※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産祝いをもらいすぎて、元々ミニマリストに憧れていた私が、パニック…

出産祝いをもらいすぎて、元々ミニマリストに憧れていた私が、パニックです。

里帰り出産をしました。50名ほどお祝いに来てくれて、段ボール箱にすると数箱分のプレゼントをいただいてしまいました…

・身体がいたくて普段の身の回りの片付けもできない
・いただきものが多すぎるし、初めての育児のため、今後、使うかもしれないし使わないかもしれないし、今、必要かどうかの判断できない
・1ヶ月経ちそうな今も帝王切開の傷が開いたりしていて、いつ自宅に帰れば良いのかのスケジュールも決まらない…

この3大要素は地味にストレスなのは間違いなく、産後、幸せではあるけど、ずっと気持ちの悪い感じも、どこかでしています。

でも、身体復活が最優先なので、ほとんどを諦めるしかない…んですよね?元気になって、考えれば良いですかね?

陣痛がきたあの日から急に一ヶ月もこんな状態になり、適応能力がないというか…なかなかしんどいものだなと、私だけでしょうか🥹

赤ちゃんは可愛いし、育児は、とっても幸せです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそこまで多くもらってませんが
私もスッキリして家に、過ごしたいタイプだったので
そこにストレス感じるのわかります😇

今はやはり身体と育児優先にしてください!
無理してやることでもないです!

私も少しずつ余裕でてきてから
片付けていきました。
というか、育児に物が増えるのは
必然なんです、、、
それをどう片付けるか、どうスッキリさせるか
に頭を悩ませました😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥹

    初めての育児で、余計に必要なものかどうかの判断ができず、また、この子に合うかどうかなどもあると思うと、とりあえず全部一回試してみるか(とっておくか)となり、物増えるだけじゃん!!と気づきました🤣

    思い切って今断捨離しちゃったら後悔しますかね?😂
    例えば簡単なところからだと、タオルもいただき物で何種類もバラバラのが増えたけど、気に入ってるのだけ残すなど…

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の子も考えてるなら
    まぁ、置いててもいいかなーみたいなものもありますね🤔

    ただ、タオルもこんなにあっても
    使えないぐらいの量であれば
    綺麗なうちにメルカリもアリです🙌🏻
    被ってるようなものは
    1つ、2つあればじゅうぶんかなと!
    箱あり未使用で売れますし
    趣味ではないなら売っていいです!
    そのお金で趣味のもの欲しいです🤣

    • 5時間前
ママリ

内祝いだけして、あとはもうゆっくり気が向いた時で良いと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんと、そうですよね…とにかく、休む、最低限にする、ですよね✊

    • 5時間前
みい

そんなに悩むなら全部売っちゃえば良いんじゃないですか?
子供いてミニマリストは子供がおもちゃとか制限されて可哀想です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、選択肢を減らしてしまうのは良くないですね!
    ありがとうございます😊

    • 5時間前