
コメント

退会ユーザー
父親に言われたのは出来たから結婚するのかそれとも好きで結婚したいからするのかと聞かれました。
彼は家族と縁を切ってるのでわたしの両親だけだったので案外すんなり行き今彼の事をすごく息子として大切にしてくれてます

ママリ
義姉がデキ婚なのでやったじゃん!とかれにほめてました、
でも男の人が作ろうとしたり、出そうとしないと出来ないことなので、女性よりも男性に非があると思ってしまいます。そこでひいさんが責められることはお姉様たちが言うことじゃないと思います。
言う方がばかです。
でも25歳くらいなら、その頃の私なら、ビックリはします。成人したばかりでこれから楽しいのに勿体ないと思うからです。でも妊娠して、夫婦になり家族になることは、成人してれば自分たちに責任があるし、家族は味方でいてあげるべきかと思います。
お姉さんたちには、いつもお礼をして可愛がってもらってください✨
-
mama
そうなんですね😳
すごく不安になってしまいますが自分たちの責任なので覚悟していきたいと思います😭
ありがとうございます😞- 3月27日
-
ママリ
ええ?💧ってなるけど、それは心配で出る言葉もあるし、年齢から早いからまた心配してるんです。
言われても受け止めて流して、とにかく元気な子供を産むことが大切です☺️
うちは、親がびっくりして、食べてたパンケーキを喉に詰まらせてました。でも、父親はおじいちゃんになれるんだ。と泣いてました
生まれてからは娘が生きがいだと喜んでます。
主人と喧嘩して泣いてると、それはそれで心配させてしまうので、夫婦が仲良ければ最高だと思います!
友達に、成人式に娘を連れてきた子がいます!夫婦仲がよくて、苦労してても幸せそうですよ!
幸せになることが、みんなに認めてもらえることにつながります!
心配したり落ち込んでることも、大事な時間ですが、ちゃんと、前見て進んでいきましょ~🎶- 3月27日

もも
18歳で妊娠発覚、19歳で結婚出産しました☺️
両家共々(両親も祖父母も含めて)みんな喜んでくれました☺️
義家族には妊娠がわかってから初めて会いましたが実の娘のように可愛がってくれます☺️
私には姉はいないのでひいさんとは状況が少し違いますが、旦那のお姉ちゃんは息子をすごく可愛がってくれるのでよかったかなって感じです!
-
mama
そうなんですね😭
羨ましいです😭
私も頑張ってみます💦- 3月27日
-
もも
私は義家族とも仲良くやっていきたいと思っていたので頑張りました🤣
結婚の意思や2人の考えがしっかりしてたら大丈夫だと思います!!
頑張ってください!!!- 3月27日

4人姉弟ママ(28)
うちの親もうちも
授かり婚でした😝あっ妹もw
うちは
ビクビクしながら
報告しに行きましたが
暖かい目で見守ってくれました✨
2人の気持ちがしっかりしてるなら
大丈夫だと思いますよ✨🤗
妊娠おめでとうございます💕
-
mama
私の親もでき婚なんですが彼の親は60代なので結構昔の考えをされてるのかもと思って不安になってしまいました😭
ありがとうございます😭💗- 3月27日

退会ユーザー
私も19歳で妊娠 20歳で出産して
今20歳です 🌸
私達は学生の頃から6年付き合っていて
お互いの両親共に食事行ったりしてて
反対はされませんでしたが、
最初彼に反対されて説得するのが
大変だったくらいで(いいとこに就職が
したいから大学はやめられないという理由で)元々結婚する
つもりでしたので両親は全然でした。
2人の気持ちがしっかりしていたら
ご両親も認めてくれると思います!

ayu
18で1人目出産しましたが
おめでとうと言ってもらえました😋
ビックリはしてましたが...笑
実母とはその後色々と話しましたが
自分たちでしっかりやってく覚悟をもってのことなら
あとは頑張るのみだよと😉

あず
ごめんなさい、デキ婚じゃないですが😅💦
命を授かるということはとても素晴らしい奇跡です😊みんなに祝福されて生まれてくる赤ちゃんだといいですね😊
みんないきなり親になるわけではないので、ご両親やお姉さん方に認めてもらって、ゆっくりと夫婦に、親になっていけたらいいですね😊
誠心誠意伝えればきっと伝わると思いますよ‼️頑張ってください👌
mama
そうなんですね💦
ありがとうございます😞