※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

旦那の考え方、変なプライドの高さムカついてしかたありません。子供が…

旦那の考え方、変なプライドの高さムカついてしかたありません。

子供が出来たら、休みの日はみんな揃って朝ご飯を食べるのって理想が高いんでしょうか?😓

旦那は18年ぐらい、朝ご飯を食べない生活をしていたようで、それは難しいと言われてしまいました。
休みの日は出来れば寝られるだけ寝ていたいんだそうです。

朝ご飯を食べるとお腹が痛くなるし…
って、長年の不摂生(睡眠、食生活など)のせいで身体のバランスが色々おかしくなってるのは目に見えてるのに、そうゆう体質だからとか認識が甘すぎます。いい歳して。屁理屈な子供みたいです。
身体ボロボロだし。でも、生活ペース、リズムを気をつける気ゼロ。意味がわかりません。
あまり友達も多い方ではないし、社交的でもないので、世間知らずな所があります。
自分の意見が絶対、みたいな。


子供が出来たら、今までの生活ペースを変えるって、普通じゃないんでしょうか。。。


平日は無理だとしても、休みの日ぐらい家族で過ごそうって思うのが普通だと思ってました。
昼まで寝てて、子供のお世話も気まぐれ。

それじゃ独身一人暮らしと変わらないじゃん。

私は子供の世話は好きで、嫌ではないですが、それを当たり前のようにしてくるので、

自分ばっか勝手にされると、ズルく感じちゃうよ、
って言ったら、
ズルいって感覚が分からない。と言われました。

私はその感覚が分からない😑

もし私もあたなと同じように、今までの生活ペースで子供の世話してたらおかしいよね?と言ったら、
そっかぁ〜。。
と、少し考えてたようですが。

仕事がんばってくれてるのは重々承知です。

あーぁ、家族ってなんなんだろ。
イライラもやもやでした🤣

コメント

mi..

うちもまさにそれです!!!
朝ごはんとかいつも娘と2人で
休みの日は昼まで寝てます(笑)
まぢなんなの?!って毎回思いますww
起きたタイミングで機嫌のいい娘と
遊んでいい所どりですよ!ほんとむかつく。(笑)

  • はる

    はる

    毎回思うんですね😭
    私は徐々に溜まってきました。。。お世話も途中でやめたり!!あーイライラする!!!笑
    食卓を囲む家族を思い描いてたんですが😭😭

    • 4月1日
マハロ

父親脳になりきってない男性ってそうですよね^_^うちのもですよ!

  • はる

    はる

    同じですか〜
    よく言われる事なんですけどね😓分かっていてもムカつきますー!!

    • 4月1日
deleted user

どうなんですかね。
理想が高いとは思いません💦

休みの日に、子供が1番に起きて私は起きるのが当たり前。
旦那に「まだオレ寝るから。昼まで起こさないで。」と言われた時は「は?お前は独身か。眠たいのは同じ。疲れてるのも同じ。そう言えば寝れるのを当たり前だと思わないで。」
と、言った事があります。

それからは、必ず「もう少し寝てもいい?ごめんね。起きたら遊びに行くからね!」と一言付け加えるようになりました。

うちの旦那も昔から朝ご飯を食べる習慣が無いので、その分食費が浮いて、自分も楽出来たと思っています😊

朝ご飯一緒にじゃなく、休みの日はお昼ご飯・夜ご飯を一緒にじゃ嫌なんですか?

批判とかでは無いです💦
ただ、食べたら体調崩すなら無理に食べなくても、コーヒーだけでも、一緒にとかでもいいのかなと思って。

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    朝ご飯は、少しずつ慣れたらいいなと思ってバナナとか、ヨーグルトだけとか出してましたが、迷惑そうなのでやめました😓
    が、朝起きる気もない事にイラついてます。疲れてるから休みの日はゆっくり寝る、って。
    お世話が気まぐれで、一緒に過ごそうって気持ちがないんですよね😢

    一言付け加えてくれればいいですね。いいなぁ。
    そうやってもっとハッキリ伝えてみようかな!?
    前に少し言ったらムスッとしてやな顔されるので遠慮しちゃってて😭

    • 4月1日
ママリ

理想が高いだなんて思いません🥺
お子さんのために家族揃って朝ごはんを〜と思ってくれる素敵なママさんです💖🤗

うちのも同じようなところがあります😭
〜手伝おうか?等、どこか第三者的な感じが否めません😔

私も最初はイライラもやもやしてましたが、必ずやってほしいこと以外は諦めるようにしてます😇生活リズムも勝手にどうぞ〜です😇

そのうち子どもが大きくなると「パパと朝ごはん食べたい!」とか、「みんなでお出かけしたい!」と言うようになるので、子どものためならと動いてくれるようになるかなと思います☺️

  • はる

    はる

    ありがとうございます😭✨
    家族で過ごせる時間になるんだったら、朝ご飯作ったりとか、まったく苦にはならないんですが。。

    子供が起こしに行く!とか聞きますね!
    諦めも必要ですよね😭割り切るというか。。
    後は時間をかけて考えないとですかね😭

    • 4月1日
ichan🍊

私も旦那もあまり朝ごはん食べません。
食べる時もありますが😌
でも休日も平日も朝は一緒に食卓を囲みますよ☺️
私達夫婦はコーヒーだけだったりしますが、娘はご飯を作って出すので必ず一緒に座って同じ時間を過ごしてます🌸

  • はる

    はる

    すごく羨ましいというか、理想です🥺💓
    無理する訳じゃなく、意識して家族の時間を作るのって大事だと思ってます。
    そうゆうのって子供が出来たら自然な考えかと私は思ってましたが、旦那は違ったようです。。。

    • 4月1日
マキバオー

朝御飯を抜くとガンになるって良く言いますよね💦私の周りみんな朝ごはん食べてないせいでガンになって亡くなりました😔何かならないと男の人は気づきません💦

  • はる

    はる

    亡くなってる😨
    無理やり食べさせるつもりはないですが、少しずつでも規則正しい生活などを意識して、身体の事を考えて欲しいんです。ほんとにボロボロだから。
    でも、本人にとっては迷惑そうで😓
    お義父さんがいくつもガンになっててかなり弱ってしまってるのに。。。それでも分かりません。。

    • 4月1日
スヌーピー

わたしは早々に旦那のサポートは諦めてワンオペ頑張りました。
それのがストレス無いです。

わかる旦那はわかってると思います。失礼ですがはりさんの旦那は子供だし、親として子供になにを見せて教えたいか深く考えてないと思います。
夫婦の喧嘩を見せるよりは
子供と二人で楽しい朝食を食べる方がいいですよ。
そのうち子供が気づきます。
パパへの態度が明らかにさっぱりしてきます。😂

  • はる

    はる

    まさに、その通りです。。。
    考え方が子供。自分のことしか考えてない。家族が出来た事の意味を考えてない。

    休みの日しか子供と過ごせる時間がないから、私自分の楽のためにではなく、少しでもお父さんの存在を子供に知ってもらおうと簡単なお世話をお願いしていましたが、何も考えてないようです。

    ほんとに割り切って、ワンオペ!って思ってやる方が楽なのかなって気持ちもあるんですが、おっしゃる通り、子供の態度がサッパリになるのが怖くて怖くて😭😭😭

    話し合いを持ちかけて、もっと子供のことを考えて欲しい!ってこっちが言っても伝わらないですかね。。
    仕方ないですかね…はぁぁ

    • 4月1日
ちびた

私はじゃ、食べなくていいからその間子供の離乳食あげて!!ってします😁
旦那は食べなくて済む、赤ちゃんへの離乳食ものんびりやれるし育児に参加できる、私はゆっくり朝食をとれる。

みんな幸せです(笑)

体調崩してるわけでもないなら起きてもらいます。

  • はる

    はる

    みんな幸せ…それが願いです😭
    まず、起きる気がないです。疲れてるから無理って。
    あームカつく😱
    しかも、生活習慣ぼろぼろだから体調もすぐ崩すし。。自業自得。
    私だって身体ボロボロですが、やってるのに怒
    言っても分からないのかな。。

    • 4月1日
  • ちびた

    ちびた

    単に働いてお金出せばいいとだけ思ってるなら、悪いお手本でしかないから
    いなくてもいいかなーって思ってしまいますよね・・・
    子供に見せたくないし、一緒に食卓囲む努力は必要だと思いますよね😭

    • 4月1日
  • はる

    はる

    まじで離婚がよぎります。
    家族を養うために平日は死ぬ程忙しく働いてると、育児しないのは仕方ないんですかね😟😟😟?

    私は今専門学校に通ってて、来年国家試験なんですが、前にケンカした時に、仕事の方が大変って言われて、あーそう思ってたんだ。って。。

    の、くせにこの前のケンカ?では、仕事してるのも学生も対等の立場だと思ってる。って。
    なのに、育児は私にやらせてる。
    今の生活だとほぼ勉強進まないです😓

    仕事してお金稼いでる人が1番なんですかね。
    ちょっと感覚ズレててさすがにこの人ヤバイって思ってきました😅

    • 4月1日
  • ちびた

    ちびた

    うちの旦那は、逃げ場がない状態でオンオフなく育児し続ける方が大変だって言ってくれてます😓
    ちなみに私は専業主婦ですけど、それでも食器洗いとかゴミは纏める所から全部やってくれてますし
    そもそも夫婦とか家族って、お互いを敬い合ってやっと大切にできるというか・・・

    自分が1番大変て感じで考え方が子供なんでしょうね・・・
    国家試験パスしたら本当に色々考えちゃいますね。

    • 4月1日
  • はる

    はる

    優しい旦那さんですよ!💕
    素敵ですね🥰

    もっと労ってくれてもいいのに。。
    思い合う事って普通かと思ってました涙

    ゴミ出しも何故かやらなくなりました。私が言ったら、やる。
    食器洗いは、私が明らかに大変そうなら、やる、ぐらい。。
    気まぐれすぎる。怒

    専業主婦なら任せるけど、学生だったら働いてるのと同等。
    学生も大変だよね!って口だけでも言ってるみたいですが、
    専業主婦だったらもっと放棄だったって事ですかね。。。😑😑

    お父さんの意味あるのかなってよぎったり。。。
    あーーー色々聞いてくれてありがとうございました!!😭😭

    • 4月1日