
コメント

あい
はじめまして☆
とてもよくわかりますよ笑
1歳の息子持ちの初ママですが
ちゃんと育児協力してくれたのは
産後2ヶ月まで笑笑
そこから今までオムツ交換、着替え、歯磨き、お風呂くらいしかしないです😅
言えばしてくれる程度ですが
本当に酷い時はオムツすら替えてくれない時あります😭
毎日の事なので苛々しますよね😑
もう諦めてます笑

エリ
そうなんですか。うちの旦那はたまにあります。ただ仕事に疲れてるだろうなぁと思ってあんまりイライラしてません。色々手伝ってくれるし、家事とかもやってくれるし、2〜3時間私の寝る時間も作ってくれるのでとっても助かります。☺️
育児大変ですけど、旦那と話しあって、どんなやり方や生活がベストなのは一度話した方がいいですよ。😊
-
女の子ママ
コメントありがとうございます!
いいですね、色々やってくれて
寝る時間も少し作ってもらえて😭
ちゃんと話しても怒り出すのでもういいやって思ってます😅- 3月30日
-
エリ
そうなんですか〜💦
2人で助けてあった方がいいと思いますが、人によるですね〜😅
寝る時間も少しでも毎日作ってもらってます。☺️
ご飯も、買い物もやってくれてるので、初めての育児大変だけど、楽しくやってます。☺️
ちーさんも、旦那と一緒に育児やってもらえたらいいですね。この時期は今しか無いので。可愛い赤ちゃんのために頑張って下さい。応援してます!💕- 3月30日
-
女の子ママ
ありがとうございます✧︎頑張ります♥
- 3月30日

ぺちぺち
私の旦那も最初の1週間はぐずったら抱っこ、オムツ替え、2回だけ沐浴して今は何1つしてくれません。笑
あ、私がご飯食べてるときやお風呂に入ってる時にぐずったら見てくれるくらいです😂
帰ってきて娘の事触ってもくれません🙄
-
女の子ママ
私もそんな感じです。みててくれるのはお風呂入ってる時とか😅
抱っこして可愛い可愛いやるだけで
可愛いならもっと手伝えよって思いますよ😅- 3月30日
-
ぺちぺち
ほんとですよね笑
しかも人前に出たら率先して抱っこしたりおむつ替えたりするので尚更たち悪いです😅
これだけ関わらないと娘がある程度大きくなったらパパ見知りするので、それでショック受ければいいのにって密かに思ってます😂- 3月30日
-
女の子ママ
人前でやるなら普段もやれよって
思いますよね😅
それは思います。子供に嫌われれば少しは分かるかもですね😅- 3月30日

てんまま
授乳以外は、ほとんどやってくれます。ゲップ出しやオムツ交換、お風呂やスキンケア、外出中に抱っこ紐で、抱っこ…。一度週末の夫の休日前には、夜中の授乳後の寝かしつけしてっくれ「想像以上に夜中寝れてないんだね」と労ってくれました。休日は料理と買い物してくれます!なかなかのイクメンですよね!!
それなのに私の産後クライシスが酷いです…夫が汚く思えて仕方ありません😂
-
女の子ママ
色々やってくれる旦那さん理想です😭
- 3月30日

退会ユーザー
仕事から帰ったら、ご飯の準備、片付け、お風呂入れたり、オムツ替えたり、離乳食食べさすのも寝かしつけまで旦那がしてくれますよ😊
日中と夜中は私の担当で夕方から寝るまでは旦那が家事育児します😊
-
女の子ママ
そうやって分担されてるのいいですね😭羨ましいです😭
- 3月30日
-
退会ユーザー
でも休みの日は1日全部してくれますよ😊
お母さんにもお母さんの休日がいるでしょ!って子どもらに言って旦那と子どもらで休みの日は何かしてます(笑)- 3月30日
-
女の子ママ
私の旦那休みでもなんも変わらないです😭
- 3月30日

退会ユーザー
イライラするの分かります!
次の日旦那も休みなのに夜泣いても全く起きようとしてくれなかったです。てか、遅くまでゲームしてるので途中で起きる気も始めから無しです😞
育児も私が出かけてる時はオムツやミルクはやってくれましたが、それも1時間くらいですし、私が家にいると一切手をつけません。
言ってもやってくれないか、文句言いながら渋々なので、もう居ないものとして私がほとんどやってます💦
仕事復帰してからは流石に朝のオムツや着替えもやる事増えましたが、たまたま起きてきた時だけで、基本自分の仕事の時間まで寝てやがります😒笑
-
女の子ママ
同じです😭
うちの旦那なんてオムツ1回も変えたことないです。
可愛い言ってる割に積極的に育児やらないです
オムツ替え出来ないので旦那に預けて出かけられないので
出かける時は自分の親か旦那の親に頼んでます😅- 3月30日

とも
うちも最初はオムツ替えを指示されたらやる、くらいで何もやらなかったです。さーさんのご主人はだっこしてくれて偉いくらい思っちゃいました😅
最近は私が仕事復帰したのもあり、お迎え、ご飯あげて、お風呂、寝かしつけ、まで出来るように成長しました。まだまだな所はありますが。
ご主人はまだ父親になりきれていないんだと思います。そうやって指示されていきながら父親になっていくんだと思います。長い目で見てやって、どんどん何でもやらせてみて下さい。
-
女の子ママ
可愛い可愛いだけではやっていけないの分かってもらいたいです😭
うちとうちの親と旦那のお母さんがいるからいいやって思ってるのかもです😅- 3月30日

とうふ
わたしも毎日イライラしてます‼️
わたしが家事をしてる間に娘が泣いたら率先して駆けつけ、抱き上げてくれるんですが、よしよしするだけでオムツの確認もしてくれません🙁
時間をかせいでくれるだけで、結局は家事も育児も、わたしがしているのにイクメン気取りでムカつきます😆
-
女の子ママ
うちの旦那もそうですが
抱っこしてるからあやしてるから
俺育児してる手伝ってるって
思ってるんだと思います😅
泣いてもうちの旦那もオムツ確認しませんよ?うちにおしっこしたかもとか
うんちしたかもとか報告してきます
分かってるなら変えろよって思いますもん😒
ミルクも作ってきたらうちにはいって
渡すだけであげないです(´・_・`)- 3月30日

こはる
現在6カ月の娘がいます(°▽°)
最初は私の旦那もそんな感じでした…
何にも手伝ってくれない上に、ギャン泣きと平気で寝られてることといびきとでかなりストレスでした😱
仕事してるのがえらくて私は育休で家に居るので暇人扱い。イライラし過ぎて離婚するかと思いました(´・ω・`)
我慢の限界で3カ月頃に一度大きな喧嘩をしてしまい家出をし、思ってることを全部ぶつけたらそこから少しずつ頑張ってくれるようになりました!
おむつ替えはうんちじゃなければできるようになり、今ではお風呂に入れてくれますp(^_^)q
しかし寝室でのストレスは変わらなくて、風邪引いたのをきっかけに別々に寝るようになったら無駄なイライラもしなくなりました♪
友人の結婚式に行くため娘と一日半お留守番してもらったら大変さにも気付いてくれたようで、眉間にしわを寄せられることも少なくなりました!
ですが家事は一切手伝ってくれません!笑
今はそれでいいんですけど仕事復帰したらまたイライラしそうでこわいです(о´∀`о)
-
女の子ママ
ギャン泣きしてても寝てるのストレスですよね?めっちゃ分かります😭
うち旦那産まれてから1回もオムツ替えたことないですミルクもあげたの
1、2回くらいです。
イライラして喧嘩しても逆ギレ?されますし。俺も頑張ってるだの切羽詰まってるだの色々言われます
私も育休で休んでるので暇扱いされましたよ😅- 3月30日

ゆきち
うちの旦那さんはやるにはやりますがいいとこ取り?って感じで、お風呂は入れてくれますがその前後の準備や片付けはやらず私がやり、娘がご機嫌な時や寝てる時はカワイイ〜と抱っこしたり話しかけたりしますがギャン泣き入るとトイレに行ったり布団かぶって寝たフリ(起きてるのバレバレ)オムツ替えもおしっこなら変えるけどうんちならうんち出てるよと私に報告するだけ🤔何それって感じです😂
-
女の子ママ
私もそんな感じです😱
可愛い可愛いやるならもっと
積極的に手伝えよって思います😭- 3月30日

退会ユーザー
生後1ヶ月半の息子のママしてます!
私の旦那も可愛いがりたい時だけしか相手してくれません💦
夜中に泣いても寝てますし
寝かせてくれたこともない機嫌がいい時は抱っこはしますけど、すぐに変わってって言ってきます
ミルク作っても私に はいっ!って渡してきますし
私の中では育児してくれてるとは全く思えないです
-
女の子ママ
私の旦那と全く同じです😭
- 3月30日
-
退会ユーザー
イライラしますよね!
それに旦那は自由がきくので
今日は朝からジムに行くらしいです😡
ジム行く暇あるなら私を寝かせてくれ!笑- 3月30日
-
女の子ママ
それわかります!!!
携帯いじってたりなんかしてる暇あるなら娘みろって思います😒- 3月30日
-
退会ユーザー
ですよね😑
私、眠い
寝不足が何ヶ月も続くってしんどいって言ってみたら
仕方ないぢゃんって言われました 笑
はぁー??😡ですよ 笑- 3月30日
-
女の子ママ
仕方ないじゃん?お前は普通に寝てるからいいよなって思います😡
- 3月30日

ほのか
おはようございます!
うちの母がどこかから入手した情報なので定かではないですが
男の人は我が子のうんち、おしっこ、鼻水ですら【汚い!】という本能があるそうです。
私たち母親は(みなさん全員がそうだとは言い切れませんが)我が子のうんち、おしっこ、鼻水なんて手に付こうが洗えばいいしなんなら、汚れた肌着の手洗いしてるので珍しい話でもありませんよね。そーんなに騒ぐほど汚くないし嫌じゃないんですけど……。
男の人は、頭では『大切な我が子のかわいいうんち』と思っていたり思いたかったりしても、どうしても嫌なものなんだそうですよ。
なんか、これで諦めがつきました。私は(笑)
むしろ、たまーにうんちオムツを叫びながらも変えてくれる旦那に、ヨシヨシしてあげるようになりました(笑)
-
女の子ママ
私の旦那いちいちうちに
おしっこしたかもうんちしたかもって報告はしてきますが変えては
くれません😅
産まれてから1回もオムツ替えたことないですうちの旦那は😒- 3月30日
-
ほのか
【きちゃない!変えてあげなきゃ!】VS【触りたくない!】
の葛藤が繰り広げられ、その勝敗は旦那様の気持ち?本能?次第になるということです(*´∀`)たぶん。
うちのオバカチャン(旦那)は、少しだけ変なところが潔癖です。
手は必ず何かをする前したあとにゴシゴシ洗います。が、娘ちゃんがうんちまみれになることや、汚れた肌着を洗う私を見て、自分が我慢すれば少しだけそれが回避できることを知り、頑張ってくれている感じです。
汚い!って本気で思っているものに素手で触るかもしれないのって、女の人でも嫌じゃないですか( TДT)
で、我慢できるレベルも人それぞれ違います。
どうしても嫌だという理由が、臭いというなら鼻に洗濯挟み、汚いと思うならゴム手袋とか、
なんで嫌なんだい?と聞いてみるのは無しですか?(*´∀`)- 3月30日
-
女の子ママ
私の旦那の場合汚いとかじゃなくて
どうやるの?って感じです
なのでオムツだとやってくれないので
今使ってるのがなくなったら
履かせるタイプのオムツにしようかなと思ってます😅- 3月30日
-
ほのか
お、ヤル気が全くない訳ではないのですね…!
もしかしたら、開花してくれるかもしれないですし、深呼吸して旦那様のヤル気を待っててやりましょうよ!(*´∀`)
立派なうんちが出たら、それを旦那を呼んで見せて、みてみて!うんちすごいの!って笑っていられるようになりますよ!(*´∀`)
男の人には、母親の感覚は理解できるものじゃありません。むしろ母親の特権です。
イクメンという言葉があるのは、それだけ希少価値があるから。
みーんな育児大好きな旦那様だったら、当たり前すぎてイクメンという言葉はなかったはず。
長々すみませんでした!
なるべく、心穏やかに、旦那様も一緒に育ててやってください♪
一緒にがんばりましょ!- 3月30日
-
女の子ママ
色々とありがとうございました✧︎
頑張ってみます✧︎- 3月30日
-
ほのか
余談ですが、旦那に聞いてみたら、産まれたばかりは赤ちゃん小さすぎて壊れちゃいそうで怖かったそうです(*´∀`)
では♪- 3月30日

メメ
その頃は何も出来ませんでした🤣
完母だからミルクもないし、オムツ替えれないし、沐浴出来ないし…
なんなら抱っこも
「小さいー壊れそうー😭」
ってあんまりしませんでした笑
赤ちゃんと浴槽に浸かったり、とにかく可愛いって言うだけでしたね…
産後でホルモンバランス崩れてるし、めっちゃイラつきましたよ!笑
可愛いで育つかよ!世話しろよ!って笑
でも、なにかのコラムでパパっ子にすると楽だと読みまして…
とにかく積極的になれるように
「わーパパの抱っこ好きみたい!」
「パパだと安心してるねー」
「パパっ子かもー」
って煽てて煽ててやってきました
結果、比較的パパっ子で今は色々子供のこと出来ますがまぁ、もう父親2年やってるので出来ないと困りますよね…笑

女の子ママ
私の旦那も可愛い可愛いだけで
なんもできません😅
もぅこのさいパパっ子にならなくてもいいと思うくらいです😭

あん
その頃は抱っことオムツ替えくらいでしたね😂
夜は生まれてこの方ずっと私が見ています。
でもそれはもう諦めましたね!(笑)
男はヘタレなので夜起きれません!ただイライラして子どもにあたるのでもうそれなら寝てて!と怒ったこともあります😂
産後はママの体もボロボロなのに男というのは目で見えるもの(傷や血)が見えないと人の辛さがわからない生き物だと思っています(笑)
極度の寝不足もあるしほんとイライラしますよね!!めちゃくちゃわかりますよ!!
-
女の子ママ
寝不足のイライラはやばいです😅
男の人って出産体験してるわけじゃないから結構他人事ですよね?自分の子供なのに😅- 3月30日

ゆき(o^^o)
うちの主人は、むしろほぼやってくれます。
昨日、一昨日と夜私がぐったりしていたら、お湯を沸かし、哺乳瓶洗い、洗浄までしてくれました。
真下の母の家に里帰りみたいなことをしたこともあり育児以外はあまりでしたが、2ヶ月休んでくれました。
娘は、6.2キロで、首もしっかりすわりましたが未だ沐浴で入れ、入れる時、出す時だけ手伝って貰います。
腰が痛すぎて、中腰が辛いため。
夜中におきることは、1ヶ月なったと同時にほぼないんですが、5時とかで起きた場合は、娘の手だけ握ってくれます。
-
女の子ママ
いい旦那さんですね✧︎
- 3月30日

退会ユーザー
わたしの主人は休みもほぼなく、帰ってくるのも夜中の3.4時なので物理的に手伝うのが難しいですが(朝方泣いてても仕事で疲れてるだろうから起こすの可哀想って私が思っちゃう)たまの休みは、授乳以外だいたいやってくれます🙏
あっオムツ替え、うんちした時は替れません。うんち怖い😖と、わけわからん事言ってます😂笑。
-
女の子ママ
やれることはやってほしいです😭
- 3月30日
女の子ママ
コメントありがとうございます!
私の旦那はオムツ変えられないって
1回もやったことないです。
ミルクもつくりはするけど1回くらいしかやってません😅
泣いてても夜は全部私に丸投げ
頼んで欲しくない時になんか頼んだり声かけただけでイラッとした顔されるますし……😅
あい
色んな旦那さんが居るから
何とも言えないけど
何も協力ないのは大変ですよね😂💦
私もよく投げ出されたり
しんどいアピールされたりしましたが
無理やり押し付けたりしてました笑
キレられると難しいものがありますよね😢
女の子ママ
旦那も仕事頑張ってて大変なのは分かるんですけど……
育児手伝わなくてもいいから
少し寝る時間だけでもほしいです😅
あい
分かります😭
睡眠時間欲しいですよね💦
少しずつ心の余裕無くなってしまいますし💬
女の子ママ
ほんの少しでいいから休ませて欲しいです😅