
コメント

りょう
2、3ヶ月に一度最初の半年は60%その後は50%出てました!
最初の振込までがめっちゃ長いのでしばらく待つ必要があります

Rick
会社によって違うのは手続きの早さなので、
健康保険や社会保険からお金が出ているので何パーセント出るかはみんな一緒ですよ
産休中は給与の2/3が出ますよ😄
手当てが入ったのは生後4ヶ月頃です💡
育休中の手当ては2ヶ月に1回入ります🙋
-
あか
ありがとうございます。皆一緒なのですね。現在もまだ悪阻があり、仕事は週5行けず、今は収入もなく旦那の給料や貯金崩しているので、早く復帰したいなと思ってまして…
そのくらいの手当が入るんですね。助かります😅- 3月29日

ママリ
産休中は会社から給料が出てました😊
残業代ないですが、その分保険料等は免除になったので、手取りでいうと少し残業した時と同じ位の支給でした!
育休中は67%→50%
ここはみなさん同じくです❤️
-
あか
ありがとうございます。少し給料入るのですね。
育休中も半分くらいですかね…
初産なので、初めてのことばかりで分からず…妊婦生活もやっと半分まできたので、無理せず過ごして行きます- 3月29日

ままり
産休中は会社から給料日に基本給が入っていました!
育休中は皆さんの言われているとおりです😊
-
あか
ありがとうございます。給料が少しでも入ると助かります。
7月下旬に出産予定日で、育休後は保育園に入れますが、その場合保育園の見学を今のうちに行った方が良いのでしょうか?- 3月29日
-
ままり
うちの市町村の場合ですが
四月から入れる場合は10月ごろ申し込みでした。
途中入所なら前の月に申し込みでした。
いつ入れるかにもよると思いますが、うちは四月入所予定にしてたので
8月ごろに見学に行きましたよ!- 3月29日

もえぴ
産休中は給与として給料日に職場から基本給が入ってきています😊
育休は皆さんと同じようになると思います🤔💡
-
あか
ありがとうございます。基本給が入るのですね。育休後保育園に入れる予定ですが、保育園はどの時期に探せば良いのでしょうか?
- 3月29日
-
もえぴ
私も1年育休を取って復帰予定です!
私の住んでる市では、翌年度の保育園の申し込みを11月にやってるので、10月までには保育園の見学なりをしてどの保育園に入れるか決めて、11月に申し込もうと思ってます😊
私の場合は3月中に産まれたら、平成30年度の申し込みは始まっちゃっているので、産まれてすぐ保育園の検討して申し込みしなきゃって思ってます💦- 3月29日

Himetan❤️
育休中は180日までは67%それ以降は50%で
保育園に申込して1歳までに入園が出来なかった場合は延長申請をすれば50%がさらに1年間支給されますよ☺️
これはみなさん同じです!
金額はみなさんの給料が違うのでかわりますが、基本2ヶ月に1回の支給ですが会社によっては2ヶ月か1ヶ月か選べる事もあるので会社の総務(事務)の方に確認したらいいですよ!
私は1ヶ月毎にしてもらえました😊
-
あか
ありがとうございます。保育園も早めに探さないといけないですね。自宅のまわりが私立ばかりなので、私立に入れるしかないのかなと…
会社に確認してみます!- 3月29日
あか
ありがとうございます。振込までが長いんですね!まだ悪阻で仕事を休んでおり貯金を崩して生活してるので…
普通に仕事したいですが、この間無理して仕事したら嘔吐など止まらなくて大変な思いしたので、今は休んでおいた方が良いですよね