※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

赤ちゃんが5ヶ月で寝返りができない心配。皆さんはいつ頃でしたか?要領よく教えてください。

お世話になっております😃
来週で生後5ヶ月です❗
寝返りなんですが、全くしそうにありません(;o;)
病院の先生にうつ伏せにさせるよう
言われましたがしていても
なかなか寝返る素振りもなく…。
皆さんはいつ頃でしたか?(;o;)
個人差はあると思いますが
心配です(´・ω・`; )

コメント

ままり

息子はもうすぐ7か月ですが、先週に初めて出来ましたよ(^_^)
体が大きい子なので、重たいのかなーと思ってのんびり見守ってました!わら

  • ハナ

    ハナ

    そうなんですね😭
    娘は7キロなんですが、
    重たいんですかね(´・ω・`; )

    • 3月29日
km

5ヶ月の後半くらいですかね。
心配な気持ちはわかりますが自然にできるようになると思います😃本人のやる気次第もありますが個人差が大きいですね!

  • ハナ

    ハナ

    本人のやる気次第ですよね(´・ω・`; )
    見守ります(;o;)

    • 3月29日
Huis

うちの子は6ヶ月になる日の1週間前に突然しました😊一回できた瞬間からはずーっとやります😂それまでできなかったのが嘘のように…寝返り返りできないので戻すのエンドレスです😓
まだまだ全然心配いらないと思いますよ☺️

  • ハナ

    ハナ

    突然できるんですか?( ;∀;)
    娘に期待します(^ω^)🎶
    心配しすぎですね(;o;)

    • 3月29日
まーみー

5ヶ月半くらいからコロコロ自分で転がるようになりました🙌
うつ伏せにさせてあげると寝返りに必要な筋力がつくので、結構頻繁にうつ伏せにしてましたよ!
というよりも、うちの子はうつ伏せにしないとめっちゃ文句言ってました😅笑
最近では前に進みたいのか、進めないとめっちゃ文句言ってます。

  • ハナ

    ハナ

    どれくらいうつ伏せにしてましたか?( ;∀;)
    うちは1回に5分くらいさせてます( ;∀;)

    • 3月29日
  • まーみー

    まーみー

    疲れて文句言うまでやってました😅
    どんどんできる時間も伸びてきますし、10分くらい余裕でできるようになった頃に寝返りをマスターしました💪
    うちの子は最初うつ伏せが苦手で、とにかく嫌いみたいでしたが、毎日してるとそのうち慣れて好きになりました🥰

    寝返りは絶対しなきゃいけないものでもないですし、しない子は先にお座りとハイハイしちゃいますし、あまり焦らずその子のペースでいいと思いますよ😃

    • 3月29日
11uta

うちの子ももうすぐ5ヶ月になりますが寝返りやる気全くありませーん🤣
そもそもうつ伏せが嫌いみたいで、どんなに機嫌が良いときでもうつ伏せにした途端怒ります💦
でもオムツ替えしやすいしまあいっかーと思って見守ってます🙌

  • ハナ

    ハナ

    一緒ですね(´・ω・`; )
    娘も全然(笑)
    確かにオムツ交換楽ですね(^ω^)

    • 3月29日
やん

7ヶ月を目前にこの間できました✨
4ヶ月5ヶ月入った辺りは出来ないと
焦る気持ちもありましたが
いつの間にかまぁそのうちできるでしょ
と見守ってました😌

  • ハナ

    ハナ

    見守ります(;o;)
    個人差はありますもんね(;o;)

    • 3月29日
3kids.mama

1人目5ヶ月になった日
2人目3ヶ月になる前日なので
2ヶ月ですがほぼ3ヶ月です😊

1人目の時めっちゃ焦りましたけど
そのうちするので
大丈夫ですよ💕

しかも、2人目の方がいろいろ
早かったのに
最終歩くのは
1人目が11ヶ月で、2人目が
1歳過ぎても歩きませんでした笑
だから、最初ゆっくり目でも
そのあと、早くなったり
いろいろです🤣

もうすぐ、5ヶ月なら
まだ全然大丈夫ですよ😊👋

  • ハナ

    ハナ

    早いですね(^ω^)🎶
    それぞれ個人差は出てくるんですね(‘д‘ )
    全然大丈夫ですかね(´・ω・`; )
    心配で…(´・ω・`; )

    • 3月29日