と洗濯とお風呂掃除を今でもやって貰ってます。

大変でも旦那はこれで良かったし、自信が付いたと喜んでいます。
下の子もパパが好きみたいで離れなくて良かったと思っています。

さや

里帰りしませんでした😊
それのおかげかは分かりませんが、夫が育児にとても協力的になっています。私は産後母に来てもらっていました。里帰り出産は欧米にはないそうで、外国の方はたいがい驚かれます…。

まりな

私は里帰り出産したことないです。
メリットは自分のペースで育児ができる、周りに口出しされずに思うように育児ができる。
旦那が赤ちゃん、育児に慣れるのが早かった。

うちは毎回、旦那さんが産後は1ヶ月仕事を休んでくれてます。
産後の家事は旦那がやってくれて、ご飯は1ヶ月は出来合いでもなんでも良いよねっていうお互い認識なので、ストレスもないです。

旦那は最初から赤ちゃんと一緒なので、夜寝れないのもわかってるし、夜中の授乳もミルク作ったり片付け、オムツ換えお手の物です。
自分的には里帰り出産はこれからもしないかなって思います。

Me

姉に育児の大変さをわかってもらうため、里帰りしないほうを勧められたことや、主人に家をまかせておくのが不安とストレスすぎて😂里帰りしませんでした!実家は同じ都内なので近いのですが。
産後は普段より私の神経質さが増し、主人に対しては常にピリピリ、イライラしてました😂これが実家だったら両親に向けられてたわけで、そこは帰らず良かったのかと思います😅
あと家事は大変でしたが、やるやらないは自分次第ですしどうにかなります。
ただ、主人は18時くらいに帰宅して沐浴やミルク作り、あやしたりの手伝いをしてくれたから良かったものの、そのサポートがなかったら、正直キツかったかなーと思います💦いつもギャン泣きあやしながら、主人が帰ってくるのを待ち遠しくしてました😅
最終的に旦那さん次第な気がします!ワンオペ系だったら、里帰りオススメします💓

まな

私は里帰りせず遠方にいる実母に1ヶ月泊まり込みで来てもらいました👶🌸

自分の家で子供との生活をスタートできるので、母が帰った後もスムーズに3人で生活できました💓

旦那さんにも子供が生まれた時から一緒にいてもらえて良かったです☺️

うり坊太郎

里帰りしましたが、長短あったなぁと思います😅

先にネガティブなことを言うと、祖母が日中一緒にいてくれましたがお互い勝手がわからずモヤモヤしたり、祖母の「良かれ」が私にとってはストレスで一度だけ大喧嘩したりしました。
もし祖母が来てくれなかったら両親とも働いてて日中は結局一人だったので、もし同じ状況なら「里帰りの意味は?」ってなると思います。
それから、うちは親戚が多くてしょっちゅう誰頭がお祝いに来てくださったのですが、嬉しい半面休めず、気も使って産後すぐはちょっと疲れました😭💦

とはいえ、私は帰って良かったなぁと思っています!
良いところは、話し相手がいるので、帰りの遅い夫を一人で待つ孤独を感じずに済むことが一番大きかったと思います!
未だに一人で息子の泣き声を1日聞いていると気が滅入りそうになるので、連休明けまで実家にいれば良かったなぁと思うこともあります😅
それから、両親には初孫、祖母には初めての男の子の曾孫ということでとにかく可愛がってくれたので、じぃじ・ばぁばも嬉しいんじゃないかなぁと思いました😊❤️
もしご両親が協力することに前向きなら、「世話させて!」というメッセージだと思って甘えるのもありだと思います!嫌でもその先は自分で見なきゃですから!!

まめ

母が要介護だったので里帰りできなかったんですが、
産後1カ月を旦那さんが見ていたおかげで、育児の大変さをよく理解してくれ、協力的になってくれました^_^
赤ちゃんのかわいさもすごく感じているみたいで、仕事から早く帰るとニコニコして顔を見に来ます笑
父性が早く育ったのはメリットです!

でも私は旦那さんがいない日中がワンオペですごく大変で、よく泣く子だったので精神的にも体力的にもつらかったです。母が元気で里帰りしてたら、母に赤ちゃん抱っこしてもらって寝られたのにとか、話し相手が日常的にいるだけでも気分上向くのにとか思ってました(^◇^;)

なので親との関係が良好で手助けが期待できるなら、里帰りもいいなと思います。逆にあまり関係が良好でないなら、里帰りはしない方が良いかもですね💦

deleted user

里帰りしませんでした。
産後も同じ産院だったママと仲良くなったり、主人が新生児期から手伝ってくれたおかげで一通りの育児ができたりと、良かったことばかりでした!
2人目も里帰りせずに産みたいと思っています!

momo

里帰りしました!
この時じゃないと孫と一緒にいっぱい居させてあげられないからです!孫が産まれる事親はとても楽しみにしていたので、親孝行できたかなと思ってます!あと、初育児でほんと分からない事ばかりだし、沐浴も慣れないうちは手伝ってくれるし、少し外出する時にすぐお願いできる所。オムツなど買い行きたいときに有難かった!
里帰りしなくても大丈夫かもですが、心配性な私は無理です汗

deleted user

里帰りしました!

旦那が仕事でほぼいないのでなにもかも一人だからです、、

たしかに親が口は出してきますが、子供が寝ない時、どーしたらいいかわからない時、抱っこしてくれたりやり方を教えてくれたり、夜中でも起きて寝かしつけようとしてくれました

旦那は 夜泣きに対してうるさい、寝不足だ と言いましたが、親は絶対言いませんでした!

ひろ

里帰りしませんでした。
っていうか、母も他界してもう居ないので。
3人目は帝王切開になってしまったので少し辛かったですけど。なんとかなりました。
買い物は、ネットスーパーを利用。
掃除も必要最低限でした。

ラッコ

二人とも里帰りしました。
1人目の時は実母と喧嘩が絶えなくてストレスだわー!と思ってましたが、二人目の時の里帰り中に大量出血で再入院。その時、実母が「1人目の時は産後のイライラの塊で尖ってたけど、二人目となるとこんな状況(大量出血)でも肝が座ってるね。母は強し!あんたもお母さんになったんだね」と言われました。
実母は1人目の里帰り時、イライラしてる私の暴言を受け止め聞き流してくれてた愛情を初めて知り、涙が止まりませんでした。今では感謝しかありません。

deleted user

里帰りしませんでした。
実家を出て長いので、勝手がわからない実家より自分の家がよかったのと、母とのやりとりが帰って面倒なんじゃないかと思ったからです。
家族3人で幸せな時間でしたよ☺️
わからないことは産婦人科に電話で聞いたので、特に困りませんでした。
夫は大変だったと思いますが、この間に家事の全体を把握したようなので、良かったです。

あき

里帰りしませんでした。
お恥ずかしい話ですが実家が汚くて、帰れる状態では無かったからです。

実際にそうなってみて感じたのは、子供が1人目ならなんとかなるということです。
産褥期、辛ければ横になれる。ミルクやオムツなど最低限のことをして、体を休めることができる。

あとはたまに母の方がうちに来てましたが、そのわずかな時間でもケンカというかイライラする時間がありました。
赤ちゃんのお世話に口出しされると、思ったよりイライラします。
元々仲のいい母娘同士でも、です…

もし今後2人目となったら、つらくても横になっていられないので里帰りなしで乗り切れるかは未知の世界です💦

さき

里帰り中で絶賛甘え中です。
旦那も通勤遠くなるけど、子どもの側にいて自覚持たせるため、一緒に里帰りしてます笑
確かに元気な時は実母うるさく感じるけど、風邪ひいたりした時はやっぱり主婦歴長いばーばは心強いです💦

私の場合、産後と思えないぐらい元気と周りから言われ続けて、調子のったら4カ月目にダウン💦産後はやっぱり身体を労わらないと後から返ってきますT^T

ariᙏ̤̫♡

私は、旦那と一緒に私の実家へ里帰りしました。


結果....
体力的や物理的には里帰りした方がよかったですが(育児以外の家事をしてもらえる)、
精神的にはキツかったです。
抱っこをしてると抱き癖がつくとか、ミルクを3時間おかずに、30分後とかに飲ませようとしたり、沐浴中はずーっと早くしろだの口出しが多くて助けてくれようとしてるのですがホントにかき乱されまくりました。笑
赤ちゃんの抱っこしてほしいに関わらず、可愛すぎて大人の都合で起こしたり抱っこしたりなどなど...
初孫なのでみんなが狂ったように可愛がるので赤ちゃんは大変そうでした。
そして何度もブチ切れましたよ、わたし。😂

アパートに帰ってから、やっと自分のペースで子育てできました!

あとは実家にいると旦那さんが何もしない!
一緒に子育て、家を守る、家事をするという意識が芽生えにくいようでした。
体力的に大丈夫ならわたしは最初からアパートにいましたね!笑
主さんの産後の体も無理してはいけませんから、実家に甘えて、今の子育てを理解してくれるように今から教えておくのも大事かもしれません( *´﹀`* )

のんたろう

最初は里帰りも考えてましたが、実母は仕事を休みにくいandそんなに離れてる距離に住んでいないこともあり里帰りはしませんでした…

里帰りする時は事前予約をしなくては
ならないみたいで…

さくらんぼ🍒

里帰りはできない家庭なのですが
義母が産前(1ヶ月前)から来てくれました。
ありがたかったのは事実です。
しかし、久しぶりの家事とか子どもの世話に義母が疲れてしまい、
ストレスを抱えてしまったらしくて
産後すぐストレスを爆発させて帰ってしまいました。
産後すぐにほんとならいらない心の傷を追うことになり、余計つらかったです。
こんなことなら最初から断ればよかったとさえ思ってしまいました。
産前は平和だった関係が、
来てもらったことで主人と義母がケンカして(二人が親子です)
関係にも亀裂が入り、ほんと悲惨な結果です。
人に頼るということはそういったリスクもある事もあり得るっていう参考までにコメントさせて頂きました。

deleted user

私は里帰りしたくてもできませんでした。
里帰りできるならした方がいいかもしれません。初産だと慣れないことも多いですし。
里帰りしなくても、自分と子供たちのペースで生活できるので楽だったというのが結果です✨
一人目出産した後直後はフラフラでした。けど二人目は産まれるスピードが早く切れること縫うこともなかったので回復が早くて帰宅後はすぐなんでもこなせました

yuzu

里帰りをしましたが、コメント失礼いたします。
一人目の時は、何の迷いもなく里帰りをしました。
出産前の33週頃には、分娩予定の病院に移らないといけなかったので、そのタイミングで里帰りをしました。
自宅から実家まで、車で高速を使い1時間ちょっとの距離でしたが、土日には旦那も会いに来てくれていましたし、立会いもしてもらいました。
旦那は、仕事がとても忙しく、早くても22時過ぎ、遅いと23時過ぎや日付が変わってから帰宅するような感じだったため、平日は旦那に育児を協力してもらうのは全く無理でした。
なので、実家で1ヶ月ちょっと母に協力してもらいながら育児が出来たのは、とても助かりました。
まずは、家事をしなくても母がしてくれていたので、子供の事だけしていれば良かったですし、子供のお風呂は母が手伝ってくれましたし、私がお風呂に入っている間も子供を見ていてくれたので、とても助かりました。
平日は、旦那に頼ることが出来なかったので、私は実家に戻って良かったなと思っています。
母も私のやる事に口を出してくるような人では無いので、喧嘩になるような事もなかったですし。
現在、二人目妊娠中ですが、今回は産前は自宅で過ごし、産後実家にお世話になるつもりです。

ao

帰る里が無いのでできませんでした笑

が、あったとしても実母はヘビースモーカーだし気遣ってもくれないので帰りませんでしたね🤔💨
義実家はただでさえ子育て開始で疲れるのに余計に気疲れ、世話焼かれすぎて面倒臭いウザったいのが目に見えてたので考えもしてませんでした🤫

旦那が仕事中は1人で子供を見てましたが、思ってたよりは大丈夫でした。ただし自分のごはんや掃除洗濯は諦めましたが笑
旦那が帰ってきてから子供の世話を交代してもらって家事やってました✌️

ビックママ

一人目は初めての出産育児だったので、産む前は実家に帰って、産んでからは自宅に帰ってゆっくり過ごしてました。 二人目は 出産後実家に住んでいた為、自分の食事用意、上の子のご飯作ったり、赤ちゃんのお風呂入れたりとしてて、結局は自分でやってたので里帰りの意味もなく。 また、3人、4人、5人となると自宅でゆっくりと新生児とダラダラとやってます。

里帰りするとよく実母と子育ての仕方で揉めると聞いたりするので、里帰りするのも2週間くらいがちょうどいいのでは?と私なりの意見です。

deleted user

実母がいやで里帰りしませんでした!あと、主人も寂しがったので。。なんとかなりますよ!自分のペースで生活できるし、家事は手抜きで、赤ちゃんの成長を旦那さんと楽しんでください‧✩͓̊(´๑•ω•๑)ɞ₎₎✩

そうくんmama

里帰りしなくてよかったことは、旦那が出産後から育児に積極的に参加してくれてたことです🙂
沐浴も、オムツ交換も、ミルクも旦那がしてくれました😊
でも2人目は実家に帰ろうかなって思ってます😓
1人目は、その子だけ見ておけばいいけど、2人目となったら上の子も見ながら下の子のお世話もってなったら旦那が仕事の時に大変かなって思うからです💦
実際友達を見ていると、大変そうなので…

あやめ

里帰りしませんでした。
1人目も2人目も。
1人目はよく泣く子で1日じゅう泣き、ずっとあやし、やっと寝ても布団に置く泣くので置けず、右も左もわからない子育てに鬱になりました。毎日1時間も寝れない日が1ヶ月続きました。やっと寝た時に家事をなんとか済ませて、産後の体はズタボロでした。
旦那も仕事で、夜中に子供が泣いても起きないし、わたしがピリピリしているしどうやって手伝えばいいか分かったみたいで放置されました。1日家にいて働いてないだろと家事も一切手伝ってもらえませんでした。
本当に辛い日々でした。

わたしは、里帰りできる家があるのでしたら是非里帰りされたほうがよいと思います。

ままりまま

1人目は里帰りしました!産後のホルモンバランスの崩れと寝不足、いろんなとこが痛くて1ヶ月泣いたり落ち込んだり不安定でした。週に一回会いに帰ってくる夫に会うだけが楽しみでした。でも里帰りしなければ日中は子と2人きりだったし休んではいられないので今となってはどっちがよかったのかなーとも思います!里帰りすると人手が多いので休める時間がある点で良かったです!
今回2人目を妊娠し夫の実家の近くに引っ越してきました。夫や義両親に気を使い里帰りはしないと決めましたが。間違った選択だったと後悔して今悩んでました😭産後は義両親が手伝ってくれる気満々なのですがどうしても合わずとてもストレスです。産後は本当にボロボロになります。どちらで過ごすかってとっても難しい選択ですよね😭参考になる返答ができずすみせん😭

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

私はこれから出産ですが、里帰りしない予定です!
実家には親が野良猫をどんどん拾ってきて猫屋敷化してしまっているので赤ちゃんを育てる環境ではないということ。
私が両親と喧嘩してイライラするのが目に見えているということ。
週末しか旦那が会いに来れないということ。
その代わり、市のサポートなどいざと言う時に助けてもらえるサービスは今から登録しています!

haru10

初産で里帰りするつもりでしたが3泊だけして自分の家に帰ってきちゃいました。
祖母の親戚やらなんやらって毎日のように来客。母は他界しているため祖母や義理姉が育児に口出し、ストレスな毎日でした。夜中少し泣いてる時間が長いと「昨日赤ちゃん結構ないてたね」とか。ちょっとしたことですがダメだったのかなぁと思い気を使って泣かせまいと頑張りました。
里帰りは私にとってストレス以外の何者でもなかったです。今回3人目出産しますが帰る気さらさらないです。

あい

里帰り出産しませんでした!
うちの場合は私の母が他界していて頼るには関係的にちょっと遠いかなーという母の兄弟、義実家くらいしか無くて気が休まらないので帰りませんでした。

3人産んだ親友によれば誰かに頼った方が楽だけど、旦那さんの教育には里帰りしない方が良いと言われました。
親友の旦那さんは子育てにあまり関心が無く、育児放棄気味で子育ては母親がやって当たり前という考え方だそうです。
うちの旦那は里帰りしなかったことで最初の壮絶な1か月を目の前で見せたことにより、親友の旦那さんと比べたらかなり育児には協力的でした。
立会い出産より余程良い教育になったと思います。
後々旦那さんの育児に対する姿勢が良ければ、自分の時間やストレス解消をすることに繋がってきますよ。

想良

先月双子を出産しましたが、里帰りはしていません。もちろん不安はありましたが、里帰りすることで親との関係が悪くなる可能性もあったし、何より旦那と赤ちゃんが接する機会が減ることが1番の懸念材料でした。旦那さんがどれだけ協力してくれるのか、家庭によって違うと思いますが、我が家は旦那が育休を取得してくれたので、退院後から2人で慣れない中でも楽しく育児ができています!親が頼りになると言っても、やはり我が子は旦那と私の子。親がその辺りを割り切って、言い方は悪いですが“家政婦”的な立場で手伝ってくれるならまだしも、色々口出しされたり、赤ちゃんに好き勝手されるのはストレスだなぁと思い、里帰りしなかったことを正解だったと感じています。旦那の父親としての自覚はかなりあると思いますし、お互いに1人の時間を作ってリフレッシュもできています。実家だったら「赤ちゃんを親に任せて1人で出掛けるなんて…」と思われそうで…。ちなみに今も1人で美容院に来てカラーの最中です(笑)家庭環境、親との関係はそれぞれですので、その辺りを考えストレスなく生活できる方を選んでください。
産後の体調も人それぞれ。私は帝王切開でしたが、術後1日で麻酔を外し歩き回り、後陣痛も一切感じないタイプでしたので、家事もそこそこできたのだと思います。こればかりは産後にならないとわかりませんが……。

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

里帰りはしませんでしたが、母が毎日きて家事をしてくれました!(自転車で10分の距離)

旦那があんまり気が利かないタイプなのと、ついつい自分でやってしまうところがあるので、水仕事0とかにはならなかったです😩
今はどうもないですが、更年期の時などに出ると言われてるので、そこも踏まえてご自身が有利なように決めるのがいいと思います!

旦那とすぐに密接に生活できたのはすごか良かったなと思っています😊

むらさきいろ

里帰りしませんでした。
うちの場合は夫がかなり協力的なことと、妊娠中からの実母のアドバイスが苦手だったからです。
出産まではとても不安でしたが実際は想像していたよりも大変ではなかったです。(夫が手伝ってくれたこともありますが)
何より良かったのは育児の大変さを夫が身をもって分かってくれたことと、毎日写真などではなく実際に夫と新生児の可愛さを共感出来たことです😁‼︎笑
応援しています(^^)

マルコ💕デラックス

旦那様に家事能力が有れば、自宅でも良いかと…
ただ、産後2ヶ月位は母体を完全に回復させる為に家事は誰かにお願いした方が賢明かもです。
個人差はありますが、思いの外身体が大変ダメージ受けてます。
産後の肥立ちと、言いますが
無理をすると、更年期署が強く出るとか聞きます。
できれば、赤ちゃんのお世話だけに専念出来る、里帰りを勧めます。

さっちゃんママ

とっても実家が遠いので里帰りしなかったです😊

メリット
・旦那と1から共に学んでいくから一緒に親として成長できる
・頼れるのはお互いの存在しかないから旦那はもう立派な頼もしい父親
・旦那が子供と離れずにすむ
・旦那の父親としての意識がたくましい

デメリット
・旦那が親になる自覚をもてない
・旦那が子供に会えない
・旦那は育児の大変さが分からない
・里帰り中は旦那は育児をしないから母親だけが先に親として成長してしまう


旦那さん、育休とれるなら里帰りしないで2人でやってみたらどうですか?
物凄いチームワークで私の旦那はとても輝いてました❤
寝かしつけ成功したあとはいつもハイタッチして、よし寝よって気絶したかのように2人で寝入りました(笑)

みん

私は里帰りしませんでした。
不安もありましたが、出産や産後ずっと旦那に近くにいてもらえたので大変さを分かって貰えたし父親の自覚も早く芽生えたみたいです🙂
主人の両親が近くに住んでいて、ご飯や沐浴を手伝って貰いましたが私が産後元気だったこともあり、逆に気を遣って疲れちゃいました💧

deleted user

私も里帰りしなくて大正解派です‼️
実母や義母と相性があまり合わないので、気を使うのがきつかったので、、、
身体は産後もちろんキッツイですが、それより、使いたくない気を使う方が私はストレス派でした。

又、環境的にも、実家は物がごちゃごちゃしてたり、、、
自分の家だと、使いやすいように少しずつ部屋も揃えたり物の配置も自由に変えたりできましたね。

旦那が半強制的に相当巻きこまれ、喧嘩も増えましたが、結果、かなりの育児戦力に半強制的ですが、、笑
後々の今かなり助かります‼️

実母や義母と相性が良く、気兼ねなく甘えられて頼りになって、お世話になる住宅環境もバッチリ👍
ならば、里帰り、メリットあると思います^ ^

H mama

お母さん大好きですが
実家に色々と物を持っていくのが
めんどくさすぎて里帰りしてないです🤣

いつも通り料理、洗濯、掃除
してましたが思ってたより大変では
なかったですよ〜〜(灬ºωº灬)‼️

買い物行きたいときだけ
お母さん呼んでみてもらったり
してました😊ネットスーパーもあるし
何とかなります୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨

もん

1人目、二人目里帰りしませんでした!
もちろん!三人目もしません!
因みに帝王切開です。

手伝ってもらったり
話し相手になってくれるのは有難いけど、、、、
自分のペースで家事に育児を進めた方がすごーく気が楽!


家族とはいえ、やっぱり気は使うもの!だったら子供とリラックスできる自宅で過ごした方が良いと思います。

二人だけで辛いことも出てくると思いますが、お友達や旦那さんに話を聞いてもらうなどしてやって行くしかないですよね。

無理せずに自分のペースで考えて行けば良いと思います。

yuAkMam

初めての出産は産後に1ヶ月だけと決めて実家にお世話になりました。会陰切開の傷が痛すぎてお世話になって良かったと思いました!
母と仲良しなわけでもなかったですが体が辛すぎて、それどころではなかったです(´・ ・`)
2人目は歩いてすぐのところに引っ越してきたので実家には戻らず旦那と小3の長男と協力してみようと思ってます。おそらく実母は頻繁に様子見に来ると思うので大変な時は甘えるつもりです!
自分の気持ち次第と思いますがストレスがなるべく少ない環境で子育て出来る方が赤ちゃんにとってもママにとってもベストですよ(^^)
ワンオペ育児になりそうだったら体が回復するまでは実家おすすめです!

まかろに

なんとなく、一人目は里帰りするものだと思っていたのでしました🙂
産前1ヶ月から出産までは、暇すぎて退屈だったり、親の言動が鼻についたりで、早く自分の家に帰りたいと思ってました。
でもいざ産まれると、自分の体がほんっとにしんどくて、そんな中赤ちゃんのお世話をするのは大変でした。
元々体力がない方なので余計かもしれませんが、睡眠不足で起きてるのがやっとで、産後三週間くらいは顔が死んでました。父に、やっと顔がお前らしくなったなと言われました💦
母は家事はもちろん、あやしてくれたりミルクをあげてくれたり、とにかく沢山沢山協力してくれて、母がいなければ私はどうなっていたかと思います。里帰りを終えてから、母への感謝の気持ちが強くなりました。
産前は里帰りをものすごく後悔してましたが、出産を終えて、里帰りしてよかったと思います☺️
ただ、不満がなかったかといえば、ないわけではなかったです。
お風呂の時間、食事の時間がきっちりしてて、疲れてしまうこともありました。規則正しい生活ができたと思えばよかったですが。

ピロ

里帰りなしです。旦那さんが協力する気持ちをお持ちなら、里帰りしない方が良いと思います。
産まれてから、旦那が育児で役に立たないっと愚痴っている方は、ほとんど里帰りが多いように感じています。

始めの一番大変な育児を、分からないながら夫と共に始められた事で、今でも育児で頼りになりますし、育児の協力者としても夫と結婚してよかったと思うようになりました。

ただ、急遽帝王切開などの場合、食料を買うのだけでも大変なですので、生協などの宅配を事前に登録しておくのも良いと思います。

deleted user

助産師さんから、生活にすぐ慣れるから里帰りしないほうがいいとアドバイスをもらいました。
8か月まで仕事をしていたのですが、家で出産を待つ方が赤ちゃんを迎える準備もスムーズだったし、迎えてからも赤ちゃんにより合わせた環境にしやすかったので、里帰りしなくて良かったなーと思いました。
何より手続きが増えず良かったです。

だいまま

私は結婚反対されて実家を出たので里帰りしませんでした。
妊娠したことを知られた時は(すでに9ヶ月でしたが)里帰りしないの?と母に聞かれましたが、しないと答えました。
そんな感じだったので出産してからは旦那さんがすごく頑張ってくれました。家事はほとんど旦那さんで、時々親戚のおばさん達が代わる代わるで来ておかず持ってきてくれたりしてくれました。(義母も数年前に亡くなっているので義父しかいません)
産後約1ヶ月間は旦那さんが本当に大変だったと思います。でも新生児という貴重な時間を一緒に過ごせて良かったと思っています♡
多分私が里帰りしていたとしても、結局家事は旦那さんが全部やらないといけなかったと思うので、一緒かなーとも思いました 😅

N

両親も仕事をしているし、長男の学校もあるしで里帰りしませんでした😌
実家よりも自宅がリラックスできると思ったのも理由です!
まわりも里帰りしない人が多かったのもあり、里帰りは選択肢にありませんでした!
宅配やヘルパー、産後ケアなどいろいろ使って家族で協力して乗り越えました😊
おかげで夫も長男もとても育児に協力的で助かってます♪

おしま

里帰りしましたが、うちは初孫だったので、ジジババがめちゃめちゃフィーバーして、色々言ってくるからめっちゃイライラしました。

自分でしたい、旦那と二人で協力したいという気持ちが私もとても強く、

沐浴してあげるわとか、おっぱい足りてないんちゃうとか、ミルクあげたろかとか、言われてめっちゃイライラしました。
私の子供を取らないでー!ってなんでかわからないけどすごいなりました。

今考えると、私も何をムキになってたんだろうと思いますが、、( ˘ω˘ )
まだそんな気持ちも多少は残ってます。

里帰りするにしろしないにしろ、ジジババに、しっかりしてほしいこと、してほしくないことなどを冷静に伝えることをお勧めします。

あと、早めに引き上げることだってできるので、(行けると思ったら二週間くらいで帰ってきたらいいのではないかなと思ったり)里帰りはしたらいいんじゃないかなーなんて思います。やっぱり、産んでからめちゃめちゃおまた痛くて何も自分のことできないとか、そんなパターンもあるし、何があるかわからないから、ジジババ的にも決めといてあげたほうが何かとあとあと言われなくていいかと(´-`).。oO


二人目妊娠中ですが、里帰り一応して、早めに引き上げれそうなら子供のためにも早めに引き上げてこようかなと思っています。

私自身は里帰りしたくないとパパに伝えましたが、やっぱりパパもどこまでフォローできるかわからないし、大変だから帰りと言われました。

でも実家が近くて毎日家に来てもらえるのであれば、私も絶対里帰りしません笑 でも、うちは車で30分だし、泊まってもらえるスペースないので、毎日来てもらうのでは迷惑をかけるので帰ります。

りー

産前2ヶ月前、産後1ヶ月の間里帰りしました!うちは産前も産後も旦那がよく会いに来てくれたので、育児への参加も積極的にしてくれています🙍‍♂️🌟里帰り前に地域の育児教室などに一緒に行ったのも意味があったのかも?です☺️

でも里帰りしていなくても父親の自覚0な旦那さんもたーくさんいるので、里帰り=父親の自覚持ちにくいとかではないと思います💡


話が逸れましたね汗
実家での里帰り生活は、両親に私のお世話をまるっきりお願いでき本当に赤ちゃんの事だけ考えていれば良かったので幸せな日々でした😹💕

女性だからわかってくれる産後の辛さを理解してくれる寄り添い型の実母であれば里帰りするのを本当にお勧めします🍀

実父も、わからないなりに毎日快適に過ごせるように尽力してくれたので久々に実家での愛に包まれた幸せなひと時でした😍

それに産後の3時間感覚の授乳やミルクも両親が協力してくれたり、昼間に両親が赤ちゃんの様子を見てくれている間に私が休養できたり…良いところばかりでしたよ〜✌️💕

わたしは多分2人目の時も絶対里帰りします!笑

まな

里帰りせず、実母が数日手伝いに来てくれただけで上の子も下の子も見ていました♪
自宅の方があずましく過ごせますし、実母はあまり綺麗好きでないしタバコ吸う人なので、私があまり長い時間一緒にいたくないという理由が大きかったので😅
旦那は帰り遅いのでほぼワンオペですが、自分のペースで色んなこと進められるし旦那が早く帰ってきてくれた時は手伝ってくれるので何とかなっています😊

deleted user

初産・里帰りしませんでした🙆‍♀️

手探りでの新生児育児でしたが
昼も夜も気兼ねなく過ごせて
精神的にはとても楽でしたよ😊
昼は私と息子だけなので
起きてる時はたくさんかわいい〜って言ってたり
(産院は常に誰か居て恥ずかしさが...笑)
赤ちゃんが寝てる間はご飯食べたり一緒に昼寝したり。
自分と赤ちゃんのペースで過ごせて、良かったなあと思っています🙌
主人も、新生児を一緒に過ごせたので
成長ひとつひとつ一緒に喜んでくれたし
授乳以外のお世話はそれなりにきちんとできるようになり、
父親としての自信もついたようです👏

里帰りという選択肢はハナから当てにしてなかったのですが、
周りにとやかく言われるのが絶対に嫌だったので
結果的には里帰りしなくて良かったと思っています😊

もちろん、産後のお体の回復具合は
人それぞれ違いますので、
入院中に最終決断しても良いように準備してみるのも
ひとつの方法かもです🍀

納得のいく道がみつかりますように🙏✨
そして無事にご出産終えられますように🌈

りんご

里帰りしました😊

🌸良かったこと🌸
・私の娘は産後1.2ヶ月くらい泣き方が物凄くて、私がノイローゼになりかけるくらいでした。ミルク作っている間もギャン泣き。その間母が大丈夫だよって見てくれたりしたのが本当に救われました。
・産後1ヶ月は慣れない育児、細切れ睡眠で母が娘を見てくれて少し仮眠を取ることが出来ました。
・慣れない育児。おっぱいを飲んでくれなかったり湿疹が酷かったり便秘になったり。母が一緒にどうしたらいいか考えてくれて本当に安心感が凄かったです。
・抱っこのしすぎで、ギックリ腰になり抱っこ出来なくなった時本当に助かりました。

🔺デメリット
・旦那さんが父になった意識がなかなか持てない
デメリットはこれだけかなと思いました。一番大変だった新生児期に関わっていないのでどこか他人事感がありました。ここは仕方ないことだと今は割り切っています。里帰り終了後、なかなか育児に協力してくれないので大喧嘩し、今は解決しています😊

旦那さん、お母様の性格などによってもした方がいいのか変わると思います。私は2人目の時も里帰りするつもりです✨

まゆ

里帰りしましたが、赤ちゃんと寝る場所がリビングしかなく、父が夜中にお菓子を食べに来るし、何回も外にタバコを吸いに行ってすぐにリビングに来るので臭いが気になるし、おっぱいあげるのも父の前でしないといけないし、ストレスだらけでした(笑)父母も働いているので赤ちゃんのお世話を手伝ってくれる訳でもなく😅しかも生後3週間の時に実家に住んでる弟の風邪が移り熱を出して1週間入院したときは本当に里帰りなんかするんじゃなかったと思いました😂

家に帰ってからは、旦那が赤ちゃんのお世話を手伝ってくれるし、ご飯も作ってくれるし、夜泣きも付き合ってくれるし、ストレスなく過ごせました。

2人目は絶対に里帰りしません😀(笑)

sora

夫と離れるのは寂しいし
私だけ子育てするのが嫌!一緒にして欲しい。という気持ちが強かったので里帰りはしませんでした。
ほぼワンオペでしたが買い物以外は普通にできました。
案外赤ちゃんって生まれたての時は
寝てる時間のが多くて暇です😊

deleted user

産後1か月里帰りしました。
よかった事は家事を一切せずに済んだこと、夜泣きにどうしても付き合えない日が1日だけありその時に母親に代わって貰えた事です。悪かったのはやはり実両親と私は元々折り合いが悪かったので、後半は苛々してばかりでした。私は最初から里帰りするつもりはなかったんですが、主人や会社の人、実両親も里帰りを勧めてきたので渋々という感じでした。今ふたりめ妊娠中ですが、里帰りしても前回よりは早く帰ると思います。

あや(*´ω`*)

メリットではないかもしれませんが、私は両親がいないので、里帰り出産はしていません。

でも、案外なんとかなるもんですよ!!(笑)
確かに大変なことばっかりですが、夫婦で乗り越えたことによって、家族の絆は深まった気がします!

2人で乗り越えないといけないのを、主人も理解してくれたので、出来ることは何でも協力してくれるようになりました!

協力は必要不可欠なので、その期間をどう過ごせるかで今後の生活が変わると思います✨

AS ONE🌈

本当は里帰りしたかったんですけどなんせ田舎なもんで、家の近くに分娩できる病院がなかったのでしませんでした!😅
その代わり実母が2週間手伝いに来てくれました🙌🏻
実母とは未だにお風呂に一緒に入れるくらい(笑)仲良いので久しぶりにゆっくり2人で話したり一緒の部屋で寝たり楽しかったし、なによりご飯の心配しなくて良かったので大助かりでした😂💕産後は動くなー!って言われて身体を休めることも出来ました🙂
旦那は気まづかったと思いますが、それなりに手伝ってくれたし(手伝わないと!!っていう雰囲気になりますしね🤣)何より神経質になってる私と2人キリじゃなくて助かった〜✨と思ってたかもしれません🤣🤣

うちは父親がおらず、女手一つで私含め3人子育てしてきた母は、適度に手抜きする育児を教えてくれました😗たった2週間でしたが私はこの時間がなければ今ここまで頑張れてなかったと思います🤗2人目も図々しくお手伝いお願いしようかな🤩と思ってますww

 ジュディ

初めての出産でしたが、里帰りしませんでした!

無痛分娩にしたせいか、退院するときにはほぼ体力も戻っていて想像していたより元気で普通に家事してました✨

里帰りしなくて良かったと思うのは、ひとりで手いっぱいになるときもあったけど好きなときに休んで好きなときに食べてのんびり過ごせたことです。
赤ちゃん泣いたら誰かが口出してくるだろうし、実家に帰ってたら実家とはいえ気は遣うのでリラックスはできなかったかな、と。

あとは私の両親にとっては初孫なので母親の初孫フィーバーが想像以上で私がドン引きしてしまい、一端距離置けて良かったです😅
多分里帰りしてたら母親と仲悪くなってたかもと思います。

あとは何より貴重な新生児期の育児に主人も参加出来たのはすごく良かったです😊

でも夕飯作ったりはやっぱり大変だったので、旦那さんの協力ありきだと思います!うちの主人は在宅ワークに出来たり16時退社が出来たりわりと自由だったので。

里帰りすれば良かったかもと思ったのは産後2ヶ月くらいまで母親に里帰りして欲しかったと根に持たれてたことです笑
こんな後からめんどくさくなるなら帰れば良かったとも思いました😂

おかぴ

私は実家が遠く、里帰りしたら夫の立会いが出来ないので里帰りはやめました!
はじめての出産なので絶対立会い希望でした。
生命が誕生する瞬間を見て欲しかったのと、私が夫についていて欲しかったからです😂💗
里帰りしなかったし、夫の実家も遠いので産後は2人で協力しないと無理でした!
数ヶ月の寝不足も一緒に経験しました!
でもその辛い期間があったから、少しずつ楽になって来た時に
あの頃は全然寝なかったよね〜とか2人で思い出話をしています。
それが幸せだな〜と思ったので私は里帰りしなくても良かったかなと思います!
ただ、里帰りしたかったなという気持ちも少しあります😂

ぴむ

2人とも里帰り手伝いなし、平日ワンオペです!
寝不足は辛いですが、全てマイペースにやれるので私は里帰りしなくてよかったと思ってます(^^)2人目の時は休む暇もなく退院した日から通常の生活に戻りましたが産後の体調もよく特に困ったことはありませんでしたよ!

ぶぶまる

里帰りはしませんでした!
うちは旦那さんが協力的なので、他の家族の支援は要らず、2人でやってみようということで奮闘中です🥰
幸い、うちの子は よく飲みよく寝る子だったので そんなに育児も大変じゃなく、今のところは楽しく生活出来ています!
不安いっぱいなの分かりますが、意外となんとかなるもんです!頑張ってください💗

ar7x3

私は里帰りしたんですが…💦
結局実家の家事をやらなきゃいけなくて逆に疲れました💔
泣いて凄いときは親が抱っこしてくれたり旦那も一緒に私の実家に行ってたので良かった点もありましたが、身体を休めるとかそういう面では自分の家に居たのと変わらなかったなぁって💦
夜泣きしたら親にも気遣いましたし…。
なので、日中赤ちゃんと2人だと大変に思うこともあるかもですが、旦那さんも協力してくれるなら帰らなくてもやっていけると思います✨

豆まめママ

ひとり目を里帰りしましたが、実母とのぶつかりがあり、ふたり目は、里帰りせず、お風呂と夜ご飯だけ作ってもらうのを実母に手伝ってもらいました。
夜は、実母も家で夜泣きがなく寝れるので、通いの方が良かったようです。
私も実母が疲れてぎみだと感じると明日は旦那が飲み会だから大丈夫など嘘もつきつつ手を借りました。
旦那様とよく話し合われて決めたら良いと思います‼️

mom

私は里帰りしたのですが、しなくてもよかったなぁと思いました😭

母のことは元々大好きで仲も良いのですが、四六時中一緒に居るとイラッとすることが多く気も使ったので余計なしんどさがありました💦

あと、新生児の何も分からず大変な時に旦那と協力して一緒に手探りで子育てをスタートさせられたら、旦那ももっと育児に協力的になってくれていたのではないかと思います😖

もちろん実家に居た方が家事やご飯もしてくれたので体力的には楽だったと思いますが、2人目の時はいくら大変でも里帰りしないつもりです😂

はじめてのママリ🔰

初めての出産でしたが、里帰りしませんでした😆
☆良かった点
・主人と2人でのスタートだったので、子育ての大変さを夫にもわかってもらえている。
・初めから2人で分担して育てているので、人見知りをはじめた我が子も、パパ大好きで、少しの間(お風呂とか)預けるときも困らない。
・産後の一ヶ月は体を休めてゆっくりしたかったので、変な気をつかわず生活できた。
・食事などは、主人がつくってくれたり、産前に作りおきしたりして、レンチンすれば食べられるようにしておいたし困らなかった。

それでも、実の母が暇な日は家にきてもらって、授乳以外のことはしてもらったりもしました😊

ゆうちゃん

私は里帰りしました。
家事を全て母にしてもらい、子どもの世話だけしました😊
母の考えが古く12月の出産ということもあり、水を触ると身体が冷えるからと何もできませんでした。
夫が週末来たりもしましたが、携帯を触ってばかりで私は逆に夫にイライラしました。親に気も使いますが、里帰りしてよかったです。
実家の生活が楽で、自宅に帰る時の車内は無言でした。笑笑

つきひろ

1人目は里帰り出産、2人目は産後に里帰り、3人目は里帰りしなかったです。

里帰り、色々とゆっくりできたりいいかなと思ってましたが、いざしてみると色々言われて(産後は1ヶ月は外出しないとか)かなり煮詰まってしまい、でも田舎なので外出してもカフェとかあるわけでもないし…って感じでしたね。

3人目の時に里帰りしなかったのは上2人連れて里帰り…って考えるとかなり恐怖で。。上の子たちは保育園行っているので体力有り余るし梅雨時にどこも行けないのはストレスになるので実母に来てもらって保育園の迎えと家事を頼みました。
自宅の方がけっこうのんびりできた感じがします。

もーもんち

猫を飼っているのですが、主人が仕事で帰らない日があるので、わたしが世話をするしかなく、里帰りしませんでした。
そのかわり、電車を使い1時間弱の実家から、母が1日おきくらいに手伝いに来てくれました。(実家にも猫がいるので、母は夜には帰ります)

助かりましたが、ほんっとーに何から何まで意見が合わず、結果、里帰りしなくてよかったなーと思いました笑
来てくれている3~6時間くらいの間であれだけイライラしてしまうのだから、24時間は堪えられなかったはずです(^o^;)

退院初日の夜から赤子と二人きりだったのがとてつもなく不安でしたが、それが自信となり無事に新生児期を乗り越えられました(^^)
わたしは里帰りしなくて良かった派です。

こころ

車で5分くらいの距離だったので、里帰りしなかったです!
と言うよりも、犬も飼ってるしするつもりもなかったです😁
母もそんなに健康でもないですし、家事もろくにしない人だし、頼れなかったので旦那と2人で育てました✨
退院した次の日からは家事育児、旦那の弁当まで産前の事をできてたくらい新生児の時は余裕でした!

かの

あゆさん
かみんこさん

  • かみんこ

    かみんこ

    どうしましたか❓何かありましたか❓

    • 4月24日
ママリ

里帰りしませんでした!

しかし実母が手伝いに来たいと言うので我が家に呼ぶ事になりました。
それが、産後のガルガル期でちょっとしたことでイライラ…母と険悪なムードになってしまいました。

そのストレス以外は何事もなかったので、手伝って貰わず旦那と2人で頑張れば良かったなと思います😭


新生児期の貴重な時期、自分たちのペースで赤ちゃんを愛せるのが一番です!!!
私は心の余裕を奪われたような感覚になって、今でも後悔しています。

テッテ

実家は父のみで働いている。義実家は遠方の為里帰りしませんでしたが、旦那が育休を2ヶ月とってくれました。
その2ヶ月は出来るだけ旦那に育児をしてもらいました!沐浴やオムツ替え、ミルク作る、など…
私がするのは授乳だけ…笑
ゆっくり休ませてもらいました☺️

旦那さんが育休取るのであれば里帰りしなくてもいいんじゃないかなーと思います!
取らないのであれば、里帰りした方がいいと思います!
やっぱり初めての育児で1人って不安だし…。

おかゆ

産後、生まれてから1ヶ月いる予定で実家に帰りました。
が、何年も離れてすんでいたので生活リズムが違う両親と暮らすのがしんどい+旦那がいない心細さで結局2週間で帰りました(笑)

これから、家事に初めての育児に目が回るほど大変だとは思いますが、
里帰りしない環境が居心地が良いのなら無理にご実家に帰る必要はないとおもいますよ!

みーくんママ

私は、妊娠中は里帰りしないで母に来てもらう程度で考えていましたが、結局出産後里帰りしました。
産後すぐは特に自分も回復しなきゃならないし、授乳も3時間おきとかだし正直のところ旦那のことを考えてはいられなかったです。
両親に色々相談しながら、他の家事を丸投げで育児に専念できたし、旦那ともお互いイライラしたりせず関係を保てていると感じています。
この連休で家に戻る予定で、本番はこれからだと思っております。平日はワンオペ状態ですが、育児は我慢しない、人や地域に頼ることを意識しながらマイペースに出来たらいいと思います。
無理そうなら再び里帰りしようかな…。

もかさん

近くて手伝ってくれる人がいればいいと思いますよ。
里帰り2人目しませんでしたがすごく大変でした。
1人目は義実家にお世話になってました。

頑張りたいって気持ちはわかりますが無理して体調崩したら赤ちゃんのお世話をする人は…?
私は頼れないので頼っていませんが、里帰りしてる人羨ましいですよ✨

買い物してくれる人、体調崩してもすぐに駆け付けてくれる人が近くにいるなら良いと思います✨

みな

里帰りしてません!
実母と犬猿の仲の為初産でしたが、夫と2人で頑張りました!😃

陣痛から出産、赤ちゃんのお世話。夫と2人で乗り越えてきた所は大きかったです。夫も大変さを分かってくれましたし、息子のかわいさ、大変さを一緒に味わえるパートナーになれたように感じました。

自宅での育児私はオススメです!

アリス

里帰りしませんでした。
実家近いし、新築マンションに引っ越したばっかりで実家に帰らなくてもなんとかなると思いました。
メリット
・気を使わず自分のペースで生活できる

デメリット
・とにかくしんどい
・そもそも料理誰が作るねん
・夜泣きのオンパレードで赤ちゃんのことするので精一杯で全て疎か

ということで、実母にご飯持ってきてもらってます笑
里帰りできるなら帰った方が自分の為です。

さちまま

里帰りしましたが、結果としてしない方が楽だったかも、と思います。

旦那が来てくれる日中以外はほぼ全て自分一人で赤ちゃんのお世話で休めず、、

食事と入浴ができる部分は有り難かったですが、
夫と実母の間で気を遣ったりと精神的にも疲れました。

夫がとても協力的なので、
自宅に戻ってからの方が楽になり、赤ちゃんも穏やかになったと感じました。

あやあや

私は里帰り出産をしたのですが、婦人科の先生に初産は里帰りせず、旦那さんと協力して出産するのがいいですよと言われました。ただ、家事育児を一切手伝ってくれない旦那ですので、帰って良かったです笑

ひなまま

里帰りしました!
うちの旦那は仕事が激務で
なかなか休みもない感じです…
なので、初産わからないことばかり、
体も心も疲れていたので
里帰り出産をして良かったと思います。

結局は、旦那さん次第だと思います☆

のんちょ

私の母は高齢なので実家に帰ることは考えていませんでした。
ですが、旦那のすすめで旦那の実家にお世話になることになりましたが、全くおすすめできません。

義母とは出産前は良好な関係でしたが、出産後は母子同室で睡眠不足でしんどい中、こっちの体調関係なく、孫の顔見たさに毎日お見舞いに来られ、退院後は、授乳中もお構いなしに部屋に来て授乳の様子を見られる、ご飯の時間に授乳をしてると嫌味を言われる、娘がギャン泣きしていると可哀想と泣かれる‥とストレスしかたまりませんでした。
旦那には2ヶ月くらいいたらいいと言われましたが、私が壊れるから無理と伝え、早めに帰ってきました。
結果、義母が大嫌いになりました。
パイパイ飲んでまちゅかーと娘に話しかけられると今でもムシズが走ります。

旦那の実家に頼らなければよかったととても後悔してます。

よーこ

里帰りしませんでした
理由の1つとしては
母が自分勝手で過干渉だからです
2つ目は、母といるとストレスが溜まるからです

上の理由で里帰りしませんでした
旦那といる方が落ち着くので
退院後に有給2日だけ取ってもらって
その後は二交替の旦那と協力しながら
育児と家事をしました。☺️

HDM🌻

里帰り出産なら見てくれる人がいるから自分にとっては楽になりますよ〜

寝不足と自分の時間が欲しい時に親に見てもらうとか☺︎︎︎︎

うちは里帰り出産してなかったので大変でした( ˙-˙ )育児ノイローゼになりかけました😭

トラちゃん

旦那が立ち会い希望だったので里帰りしてません。遠いので……。生まれて可愛いときに会いたいのに会えないのは可哀想……だと思い。夫婦2人で頑張ってます。旦那側の両親の支援もありません。気楽ですよ!笑
家事なんて適当でOKですし!普通に退院してすぐから妊娠前と変わらない生活してます。

あーみん

車で1時間の距離で里帰りしました🙂

メリット
家事をしてもらえる
寝たいときに寝れる
旦那が自立する←性格によるかもです笑
両親が孫と一緒に過ごせる

デメリット
実家の生活のリズムに合わせるのが大変
産後1ヶ月経つと親も慣れてきて甘えにくくなる
旦那が子どもに会いに来るのが大変

これはわたしの場合ですが、生活のリズムを合わせるのが意外と1番ストレスでした!

わたしの周りの友人は9割がた里帰り出産にストレスを感じていたように感じます!
期間が長くなるとお互い慣れてきてしまってストレスになるので、戻る日を決めることがおすすめです👌

おかん

里帰りしました!
産む前は最後の親孝行だと思っていろんなところに出かけたり、たくさん話したり家事したり…これから家族が別にできるので、親とゆっくり過ごせるのも最後だなあと思って貴重な時間を過ごせました。
産後はほんとになにもせず、洗濯やら料理やら全てやってもらって娘と2人、授乳するか構うか寝るかくらいの日中の過ごした方だったので産後の回復が凄まじく早かったです!
会陰なんかも退院してしばらくしたら全く痛みもありませんでした😦

M

里帰りしなくてよかったことは
友だちが周りにいたので、
会いにきてくれたこと!
産後の孤独感はすごかったです。家族がいても。
友だちと喋るととても気分転換になりました!
地元にはもう友だち住んでないので。

yasumin

私は里帰りしませんでした。
良かったなぁと思うのは、主人と2人で子供を見れたので主人が子育てに協力的です。

里帰りはしなかったですが実母が面倒みにしばらくきてくれましたから結果的に里帰りと変わらなかったかもしれません💦
産後はあまり家事などをせずに1カ月は身体を休めた方が良いとの事だったので甘え切りました。
無理をしないと生活できない御時世ですが…40歳ぐらいにしわ寄せが来るそうです。

里帰りをしてもしなくてもやっていく事は出来ますよ!里帰りしなきゃ子育てできないって事はないです。
十月十日もお腹で守ってきた子です。
分からない事があれば助産師さんも教えてくれますし今は安静にされて下さい

まねに

私もしませんでしたー!
なりふり構わず乳出し放題、子供が寝たら即寝、腰が痛いから沐浴は旦那にお願いしてました。とにかく住みなれた家と寝床がよかったです。訪ねてくる人もいないし気楽に赤子のペースで授乳、即寝の生活でリカバリー出来ました。

でん

実家を出て5年ほど経ってたので実家にいても落ち着かない。
両親とも働いているし、年の近い兄弟がいる。
義実家が近く仲も良好で何かあれば頼れる。
という理由で里帰りしませんでした!
結果、退院後1週間は実母が泊まりに来てくれ、その間に赤ちゃんとの生活のリズムが何となく掴めやっていけました。
幸い授乳以外は寝てくれて3・4時間間隔も空いていたからこそできたのかなーとも思います。
里帰りしなかったので旦那さんは入院中毎日顔を見に来てオムツ替えも積極的にして練習してました。退院後も積極的に育児に参加してくれて早いうちから2人で30分〜2時間のお留守番もしてくれてます!

産後は未知でもありますからね💦赤ちゃんがどんな性格か、自分の身体がどこまで動く・回復しているかによっても変わってくるともおもいます。里帰りしなくても自分が辛くなった時に頼れる人が近くに居るのであればしなくていいのかなとも思います😊

まる

夫と一緒に子どもの成長を見たかったので里帰りしませんでした。産後は身体はズタズタになり1ヶ月寝たきりで家事を殆どしませんでした。その間は夫が頑張ってもらいました。

Meg

私は実母が他界していて、実父は兄家族(子供4人:中3、小5、4歳、2歳)と同居しているので、元々実家には頼るつもりもなく、現在住んでいる神奈川県で出産しました。
主人の実家は自宅からJRで4駅程の距離ですが、どちらにも世話になるつもりもなく、最初から自宅で生活する予定で義母にもその旨を伝えて出産に臨みました。それまで母子共に元気いっぱいであとは産むだけって状態でしたが息子は重症新生児仮死で顔を見る間も無くNICUに搬送されたので、出産の当日は主人が仕事だった為、主人の両親に産院に来て貰っていて本当に助かりました。
2月20日に出産してその後ずっと病院でお世話になっていましたが、5月の連休中に退院出来るので、これからやっと家族揃っての生活がスタートします。息子は医療的ケアが必要な状態なので、これからは義母だけではなく訪問看護師さんにもお世話になりますが、正直何事もなく無事に産まれていれば誰にも頼らず主人と2人で生活リズムを作っていった方が楽だっただろうなと感じています。他人が家にいる、もしくは他人の家にいるのは非常に気を遣いますので…。頼れる人がいて、長時間一緒の空間にいて、それでいて気を遣わず何を言われても特にストレスにならないのであれば存分に頼った方が良いとは思います。

あやねママ

里帰りしました 。

旦那の両親と同居してたのですが 妊娠を機に別居する事になり 里帰り中に旦那の両親が引っ越しすることになった為 5ヶ月ぐらい実家に帰っていました。
旦那も時々来てくれましたが
余り一緒に過ごせない&連絡をうまく取り合えないまま5ヶ月過ぎたのは 辛かったです。
もし二人目を出産することがあれば 里帰りをするかしないか 慎重に考えて決めたいと思いました。
実家は楽だと思ってたけど
育児の考えを押し付けられたり 結構ストレスでした。

咲

里帰りしませんでした!!

帝王切開のため心配した義母が1ヶ月泊まり込みできてくれました(●´ω`●)

傷が時々傷んでそこまでできなかったけど義母が旦那さんに沐浴指導してくれたりいろいろ教えてくれてしなくてよかったなーと思いました\(๑´ω`๑)/

今じゃあ子供と2人で置いといても大丈夫なくらい子育てできるPAPAになりました\(๑´ω`๑)/

しろめ

出産後3週間くらいは家事は控えて身体を休めて、赤ちゃんの育児だけにした方が良いと思います。産後は身体を大切にして下さい。゚(゚´Д`゚)゚。
なので、里帰りしなくても家事の心配がないならしなくてもいいと思います(*´∀`*)

NANA

わたしも里帰りは一度もしてません。
頼れる状況ではなかったので
産後の両親などの手助けはなく自宅で過ごしました。
わたしは持病があり二人共完ミだったので夫には夜間授乳をお願いしたりかなり手助けしてもらいました。
おかげで夫は未だに生後3ヶ月まではほんと睡眠時間もなくてつらかった!何をしていたか思い出せないとまで言っていますがそれだけ育児一緒にしてるのでずっと母親でないとダメなことがあまりないです。
自分達のペースで育児できるのは良いですよね。
ご飯もほんと簡単にしてました。
後ファミリーサポートの方には助けてもらいました。
登録したらご近所の方がファミリーサポートしてくださるので心強いです。オススメです!

さしす

私は父子家庭なので里帰りしても父親しかいないし、そもそも父親も仕事をしているのでマンパワー的には帰っても帰らなくても同じ状態でした。
なので里帰りは初めから選択肢にはありませんでした😅
里帰りしないメリットは、やっぱり旦那さんも一緒に初めから育児に参加できる事じゃないですかね😊
産後すぐは体調も万全じゃないので大変だと思いますが、だからこそ旦那さんと協力しあっていけるよう事前にしっかり話し合ったりするといいと思います🙌🏻

なん

里帰り、手伝いなしで乗り切りました。頼れる人がいないので必然的にやるしか無かったので😊

上の子もまだ1歳でしたが、結局はまあなんとかなりました(笑)
ご飯は生協やヨシケイを活用、掃除はたまにで毎日しないし、洗濯も乾燥まで洗濯機に任せたり。夫には仕事を少しだけセーブしてもらいました。下の子は授乳オムツだけしてあとは結構放ったらかしでしたがすくすく成長中です!
夫以外の人に干渉されるとガルガルしちゃう気がして、自宅の方が伸び伸び育児できましたよー!

こっちゃんまま

里帰りはしてないですが
姉が近くに居たので
娘の迎えを頼んだり
外から出ることをしないと行けない時に買い物を頼んだりしてました笑
家事は自分で大体やってました(^^)

できない時は旦那にお願いしたりしてましたよ(^^)

今腰の痛みが全然ひかないですけど(´・ ・`)

green

私も里帰りしませんでした🙋🏼‍♀️💕
1人目なのに、、笑
とゆうか私も旦那も両親が離婚していて里帰り出来る場所がなかったという感じです😅
お互い父親しかおらずまだ仕事もしていてどうせ帰っても意味ないかなと思って夫婦2人きりで里帰りせずに頑張りました👍🏽💕

最初はどうなるのか不安で想像も出来ませんでしたがこれが意外となんとかなるんですよね〜😳✨
育児未経験のもの同士2人きりで色々試行錯誤しながら子育てして大変な時もあったけどなんか新鮮で楽しかったです☺️💕
気も使わないし自分の好きなように出来るので里帰りしなくて正解だったなと私は思いました👍🏽✨
でも誰かが作ってくれたご飯を食べたりゆっくり寝たりはしたかったな😭
それ以外は苦痛ではなかったです💕

あき

私も母が適応障害で、少し近寄ると私への依存が酷くなるので里帰りしませんでした😊

利点はとにかく早めに夫が父親としての自覚が出ることです。旦那さんの性格にもよると思いますが、自称愛妻家の方でしたらとにかく頑張ってあれこれしてくれると思います笑

ほんと産後って何あるかわかりませんでした。夜中の授乳のために起きようとしたら謎の震えでとまらなくなったり、本当に身体壊れてるんじゃないかって感じでした。
それを里帰りしなかったから夫はそのような体の変化を目の当たりにしていたので、大変なことは伝わったみたいでしたよ😊

あとはとにかく親と違って口うるさいことは言わないってとこですかね😆

翔mama❤︎

1人目は里帰りで母と喧嘩しまくり
赤ちゃんを自分の気分で起こす父に
イライラしてすぐ帰りました(ToT)!
2人目は里帰りしませんでした✨

そら

私の両親が鬼籍で実家がないので
当然里帰りなしでした(;・∀・)
その代わり義母が手伝いに来てくれてました。

旦那の仕事は日付変わる頃まで帰ってこないので、退院した日から家事育児でした。
体力も落ち、精神的には少し不安にもなることもありましたが、旦那と支え合うことが出来ましたし、一緒にいることによって、私のメンタルがそろそろかな?とわかるらしいです。(^^)
連携が早く組めるようになったと思います。
あとは旦那の成長が早いです。笑
色々と手伝ってくれますし、相変わらずオムツ交換は下手ですが、お願いすればしてくれます(^^)

1ヶ月外に出れないので、休みの度に旦那が買い物に出ていた面はマイナスというか、大変そうでした…(´-ω-`)
でも育児について、すぐ旦那と話すこともできるし、そして寂しくないです。笑

私個人的のマイナスは
義母に「母乳がいい、母乳で育てるべき、私は母乳で育てた、私の娘(私から見て義妹)は母乳が溢れるほどでた…」と言われ続けたこと、
ただでさえ初めての育児でいっぱいいっぱいなのに、家事も産前と同じように、でストレスで母乳が本当に止まってしまったことです。
息子に母乳を飲ませたかったと思ってます(´;ω;`)

あき

里帰りはしませんでした。
里帰りすると母親は楽かもしれません。子供をみていたらいいし、ご両親があやしてくれるからのんびりできるかと。
なかには赤ちゃんをかまいすぎて赤ちゃんがぐったり…。ということも。
ご主人にも育児に関わって欲しい。子供と遊んで欲しい。と思うなら里帰りせず、自宅での育児をおすすめします。なぜなら、実家へ帰ってしまうと普段お父さんは子供に会えなくなります。お父さんがひそかにやってみたいと思っているのは赤ちゃんの沐浴なんです。怖くてイヤだと言いながらじつはやってみたいんです。お母さんが実家へ行ってしまうとご両親にたのしみにしていた沐浴をとられてしまうんです。結果、拗ねます。なので、自宅にいて、お父さんが頼りなんだよ。お父さんの頼もしい腕が好きみたいなんだね。とかおだてたら子供のお風呂係りはお父さんとなりますよ。

明太子ママ

私は実家が遠く母が他界していたこともあり、三人とも里帰り出産しませんでした。
幸い鉗子分娩でしたが、産後の母体の回復も良かったので退院後は昼間母子のみで過ごしましたが何とかなりました。何とかやったって感じですが…親御さんに頼れるなら頼って良いと思います。

ただ里帰り出産されるなら親御さんの協力は必須ですし実家に帰っても頼れない環境なら里帰りするメリットは少ないと思います。

あと里帰り出産されるなら早めに実家の方の産院に分娩予約をしないと里帰り出産拒否される場合もあるので…早めに決断された方が良さそうです。

出産頑張ってください。

えまり

わたしも初産、里帰りなしでした。
わたしの実家は都内で自宅から15分くらいのところだったのと、両親も高齢だったので負担をかくたくなくて、里帰りなしを選びました。
産後すぐに自宅に戻り、1か月くらいは母に泊まりなしで日中来てもらってました。
旦那が出張が多く、産後すぐの家事や買い物が大変だったので、とても助かりました。

里帰りなしで良かった点として、
わたしは仕事復帰予定だったので、早くから旦那と家事育児について話す機会が多く、ほぼ何もできない旦那に仕事復帰後を見越して簡単な家事をやるようになってもらえたこと。
あと、育児に関しても最初から2人で育児するものという感覚を覚えてもらえたこと。
里帰り出産で数ヶ月気楽な生活をしてしまうと、もともとはお互い初めての育児でわからないことだらけなのに、経験値に差がつくことや差がついたから自分はできなくても仕方ないと言わせたくなかった笑
初めが肝心です!
おかげで旦那は娘と2人でいる時間も苦ではなく、むしろよく懐いていい親子関係を作れているかな。
仕事復帰した今は里帰りしないで良かったと思います。
新生児の頃から娘のお風呂、ゴミ出し、朝の娘の身支度とごはんの介助は毎日旦那の担当です。
パパ嫌期もめげずに耐えて、娘はパパ大好きですよ!

初めての出産、いろいろ考えちゃいますよね。
でも、産後はバタバタでもなんとかなります!
旦那さんの協力があれば大丈夫。
まずは赤ちゃんのことを第一に考えて、安心して出産してくださいね!

さくら

二人とも里帰りしました。

1人目の時は
実母に子ども奪われて、早く搾乳しろ、部屋から出てくるな、ママいらない、と言われてノイローゼになってました。旦那様に訴えて、早めに自宅に帰りましたが、旦那様は3ヶ月まで、うるさい、寝れない、と赤ちゃん受け入れに時間かかりました。Σ(ノд<)
実母曰く、ゆっくりさせるために子どもを預かったのだと。

二人目も里帰りです。
里帰りとは、産後無理してしまう60代にガタが来るので、体を休めなさい。とゆう物らしく、お姑さんからの強制でした。
二人目は基本、上の子を実母が見て、下と家事は私でした。

私は体が休まることなく、実母は仕事をいれてしまい、1ヶ月しないうちに追い出されました。(笑)
上の子がストレス溜まり、笑顔がなくなってきたので、旦那様と話して自宅に帰ることになりました。

きっと、3人目が出来ても、里帰りさせられますが、ストレス溜まります。Σ(ノд<)
家事をするなら、自宅にいる方が楽でした。
ご飯さえ届くなら、里帰りいらないと思います。Σ(ノд<)

○pangram○

里帰りしなかったです♡

夫婦で乗り越えた感はとても強くありますよ😄

里帰りしなくてよかったと思います!自信につながりますし😁最初の1ヶ月が一番大変で、そのあとは楽になっていった思いがあります。

里帰りの人に聞くと、最初は手伝ってもらってよかったけど、いざ戻ると不安、、みたいなの聞きますので、大変な時期はもう終わってるのに不安になってるなんて、不便だなと思いました😅

deleted user

旦那さん次第かなと思います、、

里帰りしてもしなくても、父親の自覚が芽生える人はいつでも芽生えると思います
ダメなら人は夫婦二人で育ててもダメだと思います

泣いてればうるせーと言ったり、
やっと寝かしつけると足音で起こしたり
むしろ、お前はいらねーと思いました笑

くまふらっぺ🌺

里帰りしないです☺️

母親が他界しており、遠方に父親だけなので、逆になにもしてもらえないし、居てもらってもメリットがないので😅
旦那の近くで出産予定です。

ポッポ

里帰りですが、こちらも参考までに!

4歳のバリバリ体力がある男の子を幼稚園の送り迎えからお休みの日の相手はキツイと思い里帰りを選択しました!
旦那の仕事は24h勤務で明けて帰ってくると寝て、という生活だったので、、

関東→関西  ですが、立会いもできました。
生まれてから1週間、関東に帰ってくる前の4日間は新生児で一緒に過ごせました。が、

実家に来てもひたすら寝ている旦那は育児にあんまり協力的…とは言えません😅


旦那さんが協力的な方なら
はじめての育児でも大丈夫だと思います!
ただワンオペが目に見えている状況なら実家に帰って1カ月はしっかり体を休めれるタイミングで休めたほうがいいかなぁと。

一か月と少し経ちましたが、
毎日バタバタでまだ悪露が続いています😅😅

いい選択ができますように💭


ちなみに実家には両親と妹弟がいて上の子の相手も下の子を少し任せてちょっとゆっくりできる時間はありました!

ただみてる限り親と仲が悪い方たちも多いみたいなので、、そういう場合は逆にストレスになりかねないかなぁと思います!

あーちゃん

里帰りしませんでした
親と考え方が違うので色々口出しされると逆にストレスになると思ったからです

でも正解でした
里帰りしなくてもなんとかなります
ほぼワンオペですが
不安な事は保健師さん、産後ケアセンターに行ったり、友達に聞いてのんびり子育てできています

はじめてのママリ🔰

新生児から夫と一緒に育児出来たこと!これはなんで泣いてるのかな?今お腹空いてるかな?沐浴どうする?これ大丈夫かな?とか、育児について一緒に相談しながら進められたことです!協力体制が早くから身について良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母が産後手伝いにきたのですが、十分余裕がありそうだからと1週間せずに帰って行きました。ミールキット、ルンバ、乾燥機付き洗濯機を活用していたので、家事はあまりやることがありませんでした。食器洗いや風呂掃除は夫がやってくれました。昼ごはんはお昼寝させた隙に作りましたが、自分で作れない時はUber eats活用しました。
    夫の帰りが比較的早く、協力的だったので出来た事かもしれません。そうでないなら難しかったと思います。

    • 6月5日
ママリ🔰

私はもともと母と気が合わないなと思っていましたが産前産後1ヶ月ずつの里帰り。今も産後で実家にいます。

案の定子育ての仕方の相違で言い合いになりました。

「私はこうしたい!」というのを伝えても「お母さんの意見も聞きなさい!」と言われてしまい、結局母のやり方でやらなくてはならない事もあります。
私の考えを伝えても母の考えと合わないと不機嫌になり「じゃあもう何も言わない」と言われてしまい、空気が悪くなり居心地が悪すぎて子育てに対してというよりこの環境にストレスを感じることも多々あります。

私の子なのに、、と何度泣いたか😅😅

家事をやってくれたりするのもありがたいですが赤ちゃんが衣類を汚したりすると気を遣ってしまったりもします。

旦那は来れる時は実家に会いにきてくれるのですが来てくれますが、両方に気を遣っちゃって板挟み状態。。

旦那は唯一悩み相談に乗ってくれるので、一緒にいたいのですが仕事の関係ですぐ家に帰ってしまうのでそれもすごく寂しいし、、、
まだ新米パパだし、日中は赤ちゃんを見てないから扱い方も上手ではなく、私ほど育児への責任や苦労も少ない感じがして、一人で親やってる気がすることも。その面でもやはり家にいるべきだったかなぁ?と思います。

ただ、子育ての経験があるのも苦労を1番知ってるのも母なので、弱音を吐いた時や切羽詰まったときに1番頼れるのは母だなぁと思います。家で一人だったら乗り越えられなかったかもと思うことも多々あり、最近は里帰りしてよかったかも?と思います。

お母様と気が合うとか、なんでも話せる仲であれば里帰りをおすすめしますが、そうでないとストレスに感じるかもしれません!

あーにゃ

共働き夫婦で1人目を里帰りもお手伝いもして貰わず、夫と2人で子育てしています☺️
里帰りも手伝いも断った理由は、私が親含め余計な口出しされるのが苦手だからです😂 自分の精神衛生を取りました笑

メリットは夫も私と同レベルで育児ができるので、安心してお任せして夫の仕事が休みの日は思いっきり眠らせて貰ったり息抜きお出かけさせて貰っていました😆
自分が口うるさく言われるのが嫌いなので、夫のやり方についてのダメ出しも基本しません。どうしても気になる時はこうした方がもっと良いかも!とか子供が喜んでくれるよ!という伝え方で、いつも感謝を伝えるようにしていたら何でも率先して分からないことは調べたり実践してくれるようになりました。
今は自分よりも丁寧に子育てしてくれている為か、完全にお父さんっ子に育っています。

ある程度体の疲れなどは想定していたので、デメリットは特に感じませんでした。

現在、年子の双子を妊娠中ですが、今回も里帰りや手伝いは貰わない予定です。そのかわりに夫には双子が保育園入園まで育休を取ってもらう予定です!※会社でもこんなに長期は男性初とのこと。

大変なことも沢山あると思います。
辛いこともあると思います。
これから先働くのは何十年もありますが、生まれたばかりの子供の輝かしい成長を見れるのはこの時だけです。
私はそんな貴重な一瞬を夫と2人で楽しんで、幸せを共有できる道を選びました🤗

ご自身のお気持ち、体力などなど考慮しながら決められたら良いと思います!素敵な輝かしい赤ちゃんとの生活を楽しめますように❤️

はじめてのママリ🔰

生活リズムが、全く違うことと、譲歩して貰えず、テレビが四六時中付いていて寝られないなど。

夜泣き対応をしたことも無い実父に母性神話を説かれ、理想の母親を強要されたり、夜も寝られないの朝7時には起きていないとだらしないと言われたり、精神的にキツく、シンドかったです。
特に実母が私は私!アンタはアンタ!私の空間に子供とアンタが居ても良いけど。私の生活リズムを邪魔しないで!
というタイプなので、とてもきつかったです。
土日に旦那が泊まりに来る事がとてもストレスだったらしく、私に八つ当たりの満載でした。
私も子供との事で余裕もない状態で、八つ当たり、実父は我関さず、自分の理想像だけ押し付けて好き勝手騒ぐ、最終的に、私が自分の理想像を描かないことに腹を立て、早く出ていけ。孫なんて不要だと追い出されるようにして自宅マンションに帰りました。

帰ってから、旦那も育休が取れて手伝って貰えて、ストレスフリーです。

帰るんじゃなかったと思っていますし、2人目の時は帰る気は全くありません。
お互いにストレスになるだけなので。

プリン

産後の想像力が足らず、里帰りしませんでした😅
帝王切開の傷と腱鞘炎と闘いながら、
夫と2人でお世話は、明らかに「大人の手が足りない…!」「育児舐めてた…!」と思いました。
ちょっとした子のいびきやギャン泣きも具合が悪いのか?と気になり、聞けずにいましたが、なんとか電話や地域の産後ケアで乗り切り、健診後の1ヶ月後に里帰りしました。

結果的には「超大変だったけど、超思い出になった!」と思います。
夫との絆もより深くなりました。
「良かれ」と思って周りからいろいろ言われないのも良かったです!

ただ、産褥期は本当に無理してはいけない時期です。
夫へのお願いは具体的に指示がポイントです。(里帰りしたときの父も同じ)

司令塔になるのは大変ですが体はほぼ寝転がってる勢いで、自分たちのペースで過ごしてくださいね😊

はじめてのママリ🔰

里帰り出産中です!
でも、里帰りしない方がよかったなぁと思いました😥
なぜなら親と生活リズムが違い、産後も昼間も夜もワンオペだったから自分の家にいても変わらないからです💦
それに、産前は旦那とは一回も会えずでした!
産後は私の貧血がひどく入院も延びてしまい、マタニティブルーになり旦那に会いたくて病室で泣いていました😭
産後は2回会いに来てくれましたが、やはり飛行機を使わないと来れない距離だったのでなかなか会えず毎日泣いてます😭
実家と家が通いやすい人は里帰りしてもいいと思いますが、遠い人はよく考えてからの方がいいと思います!