※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
妊娠・出産

今不妊専門のクリニックに通っていて来週3回目の心拍確認がとれれば卒…

今不妊専門のクリニックに通っていて来週3回目の心拍確認がとれれば卒業になります。

その為妊婦健診は別のクリニックで診てもらうことになります。

また里帰り出産を考えていてお盆に帰省しようと思っているのですが、その時両親に赤ちゃんができたことを報告したいと考えています。

お盆時は13wあたりになります。
ただ里帰り出産先の病院も予約しないといけないので、13wのタイミングだと親に伝えるの遅いのかなと思うのですがどう思いますか?

里帰りで分娩予約ってみなさんどのくらいでされるものなのでしょうか?
病院に聞くのが1番早いのは分かりますが教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

さち

病院によって違うので、分娩希望の病院に連絡した方がいいと思います!

私も里帰り出産でしたが、20週までに受診して分娩予約として予約金10万支払って下さいと言われて慌てて予定組みました😅💦

はじめてのままり

妊娠おめでとうございます🥰

私が通っている大学病院は、分娩制限を設けてないのでギリギリでも予約できます。
個人病院だと人気なところはすぐに埋まっちゃうので、本当に病院次第だと思います。

親に伝えるのは、13wでもいいと思います😊
その頃だと少し安心できますよね。
食べ物の準備等もあると思うので、避けたいものがたくさんある場合は帰省前がいいかとは思いますが、どこまで気にするかはその人次第なので🙌

私も長期間の顕微授精での妊娠ですが、今まで色々あったし不育症でもあるので不安で…
安定期に入ったのでそろそろ報告しようかなと思ってます。

ろく

産院によっては人気ですぐに予約が埋まってしまうこともあるので、心拍が確認できたタイミングで里帰り先の病院の予約をすることが多いイメージです。
また、両親に伝えるのも心拍確認後が割合としては多かったと思いますが、私も不妊治療をしており流産も経験していることもあって遅めに報告しました🤔