
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
わたしも子供ができたのを
きっかけに結婚しました!
わたしも情緒不安定な感じでした。
何もないのに夜に涙が出たり、
不安に襲われたり、、、😢
休みの日の前とか主人が少しでも
負担が少ない日に全部話して
解決してました!
男の人も口には出さないけど
生活を支える身として結婚する
ことはいま一生懸命働いている
ご主人も将来のために頑張ることで
いっぱいいっぱいだと思います💦
2人で寄り添ってゆっくりできる
時間を作ったらいかがですか?☺️

れい
相手と少しでも上手くいってないと
涙出てきますよね(´・ ・`)
でもそこは
旦那さんが支えるべきところだと思いますけどね(´×ω×`)
-
ままり
夜勤メインでおやすみもない為
会話の時間も少なく、、
普段は温厚なのですが、私がたまに
引き下がらずに
喧嘩や何か気に食わないと実家に
帰らされます、、
つわりの真っ只中にも
横で吐いても無視で、弱音や泣いたりしていたら、甘えている、他の妊婦さんは もっとちゃんとしている
と追い出されました、、
重度の悪阻で入院したときに
やっと分かってくれましたが
基本は無視でしたね、、
つわりの次はさみしい、と
言うのが鬱陶しいのです、、
でも、私もともと
妊娠前からかまってほしがりなのを知っていて付き合っていたはずなんですけど、、😔- 3月26日

はじめてのママリ
私も入籍前と妊娠初期にいつもの自分だったら気にならないちょっとしたことで泣いてばかりいました😣💦
今思えばちょっとしたことだと思うけど、その時は少し考えるだけで涙が出てきて、自分でも嫌になって仕方ないのに、泣いてる姿をみて優しくするどころかうんざりされて😭
今でも思い出せるくらい泣いてました💦その時期がみむさんは同時に来ていると思うとすごく辛いよな😣と思います😣
私は入籍前にお母さんや友達に旦那の愚痴を聞いてもらって楽になりました!
あとは話すと友達の旦那さんの方が以外と冷たかったりするのを聞いて安心したり、母には「他人には期待しない!自分に自分でご褒美をあげなさい!」と言われました😅
でもお金ないからご褒美って言われてもなにも買えなかったけど💦
ちょっとしたご褒美をぜひ用意してあげてください😊
不安の中でも入籍の準備や赤ちゃんのことを考えてるなんてすごいです!!
みむさんの旦那さんもお休みなくお仕事されてるんですね!みむさんと赤ちゃんの為に自分が出来ることを彼なりにやってるけど、どうしてみむさんが泣くのか、どうすればいいのか分かんなくて、とにかく自分は仕事しなきゃってなってるのかな?
誰かに話してちょっとスッキリした時に旦那さんに甘えて思ってること、してほしいこと話せるといいですね😊
-
ままり
優しいお言葉ありがとうございます😢
本当うんざりされてしまい
さらに泣いてしまい
頑張って働いてくれているのは
嬉しいのですが、、泣
あまり旦那さんのこと言うと
みんなに心配されてしまうのかなと
にこにこするしかなくて、、
でもママリなら、と
書いては消して、を何度も繰り返しましたが
投稿して良かったです😭
自分なりにガス抜きをしないと
どんどん沈んでしまいますね💦- 3月26日
-
はじめてのママリ
他の方のコメント返しをみました💦
つわりで吐いてしまったり辛かったですね😣なのに無視💦しかも実家に帰れと?!😡それはひどい!!
お二人の関係がこの文でしか分からないからなんとも言えないけど😣
辛そうで何もしてあげられないから実家に帰った方がいいんじゃない?とかじゃなく、
帰れと言われたんですか?💦
そうだとしたらすごく辛かったですよね😣そりゃ妊娠中の不安定じゃない時でも無くし、入籍前に不安マックスですよね😣💦
ちょっと私がガツンと言ってやりたいですね!!
前からそういう事を言う人では無かったのでしょうか?急に変わってしまったのなら、向こうも状況の変化やみむさんの涙をみて戸惑って、そういう言葉が思ってないのに出ちゃったのかな?💦
でも、子供も産まれるし、辛いし!
これ以上その態度が続くようなら、本当に実家に帰って、みむさんの親御さんからガツンと言ってもらうべきかも😣
旦那様は初婚ですか?- 3月26日
-
ままり
旦那さんは初婚ではなく
何度も結婚、離婚をしていて
私が最後の嫁さんにしたいと
言われたのが嬉しかったのでつきあいはじめました💦
わたしも脳内お花畑だったんです、、
きっと悪阻の時からの積み重ねが大きいのかなと勝手に思っていますが
男の人にはわからないんだと
こちらから謝りました、
こちらから謝ると大体は解決するのですが、なぜ、、と悔しいときも度々あり、
妊娠前に沢山かまってくれていたので、その反動でさみしいのかなと💦子供がうまれたらまた変わりますかね😭💦とても不安でたまらないです、、- 3月26日
-
はじめてのママリ
実は私の旦那もバツ3で私で4回目の結婚です。
親にもバツ3のことは言わずに結婚しました。みむさんは全てをご両親にお話されてますか?
話していたら、多分ご家族には旦那さんのマイナス面言えないですよね😣
すごく辛いですよね😣💦
親にも友達にも話せなくて。旦那さんになる彼にもこっちが謝ってやっと解決できる状態は、すごく不安が大きくなってしまうと思います😣
無責任な発言かもしれないけど、彼に一回きっちり思ってる事話して、分かってもらえないようなら、ご両親に相談した方がいいと思います😣
今はみむさんと赤ちゃんが1番心配😣
一人で無理しないでくださいね😣- 3月26日
-
ままり
私も親には内緒で、とても言えませんでした泣
そうなんです、旦那の悪口を言いたいわけではないのです。でも話し出すと仕方ないのですが悪口になります笑
今、ちょうど話おえたのですが、
新しい仕事の立ち上げみたいなのがあったりもして本当に忙しいんだと
私の気持ちも少しわかってくれたみたいでした
ただ本当に
それが本当なのかも疑ってしまって、
それはあたしが悪いんですけど💦
とりあえずは
お互いのことを話せたので
よかったです!
さとさん沢山アドバイスありがとうございます😭ここで相談して良かったです😢❤️- 3月26日
-
はじめてのママリ
本当は親に言わなきゃいけないことなのかもしれないけど、私は結婚して2年目になりますが、言わなくて良かったことの方が多いです!
言えないですよね😅笑
旦那さんと話せて良かったです!!
今とっても不安になる時期だから疑って当然ですよ!
相手のことを結婚するまでは両目でみろ!結婚したら片目をつむれ!って私は言われてきたんですけど、ほんと結婚する前はしっかり見たほうがいいです!疑うくらいに😄💦
ほんとお前こどもが出来たからって油断すんな!こっちはまだ見極めてるぞ!くらいでいきましょ✊🏻
私の旦那もたまに意味が分からない事を言います😅でも今は他人には期待しない!と思うことにして諦めてるのと、なんかやってくれた時や、楽しい時間の時に、結婚してやっぱり良かったなーと思います☘️
多分だれと結婚してもさほど大差ないと思います!笑
入籍前って、ほんとにこの人でいいのかな?ってすごく思うけど💦
最悪失敗したって大丈夫🙆♀️って思ってます⭐️
お話終わって疲れてると思うので、今日はぐっすり眠れますように🙏🏻- 3月26日
-
ままり
さとさんみたいな優しいお友達が近くにいたら毎日頼ってしまいそうです♡
ありがとうございます♡
頑張ります♡- 3月26日

タマ子
デキ婚かな?
結婚と出産。
未知の世界が一気に押し寄せてきてるのですから、心が不安定になっても何ら不思議ではないです。
結婚だって将来を左右すること。
出産は人1人を育て上げること。
どちらにも不安はつきものだし、不安感に襲われるのは珍しいことじゃない。
けど逆に考えれば、今まで見た事がない景色も見れるのです。
お子さんが産まれれば尚更。
沢山の初体験をママにプレゼントしてくれるのです。
そう考えられると良いと思います。
主さんが不安なように、ご主人も全く一緒!
男が生み出せるのはお金だけ。
デキ婚なら尚のこと、昼夜問わず働く事も必要。
主さんは元気な赤ちゃんを産む準備が仕事。
それぞれの役割分担です。
夫婦で今違うフィールドで戦ってるんだと思いますよ。
-
ままり
もともと結婚決まっていたのですが
先に妊娠したので世間ではでき婚ですかね(^^)💦
お互い年も年なので、
金銭面ではそれなりに余裕はあるのですが、頑張ってくれているんだと
思わなきゃいけませんよね💦
違うフィールドで戦う、、
確かにそう思えば、
乗り切れるかもしれません😳💦- 3月26日
ままり
さみしいと、かまってほしいが
うざいと言われ
しばらく実家に帰れと言われてしまい、
そんなにしつこかったのかな?
と不思議に思います、、
また涙も出てしまい、、
仕事のお休みもないため、
お休みを作ってほしいと
言ってしまったのもだめだったのでしょうか、、
たしかにストレスを
抱えている感じはあります、、
14個も年上なので
甘えてばかりかもしれません、、
少し彼の気持ちのことも考えてあげなきゃいけないですかね😞💦
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
主人も8個上ですが男の人の
こころのキャパは狭いですよね😭
わたしの場合は妊娠してるし
産休まで仕事あるし
からだしんどいし😭🤯🤬😞
感情ぐちゃぐちゃで気持ち
わかってよ〜!てなりました😂
お仕事のことは分かりませんが
これからの生活のために
働かないといけないだとか
ご主人も何か溜めているようで
あればみむ。さんもからだのこと
ご主人の気持ちのこと不安だと
思いますがお互い責め合うのも
マイナスだと思うので寄り添い
合うのも大切だと思います😢
ままり
優しいアドバイス
ありがとうございます😭
経験したくても出来ないですもんね、男の方は💦
産休まで働かれていたのなら更にメンタルもやられてしまいますね😭💦
そうですよね、少なからず
こうやって
悩むのは私だけではないと
思わなきゃいけませんね、、
この質問を投稿する前に
自分の気持ちを
〜と思うのはいけないの?だめなの?
と聞いてしまいました、、
みなさんに質問してからにすれば良かった😢💦
寄り添うって難しいです、、
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
わたしも乗り越えてきたので
大変さは違えど結婚と妊娠生活は
本当に大変だと思います😭
気持ちをストレートに伝えるのも
必要なときもあるので全然後悔
しなくていいと思いますよ〜☺️
子供生まれたら一歩立ち止まって
考えてる余裕ないです😂
みむ。さんとご主人の家族の
あり方を作る大切な時期だと思うので
ぶつかるのも悪いことじゃないと
思います✨✨
ご主人のこころを攻略して甘え
たいときに育児、家事してくれる
ようになったら楽ちんです😆笑
ままり
とりあえず様子見ながら
寄り添っていけるように
機嫌伺ってみます💦
何度も返信くださって
とても落ち着きましたし
嬉しかったです♡
ありがとうございました🥰
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
ベストアンサーありがとう
ございます☺️
お身体に気を付けて
過ごしてくださいね✨