※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつん
ココロ・悩み

車の保険やカード払い、保険代で月3万円の支払いがあり、子供が2ヶ月の育休中。旦那に支払いをしてもらっているが、申し訳ない気持ち。同じような状況の人はどうしているか、解決策はあるか相談したい。


私の支払いが車の保険とカード払いと保険代で月3万請求が来ます😭
車のローンはないです!
カード払いは自分でいろいろ買ったん分です
保険代は未払いだった分が請求来てます😱
反省してます😭

まだ子供が約2ヶ月なので1年は働かないつもりではいます
でもキツかったら半年超えてからでも働こうかなという
思いもあります!

今働いてなくて産休は終わって育休は1年働いてなくて育休は取れませんでした💦

旦那に月3万払ってもらうしかないんですけど
結婚しているとはいえ私の支払いを払ってもらうのが
申し訳ないって思ってます😱

こういう人は旦那さんに払ってもらってますか?
それともなんか解決策あるでしょうか?

コメント

deleted user

基本全て旦那に払ってもらってますよ😊

  • なっつん

    なっつん

    いいですね!
    私も話して払ってもらうことにはなったとは思うんですけど
    支払いの口座が私なのでお金を毎月貰うのかなよくわかんないです😅
    ちなみにお金は旦那が全部管理してます!私は私で管理してますが私は今働いてないので収入ゼロです😱

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは毎月決まった額生活費としてもらっててそこから私の携帯や保険なども払ってます😊
    私も専業主婦で収入ゼロなので自分の欲しい服や化粧品なども旦那から毎月もらってるお小遣いで買わせてもらってます!

    • 3月28日
  • なっつん

    なっつん

    私は携帯代だけ払ってもらってます!あと生活費も旦那が払ってます!
    どうやったら毎月決まった額渡してくれるんでしょう?😅
    旦那にも趣味があってそれに使ったりその他にソファー買った時と洗濯機買った時とかののカード払い旦那の車のローンと保険代とか結構支払いがあるので私に回してくれるかわかりません😱
    今日支払いの話しましたが渡してくれるのか分からなくて😅

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど〜🤔
    うちは私が妊娠してすぐ仕事辞めたので、話し合いとかも特になく自然と旦那が生活費とお小遣いくれるようになりましたね😅
    うちは毎月生活費○万子供貯金用○万家族貯金用○万私のお小遣い○万と決めてそれは必ず給料入ったらすぐもらうようにして残りを旦那の趣味に使ってもらってます。
    カード払いするときは全て私のカードから払ってその分月初めにおおめに渡してもらい私が引き落とし口座にいれてます👍
    とりあえず生活費がいくら必要なのかローンや支払いが毎月いくらかなどをメモとかにまとめてそれを見せながら毎月必ず渡してもらう金額を2人で決めてしまったら良いと思います。
    趣味よりは毎日の生活の方が優先なので趣味に使うから生活費回せないっていうのは意味不明だし生活費に回すお金がなくなるほどローンの支払いがあるならそれは計画性のなさが原因なので保険見直したり生活費見直して節約するとか対策を考えるべきだと思います💦

    • 3月29日
  • なっつん

    なっつん

    そーなんですね!☺️
    昨日話し合ってローン払いとか全部支払いについて聞きました!
    そしたら私の支払い合わせるとギリギリになりました😱
    支払いがおおくて😅
    来年には支払い終わるので今はギリギリの生活になります😅
    だから1歳なる前に働こうと思います♪
    働くことは全然大丈夫なので☺️
    でも働いてたところは辞めて違うところで働いて頑張ろうかなと思ってます💧
    頑張ります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月29日
Rick

私もそういう考えだったんですが、二人の子なのに、自分だけ貯金崩して生活するっておかしくないですか?
まったくお金をくれないのはモラハラになるそうですよ😓

一人目は貯金崩して生活して、通帳からっぽになっちゃいました。
二人目のときにたくさん喧嘩して話し合って、働けない間は払ってもらえることになりましたよ🙋

  • なっつん

    なっつん

    私のとこは私に給料は渡さず、旦那が自分で管理してます
    家賃や光熱費、食費など全部旦那です
    私が買い物行く時は旦那のカードで払っています!
    なので自分の支払いとなるとお金貰わないと難しくて
    毎月貰いに声かけるのがなんだかなって感じです😅

    • 3月28日
タラバガニ

旦那のお金も全部管理したらいかがですか?
言い出しづらいなら自分で管理して内緒とは、行きませんが今月買い物して良い?など聞いて良いよって言われたら買うとか!
身の回りのもの着なくなった洋服など使わなくなった家電を売り足りない分を旦那に頼むとか、額が少なければ払ってくれると思います!

子供手当が4ヶ月に一回市役所から入るので私は子供の貯金に回してますが生活費などにも回したりしてます。
参考までに!

  • なっつん

    なっつん

    管理したいとは思いますが私がしっかりしてないので渡しては貰えません😅私も旦那の方がしっかりしてると思ってるので渡されなくても大丈夫なんですけど自分の支払いとかが困ります💧
    児童手当があるので生活費に当てようかなとは思ってます!

    • 3月28日