
親知らずがあり横向きだから普通の歯医者じゃ抜けないと言われ今日大学…
親知らずがあり横向きだから普通の歯医者じゃ
抜けないと言われ今日大学病院の口腔外科まで
行きました。
レントゲンを撮り診察してもらうと、
・痛みはまだ出ていない
・授乳中であること
・子どもを見ててもらえる日が土日のみ
(抜歯可能な日が平日のみの病院)
抜歯が骨を削り歯茎を切って歯を割ってという
ものなので痛みも1週間くらいあるということで
もう少し様子をみて歯を抜くことになりました。
痛みが出てからじゃ遅いかな?と思い紹介状まで
書いてもらい行ったのに、結局行った意味…
なんだかモヤモヤしてしまいました😞
同じような方いらっしゃいますか??
いずれ抜くことにはなるとおもうのですが、
痛くなってから行っても大丈夫なのでしょうか?
- 🐶(7歳)
コメント

ゴロぽん
歯科衛生士です😃
痛くなってからだと麻酔が効きにくく、痛みの原因の炎症を薬で抑えてから抜き、その後も抗生剤を飲むことが多いです。

アンポンタン
私は上の子産んですぐ親知らず抜歯しましたよ。同じく横向きに生えてきてしまったので口腔外科でやってもらいました。授乳中でも薬飲めるし、大丈夫だと思いますが。抜いてほしいと患者が言っているのに、慎重なお医者様ですね。
-
🐶
授乳中に抜歯されたんですね!!
まだ痛みは出ていないので、私自身にも迷いがあり、それが伝わったのかもしれません😥 先生に「抜いときましょう!」と言われれば抜いたんですが😭- 3月30日

退会ユーザー
普通の事例だと思いますよ
私は斜め下、埋没していたので切開し骨を削って砕きながら抜きました
神経が近く万が一の事があると麻痺などおこすので断られたのを気に10年ほど様子みて妊活を期に抜歯しました
個人の口腔外科ですが上手かったので覚悟決めたら当たりでした~
両下40分と30分でした
痛みが1週間も普通かと
縫合糸の刺激で特大口内炎とかめちゃくちゃ痛いです
ピークは3日目、四日目でした、抜糸すると落ちついてくるんですよね
炎症起こしてると抜歯できないのですが……悪さしてないから様子見になったのでは?
妊活でもなく痛みや虫歯がなければ様子見にしましょうと
痛くなる前に、もしくは悪さし始めたら炎症抑えてからの抜歯になると思います
大学病院だと若手の場合があるので、個人でも腕のある口腔外科がいいと思います
悪さしてる、妊活なら抜歯
そうでないなら様子見でもいいのではないですか?
-
退会ユーザー
誤字すみません😣
- 3月30日
-
🐶
まさに!若手の先生でした😅
でも普通のことなんですね…!
下は特に腫れるといいますよね😞
痛みだけでなく特大口内炎までできるとは…😭 私も強く「痛くなる前にやって下さい!」と言わなかったので様子見になったと思うのですが、、腕の良い先生にやって頂けると安心してお任せします!と言えるのですが😥
詳しく教えて下さりありがとうございました✩✩- 3月30日

メロンパンナ
回答にはなってないのですが💦
妊活する前に親不知抜きました。
痛くはなかったけど虫歯になってて治療するよりは抜いた方が良いって言われて💦
私も横向きに生えてて大学病院じゃないと抜けないやつで😰
削ったり割ったりしてどうにか抜きました😭
抜いた後も痛いし、顔は腫れるし、傷口がなおるまで血は出続けるしで大変でした🤣
-
🐶
虫歯になったり、痛みが出る前に抜いた方がいいと聞きますよね!!😊
削ったり割ったり…考えただけで怖いです😖
やっぱり傷が治るまで大変なんですね。 抜歯するタイミング悩みます😖- 3月30日
-
メロンパンナ
タイミング難しいですね💦同じくらいの月齢の子供いるので、私も同じ立場なら悩みます😰
他の方が書いてましたけど、私も若手の先生でした🤣この女の先生が、独り言多くて(笑)
あっ⁈とか、うーん?とか声に出ちゃってて、不安になるから口に出さないでー😂って感じでした😭
最終的には、ベテラン先生に交代(笑)私の親不知はそうとうな曲者だったみたいです💦
ベテラン先生、、ついでに、まっすぐ生えてるもう一本も抜いちゃう?これならすぐ抜けるよーみたいな感じで、急遽追加でもう一本抜かれました(笑)- 3月30日
-
🐶
娘さん同じくらいの月齢ですね☺️💓
寝かし付けもまだ添い乳していて、寝かし付ける時に顔をガンガンぶつけてくるんです😭💦 親知らずなんて抜いた日には寝かし付けなんてとてもじゃないけどできなさそうで😭
若手の先生だったんですね😅
ただでさえ不安なのに、独り言やめてー!って感じですよね(笑)
ベテラン先生ナイスフォロー👍🏻✨
追加で1本抜かれたんですね!!- 3月30日

みーさん
独身時代ですが、痛くなってきてから意を決して手術しました😅
親知らずと奥歯の間に虫歯もできちゃって。
上下左右で4本一気になので全身麻酔。1週間ほどの入院でした。
ちなみに、GWにしました(笑)
私の場合、幸いそんなに痛みはなく、顔もそんなに腫れませんでした。
その代わり、手術中に喉に通す管?が喉を傷付けたのか、術後1ヶ月、ほぼお粥でした。
飲み込む行為が痛くて💦
痛くなってから行く時は、手術日まで待つ必要もありますし、それまでにまた診察もあるしで日数がかかります。
私としては、お子さんを見てくれるように段取りできたら少しでも早めにされた方が良いかな?と思います。
痛いだけでなく、虫歯にもなると、また大変なので💦
-
🐶
4本一気にされたんですね😵!!
凄いですね😭💦💦
手術なんてしたことがないので想像しただけで怖くて…。
「痛くなってから来ても遅くないですか?」と聞いたら「ほとんどの人が痛みが出てから来ますからね…ただ炎症が起きてたら抜くのは危険なので炎症を抑えてからですね」と言われました😞 「早めに抜いときましょう!」と言われると思っていただけに、なんだかモヤモヤしてしまって😥
抜くにしても旦那の休みに合わせてなので、家族会議したいと思います😭
詳しく教えて下さりありがとうございます😉✨- 3月30日
-
みーさん
余談ですが、おもしろいことに、重病でもないから、手術室まで徒歩で向かい自分で手術台に横になります(笑)
怖く無い雰囲気になるよう、医師や看護士の方々が冗談とか言ってくれて怖くなかったです😊
全身麻酔なので、麻酔の針が入って、
5秒数えるよーと言われたら三秒で寝てました!
気づいたら病室でした!
で、酸素マスクつけてました。
全身麻酔したら、するのが決まりらしいです。
おぉ!これがあのマスク!と思いつつまた寝ました(笑)
私も初手術でしたが、なんか好奇心が勝ってしまって🤣
🐶さんの親知らずがこれ以上悪さをしませんように!- 3月30日
-
🐶
あのベッドごと運ばれるやつじゃなくて、まさかのセルフなんですか😳!
恐怖しかないですけど、和やかなムードのなかでやってもらえたら緊張もほぐれますね☺️✨✨
酸素マスクとか未知の世界です😂
ありがとうございます🙇♀️!
これ以上悪さしないことを願うばかりです😭- 3月30日
-
みーさん
冗談に関しては、
たまたま手術室のスタッフの方々がみーんなメガネやったんです。
で、思わず私が、
みんなメガネかけてらっしゃるんですねと側にいる医師に言ったら、
これ、今日の手術用のメガネやから😀!って言われて、え?そうなんですか??って言ったら、
うそうそ〜!なんか知らんけど、たまたまみんなメガネなんだよ。たまたま(笑)
てな内容でした(笑)
あ、返信いらないです!
何度も書き込み失礼しました!- 3月30日

まあミ
今日まさに抜いてきました❣️
私も10年前くらいに歯医者に行ったら歯が埋まってるので口腔外科と言われました。でも痛みがそんなにないなら様子見でも🆗と言われたので放置してました。
そしたらいつの間にか歯が生えてきて、食べかすが溜まって不衛生なので今日相談しに行ったら抜いちゃう?!ってなって抜きました笑
様子見でも大丈夫だと思いますよ!生えてきたときに抜いてもらった方が切開とかも無くて楽だと思います✨

🐶
たくさんのコメント頂きありがとうございます🙇♀️✨✨
詳しく教えて下さり、みなさんにグッドアンサー🌸送りたいくらいです!!
ありがとうございました!
🐶
歯科衛生士さんされているんですね😊! そして全く同じことを説明されました!炎症が起きているときに抜くのは危険だと、、💦 抜歯後、ロキソニンよりも強い痛み止め使うことありますか??
私は授乳中でもロキソニンは普段から使っていることも伝えましたが、結局様子見で返されました😞
ゴロぽん
抜歯後はボルタレンを連用する人が多いですし、私も同じ抜歯をし、同じようにボルタレンを連用しました💦
清潔を保ち、抜ける時まで待つか。断乳をする方が多いですよ😃
🐶
ボルタレン!ポリープ取ったときに使いました!相当痛いんですね😭
やっぱり断乳してからのほうが良さそうですよね😞!
ありがとうございます😊✩
ゴロぽん
相当痛いですよ。笑
骨削るって無理やり骨折させてるのとほぼ同じですからね😂💦
私なら、定期的にクリーニング通ってる断乳卒乳してから抜きます😊
🐶
ガンガンガリガリとか音するらしいですね😭💦
無理矢理骨折させるって、、絶対痛いやつですね(´;ω;`)
とりあえず歯間ブラシ、フロス、あとは定期クリーニングしっかりしたいと思います🙇♀️✨
ゴロぽん
音もするし、痛みはないけど押される感じも響く感じもしますよ😅💦
脳天に響く感じしました。
お大事にしてください!
🐶
脳天に響く、、😭💦
色々と教えて下さりありがとうございました🙇♀️✨