※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

初めての妊娠中で、急に退職を言われた女性。保育園探しや仕事探しで悩んでおり、0歳児途中入園の可能性も考えている。疲れてきてしまい、今後のことを考えるべきか迷っている。

こんばんは。現在7ヶ月、もうすぐ8ヶ月の初めての妊娠です。長文になります。
先日急に、パート先から来月いっぱいで退職して下さいと言われました。

4年勤務しており店舗責任者業務をしています。
去年12月からは、立ち仕事のため勤務時間を短くする為フルタイムから扶養内のパート勤務へ切り替えました。

4月いっぱい店頭へ立つ話はしていましたが、休職扱いで籍は置いてくれるという話になっており
育休はないのですが(小さい会社のため…)産休は申請中でした。


しかし先週急に上司から電話があり「4月いっぱいで退職でいいよね?扶養内じゃ籍残しておけないから!」
と言われました。
また、「4月って店長いなきゃシフト回んないの?」等
早く辞めろというような内容を遠回しに言われました。
人員が全くいないため実際私がいないと回りません。


夫に話し、夫が怒り
私も昨日は悲しい気持ちと(長く働いてきたので…)悲しい気持ちと悔しい気持ちと
保育園入れないかぁ…と先のことが不安になり感情がめちゃくちゃで
このまま残りたいとはもう思っていないのですが、弁護士の無料相談で話すだけ話してみたり、出来ることはしてから退職しようと考えていました。


ですがなんだか疲れてきてしまい…
安定期から後期に差し掛かる今、なんで急にこんなことになってしまったんだろう、
仕事のこと考えるよりまずは元気な赤ちゃんを産むことが優先なんじゃないか、など
考えれば考えるほど食欲が失せ寝不足になりため息も増えました。


もう今の会社のことは考えず、今後のことを考えた方が良いでしょうか。

また、保育園の見学も何件か行っており
0歳児で途中入園はお考えですか?と保育園側や支援センターの役員さんからから言われたりもしましたので

0歳児途中入園の方が比較的入りやすいのかな?と思い
早めの入園を目指して動こうと思っているのですが
求職中の身で保育園探しは無謀でしょうか。


職探し中では空きがあっても入れませんかね(><)
例えば面接の日なんかは、ベビーシッターをしてくれる友達はいます。(もうお子さんが大きく専業主婦の長い付き合いの友達です)


それともやはり認証保育園を探し→職探し→認可保育園へエントリーという流れになるのが一般的でしょうか…


全て急すぎて、頭の中がめちゃくちゃです。
夫は話は聞いてくれますが、結局やるのは自分です。
大手企業や優良な企業にお勤めの方は(夫も)会社おかしい!権利あります!と言われるのは承知しておりますがそうでなく

販売やサービス業などでパート勤務だった方や、
中小企業で同じような経験がある方のお言葉をいただけましたら、幸いです。

長文読んでいただきありがとうございました😣

コメント

ママリ

はじめまして!!
わたしは幼稚園教諭で7年働いていました。
それはマタハラですね、
妊娠を機に辞めさせるのは法律に違反します!!
わたしも妊娠、切迫流産と診断され休業を余儀なくされていたのにも関わらず、マタハラを受けて、食欲不振や寝不足に悩まされました。
まずは、労働基準局に電話してみてはいかがでしょう??
わたしは社会労務士さんに話を聞いてもらい、心療内科も進められ権利はもらうつもりです!!
まずは労働基準局で法に反する事を言われたことを伝えて、それからどうしたらいいかアドバイスを貰ってもいい気がしますよ!!

あっちゃん*

読んでいてイライラしちゃいました😭
私は正社員で3年働いていましたが、結婚した途端、上司からうちは時短勤務は無理だよ、産休実績もないから取るつもりなら役員に掛け合って、等散々言われ、ストレスに負けて退職しました💦
退職後に妊娠しましたが、ママ友は育休組が多く...。
必要な権利なのに負けてしまったこと、私は後悔しました!
証拠をとってハローワークで相談するべきだったなぁーと。

今は、えりさんがストレスを溜めない方法が一番だと思います!
ですが、求職&保活は私はなかなかのストレスでした😢

ハローワークで一度相談されてはいかがでしょうか??