
生後2か月の男の子が寝てくれない。昼寝は短く、夜は22時以降まで起きている。抱っこでは寝るが、布団に寝かせると起きてしまう。寝かしつけの方法についてアドバイスを求めています。
生後2か月の男の子です。
寝てる時間が少なくて心配です。
19時にお風呂(まだ沐浴です)
19時20分におっぱい飲んで、
20時には寝る部屋に移動して、暗くして過ごしますが、早くて22時遅いと0時位まで寝てくれません。抱っこでは寝ますが、布団に寝せると起きてしまいます(>_<)
昼寝は10時から18時の間で30分から1時間程度で1日4回くらいします。
昼寝の仕方や寝かしつけなど、何か変えた方がいいのか…、みなさんはどうですか??
- ひろのお母さん(9歳)

退会ユーザー
今日で2ヶ月の娘がいます!
娘も夜22時〜23時頃に寝かしつけてますよ( ˙꒳˙ )
娘も一人ではほとんど寝ないので抱っこで寝かしつけてから腕枕で添い寝して寝てます!
日中も合計で2時間も寝ないこともありますがその分夜まとまって寝てくれるようになりました!

退会ユーザー
寝かしつけは添い乳でした。
寝るときは寝る、寝ないときは寝ない。そんな子達でした。
お風呂は一緒に入ってたし、授乳して落ち着いたらちゃちゃっと家事をして、布団へ。毎晩添い乳。

ひろのお母さん
添い寝はまだやったことないので、試してみます!
ありがとうございます。

と〜ん
あと4日で2ヶ月になる男の子のママです。
私は朝からほとんどエルゴに入れてます。
背中スイッチが無数にあるようで。。
エルゴに入れてカンガルー生活です。

ひろのお母さん
寝る時は寝る、寝ないときは寝ないって割りきれると気持ちも楽になりますね。

ひろのお母さん
朝からエルゴ、すごいですね!
エルゴは持ってますが、装置難しくて練習中なんです。
早くエルゴできるようになり慣れたいです。ちなみに暖かくなってきたらエルゴで散歩したいと思ってます(^^)
コメント