![やまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡市の県総で出産された方、初診待ち時間や和室の分娩室について教えてください。他のクリニックで診てから転院も考えています。
静岡市の県総に通われている方、出産された方教えてください。
妊娠検査薬で陽性反応が出たので、来週あたり病院へ行こうと思っています。(今は生理予定日から1週間後くらいです)
初診の時、検診の時の待ち時間はどれくらいですか?
あまりに長いようなら、富松レディースクリニックや他のところで診てもらってから転院しようか考えています🤔
あと、和室の分娩室ができたと聞き、どんな感じか気になります!使われた方いらっしゃいますか?
- やまと(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人とも県総で出産しました☺️
私は毎回地元のクリニックで
紹介状と病身連携で予約を取ってもらってたので1.2時間待ちくらいでしたが
初診だと午前中に来ても
午後の〇時にまた来てください
と言われてる方がいましたよ😭
なので、転院の際に予約とってもらった方が楽かなと😓
和室のLDRは小上がりの畳に
布団が敷いてあるだけでした😂
もう1部屋、診察台の横に
小上がりの畳もある部屋がありました🤔
3人目出産後、病室が空いてなかったので
1日だけ和室のLDRで過ごしましたが
ただただ広くてちょっと落ち着きませんでした😅笑
産後だったからというのもあるかもしれませんが😂
1月末の時点では、
この和室で出産した方はいないと言われました🤔
病棟が全体的に綺麗になっていて
私はとても過ごしやすかったです☺️
また、LDRの中にユニットバスがあって驚きました笑
![さやりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやりん
県総で出産しました!
もともと 富松さん行ってて 7ヶ月くらいの時に転院しました!
初診は 朝イチで行って 採血とか尿検査してから 待合で待ってたら 診察は午後になりそうだから 一旦お昼抜けてください って言われて 結局全部終わったの夕方でした😅😅
待ち時間はいつも長いですが、お産や病棟次第は 特に不満なかったので 2人目以降も利用しようと思ってます!
あ、でも2人目は もう少し富松さんでもいいかな〜(3Dエコーだったから)と思ってますが(笑)
-
やまと
富松さんにも通われてたんですね😄
県総の初診で丸一日かかったんですか?😱夕方に終わったのは大変でしたね💦
富松さんの雰囲気はどうですか?- 3月27日
-
さやりん
県総の初診で丸一日です😂😂
富松さんは 予約取っておけば そんなに長く待つ印象もなく、先生も優しいですよ😋👍- 3月28日
-
やまと
そしたらギリギリまで富松さんで診てもらってから転院の方が良さそうですね🤔
- 3月28日
-
さやりん
あ、でも先生とのやりとりや
病院に慣れておく?的な事もあって
あんまり長く富松さんにいるのも
助産師さんは勧めてなかったです😂
県総では 母親学級3回あって
病棟見学したり お産のこと聞いたり
助産師さんも優しかったです!- 3月28日
やまと
詳しくありがとうございます!
初診はかなり待たされるんですね💦
地元のクリニックで見てもらって転院しようと思います😅
和室はかなりシンプルなんですね😂
産後でなくてもただ広い和室にいたら私も落ち着かないです😂
ユニットバスがあるのもびっくりですね!どのように使うんだろう?🤔
県総は出産時、立会いは旦那だけOKですか?
産後は母子同室ですか?
祝膳や食事はどうでしたか?
質問をたくさんしてすみません💦
退会ユーザー
和室だと、助産師さんたちが昇り降りするのが大変そうでした😂
ユニットバスは、多分、お産が進まない妊婦さんが
シャワーとかで温まって進ませるためなのかもしれないです🤔
そうです☺️!
旦那さんのみです♪
産後は母子同室か別室か選べますよ♪
ただ、母子同室を選ぶ場合は個室にしないといけないようです😓
病棟が代わり、大部屋が少なくなってしまったようで、
産婦さん以外の方もいるからと言われました🤔
個室料がトイレ付きの10800円〜でした🙄
食事はthe、病院食ですね😂
お祝い膳も出ますが個人病院の豪華なものに比べたら劣ります笑
食べてもお腹すいていた時は
1階にローソンがあるので
そこで好きな食べ物買って食べたりしてました😂
私でわかることならなんでもお答えするので
沢山聞いてくれて大丈夫ですよ😍👌
みーー
ごめんなさい!横から失礼します!
受診の時には上の子は連れてっても大丈夫ですか??
退会ユーザー
こんにちは(*´ω`*)
大丈夫ですよ☺️👌
私も3人目の時は2人連れてったりしました笑
ただ、キッズスペースがなく、
ほんの少し絵本があるだけなので
暇つぶしのためのおもちゃを持ってきた方がいいです😓
診察の時は、手の空いてる看護師さんが相手をしていてくれましたよ☺️👌
みーー
ありがとうございます♪
安心しました!
ってまだ予定はないのですが(笑)
参考にさせてください!
やまと
母子同室か選べるのはいいですね!😊
1人目の時は日赤で出産したのですが、そこは選べなくて出産したその日から母子同室だったので、2人目の時は別室も選べたらいいなぁと思っていました😅
病院食も健康になれそうと思えばいいですかね😂
たくさん答えていただいてありがとうございます!💓不安なども解消できたので助かります😊
最後にすみません💦評判の良い先生はいらっしゃいますか?
退会ユーザー
いえいえ(*´ω`*)♪
ぜひ参考にしてください♪
退会ユーザー
そうだったんですね😳
母子同室にしても、預かってほしい時は新生児室で見ててくれるので、
夜寝たい時とかも、言えばミルクあげておいたりしてくれましたよ☺️👌
3人目は母子同室希望しておいたのに
結局同室せず退院しました😂笑
3人目妊娠中に5人くらいの先生に診て貰いましたが、
男性医と女医さん、
どの先生も優しくて話しやすかったです☺️
中でも、川村先生という女医さんはかなり人気らしくて
この先生じゃないと・・・という方も結構いるそうです🤔
明るくて優しくてとても話しやすく、
人気の意味がよく分かりました😂笑
私は何故か2人目の時から担当医?だったようで予約時間から+1時間以上は待ちました😂
外来の時間が変わってなければ月曜日にいます☺️
(木曜もいますが、婦人科担当のようです🤔)
待ち時間が長くても大丈夫なら
川村先生がオススメですかね😂❤
ただ、分娩時にどの先生になるかは分からないですが😭
長々とすみません😱
やまと
どの先生も優しく話しやすい感じはいいですね😊
体重管理などは厳しいですか?
できれば川村先生に診てもらいたいなぁと思いますが、待ち時間が長いのは悩みますね😅
旦那が休みの日に行くとか色々検討したいと思います😊
退会ユーザー
体重管理はそこまで厳しくないと思います🤔
私が妊娠中に体重あまり増えない体質のようで、
沢山お菓子とか食べてましたが
最高で三男の時に+7キロだったのもありますが😂
診察の後に毎回助産師さんとのお話もあり、
不安なことも聞けるのですが
そこも人が多ければ待つ時間が長いので
お子さん連れてだとこの暇つぶしが
ちょっと大変ですね😭
あ、産婦人科外来の所は超音波室が近くて
携帯の電波が入らないので
1人で行く時も本とか持っていくことをオススメします😂
もしくは、待合室の一番前の座席だと
時折電波が入ります笑
やまと
体重あまり増えない体質✨羨ましいです!✨
私は逆にとっても増えやすいので厳しすぎると参ってしまいそうで😅
待ち時間の暇つぶしに色々持って行った方が良さそうですね😂
待合室の1番前が空いてたら絶対そのに座るようにします😂