※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーこ
子育て・グッズ

うつ伏せが苦手で遊ばない子もいます。首は上げられるが手を床から離さず、おもちゃにも手を伸ばさない。戻せと怒ります。

今の月齢でうつ伏せで遊ばなくても変じゃないですか?
うつ伏せが嫌いで、うつ伏せにしても5分くらいで戻せと怒ります。
おもちゃにも手を伸ばしません💦
首はあげるので、そこは問題ないと思うのですが、飛行機ポーズのように手も絶対に床から離しません😅
うつ伏せで遊ばない子もいますよね?

コメント

atjn0606

自分で寝返りしないなら、まだ仰向けが好きなのかなーと思います。
自分でうつ伏せなりたい!と思ったら寝返りするのではないでしょうか😀

  • ぶーこ

    ぶーこ

    やっぱりその時期を待つしかないですよね😅
    全くやる気はないようです🤦‍♀️

    • 3月30日
ココ

うちの子もうつ伏せ嫌いで先にお座り、掴まり立ち、そのあとようやくハイハイが始まりましたf^_^;
ハイハイ始まって自ら寝返りしてうつ伏せって感じでした
寝返り自体はたぶんやれるんだと思います
けどやる気にならないとやるつもりにならないのでのんびり見ておくといいかもしれません

  • ぶーこ

    ぶーこ

    そんなんですね😌
    やっぱりのんびり見守るしかないですよね😅
    寝るの大好き、動くのあんまり好きじゃないって感じなので先は長そうです😂

    • 3月30日
  • ココ

    ココ

    私もその頃そわそわしてましたf^_^;
    検診いくと寝返りしてる子多くて自分の子はしないからモヤモヤしてたりしました
    けどそのかわり他のことが興味がある感じでしたよ
    ご飯も周りより早い感じでしたし、身体動かすことより手先を動かずことが好きだったので好みがあるんだなって思いました^ ^
    ぶーこさんのところはほかに興味があるのないですか?^ ^

    • 3月30日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    絵本は大好きです。
    何冊読んでも飽きずにニコニコ見ていて、最近は本に自分から手を出してページを触ったりしています。
    あとは、人のことをよく見てます😅
    この前も、お店でとなりに座っていたおじさんをガン見していてこっちが恥ずかしくなりました😂
    あと歯も生えてきていて、食事もよく見ているので離乳食を月曜から始める予定です😌

    • 3月30日
  • ココ

    ココ

    その頃うちの子はまだ絵本集中しなかったので、お話や絵本みる集中力を今は強化してるのかもしれないですね^ ^
    未だに娘は絵本かじりついてます笑
    真似っことか先にできるようになりそうですよね^ ^
    離乳食もモリモリ食べ始めたり、のんびりな子もいますからね、どっちか楽しみですよね^ ^

    • 3月30日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    言われてみて成長しているところもあるんだなと…そういうところをちゃんとみてあげなきゃ!って思いました😌
    そういう私も、子供の頃から本は好きだけど、運動は嫌いってタイプでした😂
    食べるのは夫婦共に好きなので、この子も離乳食はいけるんじゃないかって話してます😊

    • 3月30日
  • ココ

    ココ

    ふと言われると気がつきますよね^ ^
    みんな同じ成長なんてしませんもんね^ ^
    なら、離乳食モリモリ食べる予想つきますよね^ ^
    楽しみになりますよね^ ^

    • 3月30日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます😊
    これからも楽しく育児して、成長見守ります❤️

    • 3月30日
  • ココ

    ココ

    お互い楽しく育児してきましょうね^ ^
    あっという間に過ぎていきますので成長見逃せないですよ笑

    • 3月30日
たらふく

全然変じゃないです🙆‍♀️
むしろうつ伏せ嫌いなら無理にさせなくても、いいかなと思いますよ!
寝返りもつかまり立ちもはいはいも自分の筋力がそれが出来るくらいに達したら勝手にします😊
むしろうつ伏せより仰向けでたくさん手足を動かして筋力アップさせてあげてください👌

  • ぶーこ

    ぶーこ

    大丈夫ですかね?💦
    全く寝返りをやる気がないみたいで😅
    仰向け大好きで、やっとさいきん足をバタバタさせたり、ちょっとブリッジみたいなのを始めたくらいです🤦‍♀️
    うつ伏せ練習させて、さらに嫌いになったら困るし、でもこのままでも大丈夫なのかな?と毎日悩んじゃってます💦

    • 3月30日
  • たらふく

    たらふく

    5か月で寝返りしないなんて全然いますよ!普通です!!
    うちも6か月手前で寝返りして、そこからズリバイ、つかまり立ちまではあっという間でした!発達のスピードも順番も個人差かなりありますし、早ければ優秀、早ければすごいわけではないので、ゆっくりしたくなったらで大丈夫です🙆‍♀️むしろ寝返りしだしたら目が離せなくなるからまだまだゆっくりでいいよ〜と話しかけてましたよ!

    • 3月30日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    そうですよね💦
    その子のペースあるのわかっているんですけど、あんまりにも予兆もないので…ついつい🤦‍♀️
    寝返りは発達の基準に入らないとは聞いたんですが、寝返りしない、うつ伏せ嫌いでズリバイとかできるのかなー?なんて漠然と思っちゃって😂

    • 3月30日