※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら2
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が夜間にぐずつくので対策が知りたい。ミルクが足りない可能性もあり、母乳の時間を減らすべきか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。

ミルクより混合で、もうすぐ生後1ヶ月の娘を育てております。そろそろ寝るのが上手くなってほしい…。コツや生活リズムはありますか?

三歳の上の子とのお世話の両立で笑顔になれない、ただ世話をするだけでいっぱいです。。里帰りなし、両親共に不仲で頼れませんので余計に負担増。。早く休み、元気に戻りたい

4kgで生まれてきて吸うのは上手ですが自分がお乳が出ないばかりに(20分で20ml位しかでない)お乳を飲んだら疲れて寝たままミルクを吸う→結果あまり吸えない→でも眠気が勝つのでとりあえず寝る→10分くらいで目が覚めるをよく繰り返してます。一応日中は二回位2~3時間まとまって寝て、夜間から朝(0~8時位迄)も3時間位はまとまって寝ます。が、最近の傾向で夜~夜中(20~0時)ぐずつきダラダラ起きてます。
なんとかここを21時位から眠ってほしいのが本音です。私と主人二人でなんとか見てますが二人とも上の子の世話もあいまり疲れております。
この夜間のぐずつき対策あるでしょうか。
また、原因のひとつとしてミルクが足りない(下手すると30位しかミルクを飲まない、多分80はいるはず)のですが、完ミ覚悟で母乳飲ませる時間を少なくするべきでしょうか

コメント

ちゃちゃ

え…まだ1ヶ月ですよね?
寝る時間安定するのも、グズグズするのも当たり前じゃないですか?
ウチもやっと最近、22時までに寝て、3時~5時に起きるというのが安定してきました。私も生理が早くきてしまい、昼間の母乳が足りなくてミルクを2回くらい足してます。夜は、母乳だけなので間隔短く起きてますよ。
足りないなら、ミルク足して休める時に休んだ方がいいですよ。私は入院時から、上の子の反省で母乳安定するまでは、夜はミルク足すを徹底して寝ました。それでも。20時~22時まで、グズグズして泣いて寝てます。
実家が遠いので、頼ってないし、義両親にも頼ってないです。

  • さらさら2

    さらさら2

    ありがとうございます❗たしかに当たり前ですよね…
    でも、寝れる子と比べてしまって、、もう少し様子を見てみます

    • 4月2日
小怪獣

完ミがあかんことはないですよ。

夜中に母乳やらんと、母乳の出が悪くなるとか言われてますが、もう初乳あげてるし、そこまで母乳にこだわらなくても…が、私の考えです。

日中に母乳とミルクで、夜〜朝方はミルクを80ccずつ。で、試してみてええんとちゃうかな?

1ヶ月検診終わったら足りないがないように、残してもええから
100ccずつ作って。

混合、完母があとあと困るのが哺乳瓶とおしゃぶりの拒否やし、足らんのとちゃうかなー?で、見えてない事に悩むくらいやったら、ミルクあげましょーよ🍼

満腹中枢が安定してなかったり、体内時計が確立されてなかったり、しんどい時期ですよねー💦

もうすぐ1ヶ月ってことは、昼夜逆転真っ只中ですかねー❓

皆さん経験してきて、3ヶ月までは頑張って!って、よくコメントを目にしますが、やっと落ち着いたなーって思った頃にメンタルリープからの睡眠退行きますしね!

すぐに効果は出ないと思いますが、お腹を満たしてあげて、朝晩のメリハリをつけてあげれたら少しずつまとまって寝てくれるようになるかも。

息子は生後62日頃から時間が3時間程度ですがまとまってきてます。

生後80日頃から夜の寝る時間が比較的長くなって。

もし、今はお母さんの体を休める方が優先事項やったら、産後ケアサービスの利用とか、可能やったらベビーシッターさんも視野に入れてみたらどうですかね?

小さいお子さんもいてるので、休める時がないとは思いますが…

  • さらさら2

    さらさら2

    丁寧にありがとうございます❗
    産後サポートは既に手配しております!とにかく親に頼れないから行政が命づなです笑
    なんとかリズム見ながらやり抜きたいと思います とても参考になりました

    • 4月2日