
初めて投稿させて頂きます。今回の検診で頭、身体のパーツが大きめと言…
初めて投稿させて頂きます。
今回の検診で頭、身体のパーツが大きめと言われました。
(前々回は体重が一週分大きめと言われ、前回は標準サイズと言われました)
毎回同じ先生で、測り方の問題なのかな〜と思ったりしますが、初めての出産で分からない事だらけ&不安も尽きません。気にしてしまいます。
元気に生まれてくれればそれで良いのですが、やはり願うはスムーズなお産…大きくなり過ぎないように何か気をつけるべきことはありますか??
歩く、腹帯、食事何でも構わないので、同じお悩みをお持ちだった方で、実践したことがあれば教えて下さい☺︎
- Kmm(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

R
同じ感じでした!38wのときはプラス4wとかで測定不能とかになりました😅
ですが実際生まれたら3000程で普通でした🙆🏻
測定する人でも変わってきたり、毎回変わってたので気にする必要はないかなと思います!

いくこ
誤差もあるし、わたしの先生はおおらかな人で脚も体もプラス1w、頭はプラス4wって画面ででてるのに「まさにぴったりですね!」ったいつも言ってました。
胎児は母体が食べすぎる、太ると大きくなるから太らないようにと注意されました。
-
Kmm
返信ありがとうございます☆
食事や体重はかなり気にしてはいるのですが、ついついチョコレートや和菓子を食べてしまいます(;_;)
糖分・塩分に気をつけながら頑張りたいと思います☺︎- 3月27日
Kmm
返信ありがとうございます☆
やはり誤差があるものなんですね😂
先生も「ちょっと大きめだね~」くらいで、他に何も言ってくれないので、良いのか悪いのかよく分からなくて😓
気にしなくて良いとの事でホッとしました(*´˘`)