※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

9ヶ月半ばの赤ちゃん、明日から3回食にしようと考えています。スケジュールは7:30ミルク、12:00離乳食ミルク、16:00離乳食ミルクですが、16:00のミルクは少なめにすべきでしょうか?他の時間でも良いアドバイスが欲しいです。


9ヶ月半ばで、
明日から3回食にしようと思います。

今のスケジュールは、
だいたいこんな感じです。

7時半 ミルク
9時半〜朝寝
12時 離乳食ミルク
13時半〜昼寝
16時 離乳食ミルク
18時半 お風呂
19時半 ミルク
20時 寝室へ

7時半、12時、17時半?を考えていますが、
この場合だと
16時のミルクは少なめにするんでしょうか?

わからないことだらけで…

他の時間の方が良いとか、
なんでもいいのでアドバイスください。

コメント

あき

3回食ですが、15時から16時頃にミルク100あげて、17時半から18時頃に夕食あげてます!

  • まり

    まり

    ミルク100のあとは泣いたりしませんか?
    昨日昼寝が遅くなってしまい、17時前に離乳食より先にミルク100あげたら、泣いて泣いて…
    離乳食準備してる間ずっとグズグズでした💦
    タイミングがわるかっただけで、早めの時間に少なめのミルクならぐずったりしないんですかね?

    • 3月31日
  • あき

    あき

    娘は特に泣いたりしないです!あまりお腹すいたって泣かない子なのもあるかもしれませんが、、😂
    泣いちゃうようであれば、夕食に響かない程度におやつのミルクを増やしてみるのはどうでしょうか🤔

    • 3月31日
na

3回食だと、
起床ミルク
朝ごはん(ミルク)
朝寝
昼ごはん(ミルク)
昼寝
おやつ(ミルク)
夜ご飯(ミルク)
お風呂上がりお茶
就寝ミルク
という位置付けで、時間はまりさんの都合のいいようにあげたらいいと思います。
ご飯の後のミルクは段々と無くしていく事になりますので、起床就寝のミルクとおやつとしてのミルクの計3回はしっかりあげてもいいと思います!