
保育園入園後の働き方について悩んでいます。週5日、4時間勤務と週5日、6時間勤務の給料の違いや扶養の影響が知りたいです。
知識の乏しい私にどなたか詳しく教えてください😞
この度4月から保育園への入園が決まり、私の仕事先も見つかりました。
そこで、働き方について悩んでます。
①時給920円で週5で4時間勤務。月に73600円程。
②時給920円で週5で6時間勤務。月に110400円程。
子供の熱などでお仕事を休むとなると給料は減りますが、どちらがお金の面で良いですか?
今は旦那の扶養に入ってますが②だと抜けないといけないですよね?
その辺りが詳しく分からないのでよろしくお願いいたします😣💦
- ♡りーひゃん♡(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

aina 🦋
②だと損かなと思います😂
単純に12ヶ月にすると130万を微妙に超えて、自分で社会保険に加入しないといけなくなりますしね…

rin&koto&chihaママ
五時間で108000円でぎりぎり130万以内にするとか?
-
♡りーひゃん♡
お返事ありがとうございます!
それが歯科医院なので昼休みが長く5時間というのが出来なそうなんです😣
週30時間以内の勤務だと保育園が時短で16時までの預かりで、30時間超えれば18時までの預かりなのですが1日5時間働こうと思うと時短保育の16時のお迎えに間に合わなくて…😥- 3月28日

さら
私は950円、1日5時間×5日
交通費や色々含まれるものも含めて108000円におさまるように働いています。
まだ働き始めて4ヶ月ですが、子どもの体調不良でお休みもらうこともよくあります!!😰
そうでなければ、超えそうな月は自分で計算をして、もともとお休みもらう日を決めています✨
保育料で5万弱引かれるので、
それくらい働かないと何のために働いてるのかわからなくて😭😭😭
-
♡りーひゃん♡
お返事ありがとうございます!
なるほど、その時その時でおさまるように働いていらっしゃるんですね❇️
そうですよね、お休みが続くとその分給減るので①だとかなり少なくなるしな…と思ってしまいます😭
うちは2歳と0歳の双子なのでお休みの頻度も多そうで…
保育料もかかるし考えますよね。
院長に相談してみたいと思います!- 3月28日
♡りーひゃん♡
お返事ありがとうございます!
130超えると扶抜けなくてはいけないのですね😞
ギリギリなのであれば扶養内がいいです❇️