
コメント

退会ユーザー
同じくです!
子供の月齢も性別も一緒です😆

だんごむし
私も夜中に同じ気持ちになって、ママリ開いたらこちらに辿り着きましたw
寂しいですよね。
息子も心配だけど、なによりも私が寂しい( ; ; )
きっと息子は慣れれば、誰よりも園を楽しむだろうし、丁寧な園なので私がやるより先生たちが上手くやってくれる…あぁ。でも寂しい。
まさしく今日。旦那と、仕事と家事育児の負担や、保育料と私の収入を比較しても果たして預ける意味があるのか…について話しました。
結論「やってみないとわからないよね」となり、お互いやれるだけやってみて、ダメなら考え直そうということに。
いゃ、ご家庭それぞれだと思いますが、保育園利用するにあたって「自分で子育てしたいけど働かなきゃ」っていうウチみたいな家庭にとってはそりゃ色々な面で辛いです。
あ、最後は愚痴になってしまいましたがw
息子には一足先に集団生活で社会性を身につけてもらう、一生ものの経験!!という目的を持って一緒に頑張ろうと思います。
あぁ、でも寂しいです。
-
カナママ
おはようございます!
うちも子育てしたいけど働かなきゃって感じです💦
ほんとは軽くパートくらいが理想なのですが😅
いよいよ初登園の日になりました。
寂しいより何かまだ実感が湧いてこないです😱😱
送って静かな家に帰ってきて実感すると思います(笑)
寂しさ+忙しい日々になるとは思いますがお互い頑張りましょう😂✊- 4月1日
-
だんごむし
コメントありがとうございます😊ホントに、私もパートが理想です。
今日、初日で今送ってきました。いやぁ〜きつかったです〜やっぱりお互い泣いちゃいましたw
カナママさんも無事に初日を迎えていますように🌟- 4月1日
-
カナママ
ですよね😂
うちも今送り終わりました!
うちはこっちが寂しいだけで息子はお友達に交じって遊んでました(笑)
なのでバイバイせずにこっそり帰りました😂
今週は慣らしなので、今日はあと1時間後には再会です(笑)- 4月1日

退会ユーザー
まったく同じ気持ちです😭😭😭
復帰へのカウントダウンが始まってしまった不安と、子どもと離れる寂しさとで、涙が出てしまう程です(笑)
娘は私がいなくてもなんとかやっていけるような子なので心配ではないのですが、私がダメダメって感じです💦
今はなんだか気持ちの浮き沈みが激しいので、思わずコメントしてしまいました😅
お互い頑張りましょうね🌸
-
カナママ
いよいよ初登園の日に😂
まだ寝ている息子を見て全く実感わかず😅
うちの子も私がいなくてもやれちゃう様な子です。
ホント親の方が心配してるだけって感じになりますよね😂
お互い頑張りましょう✊✊
お返事ありがとうございました!- 4月1日
カナママ
あら!なんか嬉しい😆
お互い頑張りましょうね✊✊