
3ヶ月の息子をエルゴで抱っこしているが、身体に不安がある。昼寝の背中スイッチも悩み。アドバイスをお願いします。
エルゴについて質問お願いします。
3ヶ月の息子がいて、抱っこマンです。今の体重は7キロ位あります。
日々の抱っこで私の手首、腕、腰が崩壊しそうなので、起きて機嫌のいいときはおろしてますが、それ以外はほとんどエルゴで抱っこです。
ふと、こんなにエルゴ使ってて息子の身体は大丈夫か?と不安になりました。どうなんでしょう??
また、背中スイッチがこわくて、いつもソファに座ってラッコ状態で昼寝させてます。本当は布団におろした方がいいと思うのですが、最近失敗してばっかりです(´Д` )いいタイミングとかコツとかあれば教えて欲しいです!
よろしくお願いします!
- ちょみ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
息子も抱っこちゃんでズッシリなのでお気持ち分かります(;_;)
でも、抱っこされたままじゃないと寝ないなんてことになったら困るな〜と思い、下ろすようになりました。
寝てすぐだと、まだ深い眠りに入ってないのでしばらく抱っこしたままで、体重がしっかり掛かってくる感じでズッシリしてきたら寝入ってます。笑
そしたら、難しいのですが足→頭の順に下ろすと背中スイッチ発動しにくいらしいですよ!私は難しいので、背中からいくのではなく横向きに下ろしてから背中というか全身付けてます(*^^*)
そして起きそうになっちゃう時は、即座に毛布掛けて口元くらいまで隠します。そうすると安心するみたいです♪
ちょみ
起きそうになったら口元まで毛布⁉︎それは全然思いつきませんでしたっ!夜の寝てるときにも使えそうな技ですねっ( ^ω^ )
ありがとうございますっ☆
退会ユーザー
意外とそのまま寝てくれます。笑
ただ、窒息には気をつけてあげてください(*^^*)