
コメント

®️
5ヶ月の子供がいます(^ ^)1ヶ月違いですね!
うちは来年か、途中に空きが出れば良いなぁと思ってます(>_<)
最近のニュースで虐待ネタが多くて不安ですし、近くで成長をみたいってのもありますよねー!
でも保育士の友人から入園は早い方が躾も楽で良いよ〜って言われました(^ ^)
良い面悪い面、どっちもどっちですよね笑

ayumix
私もまだクヨクヨしてます。
旦那はクヨクヨする意味がわからん!と言ってます(笑)
途中入園できなれけば、職を失うし、生活できなくなるので、
仕方なし。と思いこんでます。
家に毎日いて、遊び方わからなかったり、電気代気にしたり。
それはそれで楽ではないなと。
復帰したら毎日戦争で旦那ともケンカしそうですが。。
職を失うよりはマシ?かな。
ともに頑張っていきましょう!
-
ぽぽママ
コメントありがとうございます!
そうですよね…クヨクヨしますよね…
うちの旦那はこうゆうのは縁もあるんだから、入れるときに入っておけってゆってます;_;
生きてくためには働かなければ…そのためにごめんよ息子;_;
ともにがんばりましょう!- 3月7日

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
わかります❗
私も嫌でした。
離れたい親なんていませんよ。
慣れるまでは毎日泣いて、それ見て私も泣いてました。
慣れてくれば楽しくて色々覚えてお友だちと楽しく遊んです。
息子さんには新しいお友だちとの世界が待ってますよ❗
ぽぽママさんが働き姿みてますよ☺
私ももうすぐ預けて復帰します。
お互い頑張りすぎず頑張りましょう😄
-
ぽぽママ
コメントありがとうございます!
みなさん同じ気持ちで励まされます;_;
息子に恥じないような姿が見せられるよう頑張ろうと思います;_;!- 3月8日

m.エリ
あたしは認可の保育園ですが、かなり寂しいです。
夜、寝顔を見る度にまた1日近づいたと思ってごめんねって気持ちになります…。
働かないとやってけない状況も辛いし、最近毎日大丈夫なのかと考えてます…!
でもどうか保育園で楽しく過ごしてねと思うようにしてます!
-
ぽぽママ
コメントありがとうございます!
寂しいですよね…私も今までよりもギュってしちゃいます;_;
息子が楽しんで通えるよう環境作りを頑張ろうと思います;_;- 3月8日
ぽぽママ
コメントありがとうございます!
わたしも途中で空きが出て一年見られるのがベスト!と思ってました;_;
たしかにオムツ取れたりとか早そうですよね!良い面をたくさん考えるようにしてみます;_;