
コメント

緋ママ
空を脱ぐ時からお風呂を上がって着替え終わるまでギャン泣きです笑
ちょうど眠くなってくる時間帯っていうのもあるんですが(^^;;

退会ユーザー
私も同じでまだ沐浴で入れてます!
ウチの子は寝て起きてお腹空いてる時に入れると出た後よく泣きます(´°ω°)
-
mamiko0825
そうなんですねー!
うちもわりと、グズったあと浅い眠りについて、その後の起きたタイミングでお風呂入れる事が多いので、眠いかお腹空いたかなのかもですね、、(´・_・`)- 2月25日

ママリ
生後24日目の息子がいます。
まだ検診が終わってないので沐浴ですが、服を脱がせるところからギャン泣き‼️です。
そして湯ぶねに浸かると泣き止みます。
そしてそして、お湯から出るとまたギャン泣き‼️になります。
裸が嫌なんですかね?
私も未だにわからないのですが、同じような方がいて安心しました。
-
mamiko0825
あ、うちも服脱がせるとこから泣いてます !
同じく浸かると泣き止み、無表情です 笑
全く同じですね!
私のやり方が何かいけないのかと思ってましたが、皆さん泣いてるの普通っぽいですね^^;!- 2月25日

ニア59
わたしも最近まで沐浴でいれていて出たあとギャン泣きされてたんですが一緒にお風呂に入るようになって満足気で泣かなくなったのでどうやらベビーバスだと寒かったみたいです( ノД`)
-
mamiko0825
なるほどー!
うちの脱衣所がかなり寒くて暖房器具もなく、もうちょっとで暖かくなりそうかなと思い少しの間沐浴でいこうとしています(>_<)
一応沐浴してる部屋は暖房してますが、確かに寒いのはあるかもです(>_<)- 2月25日
-
ニア59
うちはベビーバスのとき脱衣場もストーブで暖めて浴室にも暖房があるのでつけて入れていたけど泣いてました
でもいまはお風呂で芯まで温まるのか暖房つけてなくてもギャン泣きしなくなりましたよ(^ー^)
脱衣場で着替えさせなくてもバスタオルに包んで暖房のきいた部屋にすぐ連れていってもいいのでは(*´︶`*)- 2月25日
-
mamiko0825
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
確かにお風呂上がりの着替えは暖房してる部屋ですれば良いですね!!
なんとかやってみます。。💦
内風呂のがしっかり暖まれそうですね♡- 2月25日

まき☺︎
うちの子はもうお風呂デビュー済ですが、沐浴の時のが大人しかったです🌟
お風呂デビューしてからも最初は終始ギャン泣きでしたが、慣れてきたのか泣かなくなりました٩(。•◡•。)۶
ギャン泣きの原因は主に寒いでした!
脱衣所暖めてあげてバスチェアを寝かせる前に暖めるとかしてあげたら泣かなくなりました\( ö )/
沐浴の時はぐっすり寝て起きた後とか機嫌悪かったです!
-
mamiko0825
お風呂デビュー、主に1人でいれるのでとてもバタバタしそうです^_^;
バスチェアとは、赤ちゃん専用のなにかを購入された感じですか??
やっぱりそうゆうのあった方が良さそうですか?
3月にはデビューかなと思ってますが、寒いのは気を付けてあげなきゃですね(>_<)- 2月25日
-
まき☺︎
私も旦那の帰り遅いので1人で入れてます🌟
里帰り先にベビーバスを忘れてきてしまって予想外のお風呂デビューでした(笑)
バスチェアは買いました!首すわり前はベッド?寝れるようになってて、背もたれの段階も3段階くらい変えれるやつです\( ö )/
ないと、私は怖くて...。。3月も寒いですもんね!待たせてる時に泣かれるとすごく焦ります(笑)- 2月25日
-
mamiko0825
そうなんですね 笑
首すわり前、私もこわいのでまだ寒いのを理由にデビュー遠ざけてます 笑
バスチェアいいですね!
待たせてる時、お風呂上がり焦ってる自分が想像できます^_^;- 2月25日
-
まき☺︎
お風呂デビューして1ヶ月経ちましたが、やっとあまり焦らず出来るようになってきました٩(。•◡•。)۶
ギャン泣きされると今でも焦りますが...
あと、ゆっくりお風呂タイム〜て感じのお風呂に入れなくなりました(笑)- 2月25日
-
mamiko0825
こちらも慣れなきゃですね〜!
ですよねー。・゚・(ノД`)・゚・。
1人で入れるとなると自分はささっとですよね(>_<)- 2月25日

IRO_mam
わたしも3カ月位まで沐浴で済ませてました!
首が少ししっかりしてきてから一緒にお風呂にしました(^^)
お湯の中が安心するんですかね?
うちは眠い時間と重なるとギャン泣きして大暴れします💦
-
mamiko0825
それ聞いて安心します^^;
助産師さんは、もう一緒にお風呂入っていいんだからそうしなさいって言ってくるので、、(ーー;)
なるほどー、、
みんなどの子も眠いとかお腹すいてるとか重なるとギャン泣きなのですね^^;- 2月25日
-
IRO_mam
ベビーバスでサイズアウトしなければ沐浴で全然いいと思います!
保湿とかしたいのにそれもさせてくれない感じになります(^^;)- 2月25日
-
mamiko0825
ありがとうございます♡
そうなんですよね^^;
何も塗ってる場合じゃないくらいのギャン泣きです 笑- 2月25日
mamiko0825
そうなんですね!💦
もう気にしない方がいいんですかね^_^;
激しく泣くので服着せるまで焦ってしまいます(>_<)
そして夜お風呂入れたい前後の時間、起きてるとグズってるし、、寝てる時もあるんですがどちらにしても入れるタイミングを悩みます^^;
緋ママ
難しいですよね、タイミング!大人とかみ合わないですもんね笑
段々泣かれることに慣れてきましたよ♪
「はいはい、眠たいね〜でもお風呂入らなきゃ寝にくいでしょ」と毎日言い聞かせています(´⊙ω⊙`)
お風呂⇨寝る という寝かしつけのリズムをつくってしまえたのでお風呂上がった後はとっても楽チンです٩(ˊᗜˋ*)
mamiko0825
何か気に入らないのかと悩んでましたが、うちもただ眠たかったのにお風呂いれられた〜って泣いてたのかもです、、、。
生活リズムつくるの大事ですよね!
うちも夜は寝室のベビーベッドにつれてくと寝る時間なんだってのは習慣に出来たっぽくて、今はスヤスヤ寝ています、、、^^