
コメント

ぽん
あたしも今それを考えてます( ¨̮ )
質問の答えではなくすいません(´・_・`)

よつぴ
私は育休中に転職活動し、復帰せず他の職場で働き始めました。理由は復職面談でパワハラ・マタハラ的な発言がありましたので…。
-
はこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
退職する時は揉めたりしませんでしたか😣?- 3月28日

Chiriko
私は退職して春からパートで働きます🙌
-
はこ
コメントありがとうございます!
すんなり退職出来ましたか😣?- 3月28日
-
Chiriko
向こうがどうする?復帰する?という感じで聞いてきたので
引越しのタイミングもあって辞めると伝えました🙌
引き止めもされましたが(理由としてはせっかく正社員なのに勿体ないなど)
最後はそんな揉めることなく終わりましたよ🙆♀️- 3月28日
-
はこ
そうなんですね💦
育休取ったのに戻ってこないのかって言われそうだなと思いまして😥
どうするか聞いて貰えると伝えやすいですね😳- 3月28日

まみ
1人目は2人目を考えたら産休育休ほしくて、フルタイムで復帰しましたが、2人目は育休とって、あわよくば延長して、そのままパート探したいと思ってます😂
-
はこ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
私も2人目を考えているのでこのまま元の職場で復帰がいいのかなとは思うんですが、距離や時間とか考えると近場の職場の方が条件が良くて悩ましいです😭- 3月28日
-
まみ
私は、年子や2歳差育児に自信無かったので、すぐ2人目は考えてませんでしたが、もし、はこさんご夫婦がすぐ2人目を考えられるなら、育休中に2人目を計画するのも、1つの手ですよね😀ママリでも、よく育休中に2人目ができ、産休育休続けて取りたいと質問お見かけするので🤗ただ、会社が許してくれるのかは、分からないですが😭💦- 3月29日
-
はこ
できたら2歳差くらいがいいので育休中に2人目を計画するのも手ですよね💦
ご親切にありがとうございます☺️✨- 3月29日

1027☺︎
6月復帰が決まりましたが、退職しようと思って今はパート探しています(^^)
-
はこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
やっぱりパートの方が働きやすいですよね!- 3月28日
-
1027☺︎
上の子の育休明けに時短時間で働きましたがやっぱり大変で2人抱えて続けていく自信がない(主人も不定休で親も遠方の為ほぼワンオペ)、通勤時間に1時間かかり時間がもったいないな〜と感じ近くのパートに転職しようと思いました!
- 3月28日
-
はこ
私も通勤時間は30分~1時間程かかるのでやっぱり近いところがいいなぁと思ってしまいます😔
2人目も考えると今のところで復帰の方が産休育休取りやすいのかなとか思って悩ましいです😭- 3月28日
-
1027☺︎
2人目のお子さん考えていらっしゃるのであれば今のまま働いた方が休暇は取りやすいですよね。私も今勤めている会社は熱が出た時の呼び出し、欠勤などには凄く理解がある職場なので良いんですがやっぱり近いに越した事ないと思いました。上の子の時は帰ってきて寝かし付けまで毎日本当に座る暇なくやってました😅💦
なので時短ではなくフルで働いてる方なんてもっと大変だろうなと思います。- 3月29日
-
はこ
そうですよね💧
何かあった時にすぐに行ける距離の方が安心ですよね。
今のところは休みも不定休ですが、近いところだと日祝休みなのでそういったところも魅力的なんですよね😣- 3月29日
はこ
コメントありがとうございます!
やっぱり悩みますよね💦
通勤時間も長いし時短勤務はあるけどお給料も下がるなぁと思って😥
探してみたら近場でお給料も時間もいい所があったので転職を考えちゃいました😣
復帰せず退職っていいのかなぁって悩みどころですよね( ˊᵕˋ ;)💦
ぽん
やっぱお給料ですよね(>人<;)
うちも、斉射位の割に少ないし
家の近くで保育園からも近く日・祝休みで給料いいとこあってほんとなやみどこですよね(>人<;)
ほんとそこなんですよね(>人<;)
はこ
そうなんです!
日、祝休みでほぼカレンダー通りの休みだし、お給料も今と変わらないならそっちの方がいいですよね😣
2人目を考えると産休育休が欲しいのでもう少し頑張った方がいいのかなとか思ってます😭